ETCの車載機は車に取り付けただけでは利用することは出来まへん。
ETCカードがなければ利用不可能や。
車に設置されたETCの車載機にETCカードをソーニュー(うひひひ...おっとカンニンや)し、有料道路の料金所に設置された機械の横を通るんや。
無線通信により、カードから料金を支払うことが出来るので、クルマをとめる必要はおまへん。
せやけど、車をとめなくてもええからと猛スピードで通り抜けようとして事故をおこしたり、料金所のバーを壊したりするケースがあったようや。
車両を停止することなく通行料金を支払うシステムやけどアンタ、今では時速20キロ以下で走行せんと料金所のバーが上がりまへん仕組みになっとるようや。
前の車が料金所を通り抜ける時に一緒に通り抜ければオノレの車は料金を支払わなくてもええのではおまへんかと考える人もいるようや。
残念ながら、そないなことはおまへん。
たとえ前の車と一緒にバーを通り抜けたとしてもきちんと料金は請求されるようや。
ETCって賢いやね。
ETC車載器がないのに間違ってETCレーンに入ってしもた車は、オノレが間違ったトコに入り込んだと思ったら急停車してしまい まんねんわよね。
料金所でスピードを落とさなければ急停車した車があれば追突してしまう可能性が大や。
時速制限は、このような不測の事態にも対応できるようにしとるようや。
ETCを掲載していても前の車とは十分な車間距離を保つことが大切やね。