創作・選択肢バトン


小説・漫画などの一次創作をされている方に向けたバトンです。


以下の質問にお答えください。
選択肢を用意しておりますが、無視して回答しても問題ありません。

******


1)創作作品のタイトルはどのようにつけることが多いですか?

A.物語中のキーアイテムや、主人公の名前
B.適当にカッコイイ名前をつけて、物語は後から考える
C.やたらに長いか、ひらがな四文字(流行に敏感)
D.「○○物語」、「○○伝説」など割と安直

>とりあえず物語を考えて、タイトルが降りてくるのを待ちます。
  物語が大体まとまってから、ふさわしいタイトルをつけます。
 タイトルの種類はその時々。



2)困った読者様に遭遇したことはあるでしょうか?

A.「俺の考えたキャラを作中に出してくれよオラァ!」みたいなのがいた
B.「ひょっとしてこの先の展開はこんな感じなんですかねえ?」と展開予想をされて困った
C.「このキャラのこんな行動はありえない。ご都合主義すぎて陳腐ですな」などと痛いところをつかれた
D.「ワイの考えた小説も読んで感想くれや!」などと他人のスペースで宣伝をかますやつがいた


>いないかな。
 Aに関しては創作仲間と「互いに互いのキャラ友情出演させようぜ!」的なノリにはなりました。
 Bは「授業中ストーリーの展開を考えてました」くらいはありますが、どうなるかを聞かれる方はいないですね。
 みなさま常識人。
 Cはないですが言われたら悲しいですね。そのご都合主義が一番わかっているのはきっと自分。
 Dはない。


3)ストーリーを作っていて、困ったことはありますか?

A.よく読み返してみると物語中の辻褄が合わなくなっていた
B.予定通りの展開にしたいのに、登場人物がそのとおりに動いてくれない
C.展開が行き当たりばったり過ぎて把握しきれなくなってきた
D.執筆作業に飽きてきた


>全部あるかな?
 Aは「大筋だけ考えて細かい設定決まってないけど、とりあえず行き当たりばったりで書いてみよう。何か見えてくるかも。」と思って書き始めるとなります。
 一度脳内で洋館だった建物を城と記述してしまい、仕方なく城という設定にして無理矢理軌道修正たことが。
 この書き方で行くと時々Cになって振り出しに戻ります。(言わばテストプレイなので問題ない)
 相関図や年表に関わってくる辻褄はわりとよく考えてから形にするのであまりないです。
 Bはたまにありますね。個性的で生きが良くて微笑ましいものです。
 Dは飽きるというより疲れてきます。続けたいのは山々なんですが。


4)創作に対して行き詰まりを感じてきたとき、どのように気分転換を行いますか?

A.全力で寝る(深い意味はない)
B.適度に違うことを妄想(深い意味はない)
C.お外に遊びに行く
D.音楽を聴く、またはゲームをする


>BかDですかね。
 とりあえずその場は諦めて、他のシーンから攻めますかね。
 ゲームはしないですが、音楽はどんなときでも聴きます。


5)もっとも創作に対する集中力が高まる瞬間はいつですか?

A.授業中、または仕事中
B.テスト前、あるいはレポート提出期限ギリギリの段階
C.睡眠に落ちる数分前
D.お風呂、トイレの最中


>正直気分がノってる時はいつでも考えてるんですが、Aが多いですかね。
 仕事は緊張してたら疲れるので適度に創作について考えて気を晴らしてます。
 寝る前にはいろいろ考えますが、睡眠に落ちる数分前となると恐らく記憶に残らない。むしろその時間に考えた記憶が無い。
 D時はあまり創作のこと考えてないかも。



6)創作のお供に、何が必要だと思いますか?

A.温かい飲み物とクッキー
B.創作作品にふさわしい音楽
C.適度な緊張感
D.類語辞典


>B、Dですかね。
 描くときは故意に飲食しないようにしてるのでAはまずないです。
 音楽は、考えているシーンに似合った曲を聴けばかなりイメージが膨らむ。…のはわかるんですが、同じ曲を聴くのは飽きるので単にテンションを上げるため、若しくはリラックスするために聴きます。
 でも時々シーンに沿った曲も聴きます(笑)
 Dは創作にかかわらず、ブログにしろLINEのタイムラインにしろ、それなりの文章を書こうと思ったら大活躍ですね。
 即ブックマーク、シソーラスフル活用です。
 Cはよくわかりません。



7)あなたが実際に執筆を始めるのは、構想がどの段階に達してからですか?

A.思いついたら即、書き始める
B.結末が決まってから書き始める
C.ほぼ完全なプロット(ネーム)が書きあがってから、清書する
D.妄想のまま放置して、腐った頃になんとなく書き始めてみる


>どれもあります。
 Bが「結末まで決まってから」だと話は違いますが、作品によります。
 1作品をシナリオ毎にわけて考えるならどれもあります。



8)あなたの執筆する物語の悲劇率、登場人物の死亡率はどの程度でしょうか

A.基本的に登場人物は皆死ぬ、悲劇的結末しか待っていない
B.誰一人死ぬことはない、大団円が約束されている
C.主人公らは運命を切り拓くが、多少の犠牲を伴うことが多い
D.謎のパワーで全員生き返るので何も問題はない


>作品によりますが個人的にバッドエンドは好きで、Aに該当する話もあります。
 選択肢的にファンタジー基準ですかね?
 ファンタジーでしたらCですかね。
 死ななかったとしても大団円てわけでもなく。死んだとしても生き返る理由が謎のパワーってのも引っ掛かります。
 多少の犠牲とはいえあまり死なせたくないのもあるので体の一部や夢を失わせたりします。
 まあ過去に起きた戦争を含めたらたくさん死んでますが。



9)あなたの物語は他の作者さまのそれと比べ、何か優れている点はあるでしょうか?

A.すべてにおいて優れており、このような物語が埋もれているのは世界の損失である
B.優れている点は特に見出せないが、私にしか書けない世界唯一の物語であることは間違いない
C.ぶっちゃけていうと好きな漫画や映画のパクリだが、書いてて楽しいのでそれでよい
D.とにかくエロいので、そっちの方向を求めている人に需要がある


>他の作者様のを読みません。
 比較するのが嫌いなので、自分の書いたシナリオが、ひょんなことにたまたま見たゲームのシーンと少し被っていたりするとちょっと不快に思います。
 普段アニメも見ないし、全然ゲームもしません。
 もちろんそれらを参考にすることはあると言えばありますが、一般に比較されないようなドマイナーな漫画ばかりです。



10)これまでに描いてきた物語の主人公の男女比はどのくらいでしょうか?

A.全て男性の主人公である
B.主人公が女性でないとやる気が出ないので、女性主人公ばかりである
C.やや偏りはあるかもしれないが、特にこだわりはないのでどちらでも書ける
D.ホモ系なので女が登場するとかありえない


>Cですね。
 並びに登場人物も女子校や男子校が舞台だったり、ハーレムストーリーだったりしなければ、なるべく男女比は整えます。



11)あなたの物語を二次創作させて欲しいと依頼があった場合、どのように返答をしますか?
A.無断転載以外はオールオッケー。どうにでもなんにでもしてよい
B.商業利用はやめていただきたいが、それ以外はよい ホモでもなんでもかまわない
C.エロいのとグロいのは心にくるのでやめてほしい
D.二次創作については禁止する 私の世界を壊さないで欲しい


>二次創作については禁止する。私の世界を壊さないで欲しい。
 多分珍しいでしょうねこの回答。
 まずは僕と仲良くなれ(何)



12)世界観を破壊するような表現、またメタ発言は許されると思いますか?

A.ファンタジー作品における『TNT火薬の10倍の破壊力』などの表現はアウト
B.突然、キャラクターが「たかが10ページ前のことを忘れるなよ」などと言い出すのはアウト
C.「ワン○ースのパクリだな」などと現実世界の作品を伏字で表現するのはアウト
D.創作作品は自由なので、全ては許されるべきである


>Dと言いたいところですがやはり世界観は大事にしたい。
 TNT火薬ってなんだ?恐らく三次元のものと比較していると考えて。ファンタジーの世界に無い(もしくは解明されていない)ものは出さないようにしたいです。
 TNT火薬がその世界に存在させるなら問題ない。(当たり前だ)
 Cはないです。せめて濁します。「えっと、野比君、だっけ?」「え、三田だよ!なんだそのいじめられっ子みたいな冴えない名前…俺そんなイメージある?」みたいな。
 それか、「普段どんな曲聴くの?」「凛として五月雨とか、アリンコプロジェクトとか…」「へぇ…。個人的にはJUMP OF CHICKENがおすすめだよ!」みたいな。
 (はたしてこれは濁せているのか…!?)
 Bに関しては、その場に「メタい」と突っ込みを入れるキャラがいれば、シュール(ギャグ)なシーンなんだなと理解できるかもしれませんが、それでもあまりやりたくないですね。
 しかし「初登場2コマ目にして結婚報告」と書いたことがあるのも事実。
 枠外か、どのキャラの台詞とも思えない位置に作者の呟きとして載せるならセーフと考えます。
  まあでもメタの入れ具合はシーンや作品によって調節しますかね。



13)物語の冒頭はどのように始まることが多いですか?

A.世界の成り立ち、舞台となる国の歴史から紐解いていく
B.主人公の簡単な生い立ちの説明から入る
C.突然誰かに呼ばれて振り返る主人公など、サラリと本編に入り込む
D.最初からクライマックスシーンをもってくる


>んー。
 BCDはありますがAはないですね。
 一応ファンタジーにおいて20年前に戦争があったり、大昔に事件があったり、年表にできる設定はありますが、後々それらに関連性が出てくる流れになっているので最初には持ってこないですね。
 ファンタジーでなくても、最後に年表を持ってくることで本編で語られなかった生い立ちが明らかになり、本編に深みを得る効果もあるのではとも考えてます。
 Dはクライマックスといっても、急にモンスター退治任務の真っ最中から始まるようなレベルですね。急に世界が崩壊したりはしないです。
 そういうのもアリだと思いますけど。



14)物語のラストはどのように飾ることが多いですか?

A.物語終了後の世界の行く末、主人公の子孫らの活躍などを簡単にかいておく
B.ふたりは幸せなキスをして終了
C.物語に余韻を残すように、必要なことだけ語ったらさっさと終わる
D.何の臆面もなく続編が始まっている


>AかCですかね。
 考えたこと無いですが、幸せなキスが最後だとしたらそのあとに何か欲しいと思ってしまう。(深い意味はない)
 
 

お答えいただき、ありがとうございました。


>こちらこそありがとうございました。

------------------
エムブロ!バトン倉庫
mblg.tv
------------------