スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

えのぎゃぐりのたろひ

「うるかす」とか「したっけ」とか「ばくる」って方言だったのか…


なまらが方言だって知ったのは中学生の頃でした。(それまではキモイとかの若者言葉の一種だと思ってた)


この前テレビで北海道の方言の特集をしてたんです。
普段あんまり方言なんて意識しないんですが意外と知らずに使ってるっぽい。


内地の人はゴミなげてって言うと放り投げるらしいですよね。
あと昔手袋履くって言ったら「靴下じゃないんだから(笑)」って言われて困惑したことがあります。

内地の人は手袋はするものであって履くものじゃないらしいとこれも中学生の頃知ってびっくりしました。


私は流石に言わないけど祖母とかは「ひゃっこい」とか「こわい」とかも使います。
もしかして「なした」とかも方言なのかな…?



タイトルは岩手の方言です。
母が昔祖母(私の曾祖母)が言ってるのを聞いてひとつも意味が解らなかったらしい(笑)

え=家
ぎゃぐり=周り
たろひ=氷柱

家の周りの氷柱って意味だそう。

東北のお年寄りの方言は最早外国語ですね(笑)
前の記事へ 次の記事へ