スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

さらば都落ちへ

皆様おはようございます。

大変ご無沙汰をしております

普段は山行ブログしか書いてませんが

風邪をひいていた事もあり、山にも行けてない日々です

ほぼ風邪は治ったかと思ってたらぶり返しをくらい

1ヶ月にわたり風邪ひき状態です

そして山に行けなかったもう一つの理由

引っ越し先を探していました

ようやく引っ越し先も見つかり、契約も済ませ、引っ越し業者の手配も済み、引っ越し作業も急ピッチで詰めの段階

引っ越しは土曜日にするので明日と月曜日は引っ越し作業のために仕事は休みます

そのため、現在の居住地からは最後の出勤になります

思えば離婚して再び都内に戻ってきたわけですが

この一年半いろんな事がありました

久々の一人暮らしで戸惑ったり家族の事を考えたり離婚して良かったのかどうか自問自答したり

それもようやく落ち着き、一人暮らしが楽しくて楽しくて仕方ないくらいの境地になりかけていた矢先の引っ越し

やはり気ままな性格なんで自分のペースのみで生活出来るのが一番

元々、協調性のかけらさえない人間ですから

でも相棒と出会って一緒に生活する事にしました

新居からはようやく広々と生活出来るようになるかな

狭い空間で生活するのもお互いストレスになりますからね

そして何より自分のお気に入りの場所である練馬からの都落ちになります

人生の三分の一は練馬区民でしたから

本当に住みやすい街だと思います

ただ都落ちと言っても今回は東京都民ですので

しかも練馬区とはお隣さん

それでもあのへんは冬は雪積もるし

田舎は田舎ですよねぇ

一度都落ちをしますが、必ずやまた練馬に戻ってきます

俺はそういう運命を背負ってますから

俺の大好きな街だった練馬とはしばしのお別れ

新しい街でも楽しく生活し、今までどおりの山中心の生活をしていくと思います

今後ともよろしくお願いします。

今回の旅を終えて

前回より続く

鳥沢駅から高畑山・倉岳山とめぐるコース

三年前と変わっていたのは以前よりもこのコースがメジャーになっていたのがびっくりでした

前回来た時は10人くらいしか会わなかったんですが

今回はその五倍くらいの人にあいましたかね

山自体も前回はキツいイメージがあったんですが

今回は病み上がりとしてはちょうどよい感じでしたね

倉岳山山頂直下の下りが非常に滑りやすい箇所がありました

注意箇所はそれくらいで

あとは沢沿いの道なんで迷わないようにくらいですかね

この日も綺麗な富士山を見る事が出来ました

高畑山・倉岳山
非常に地味かもしれませんが

駅から駅ハイキング出来ます

ある程度山慣れした人にお勧めしたいコースです

さて三連休はどこに行こうかな

今月一杯でバスの運行がなくなる場所が多いので

そのへんも考慮して決めたいですね

仙人伝説の山へ

皆様おはようございます

風邪もだいぶよくなりました

そんな先週土曜日。

二週間ぶりの山行となりました

まだまだ病み上がりですので

無理も出来ません
今回は約3年ぶりになりますが

仙人伝説の残る「高畑山・倉岳山」に挑戦いたします

既に3年前のクリスマスイブの日に登った事のある両山ではありますが

駅からハイク出来る場所ですので

この山を選びました

またまた鳥沢駅に到着

今日は扇山に向かうバスが接続している時間とあって多くのハイカーの姿が

本当に扇山って人気の山なんですね

それに比べ
高畑山・倉岳山は地味なのかもしれませんが

山深さや仙人伝説の残る山だけに

ミステリアスです

駅前から今日歩くであろう稜線を見ながら準備

さて今回はどんな山行となりますか

仙人伝説の残る山「高畑山・倉岳山」編スタートします

続く

今回の旅を終えて

前回より続く

大菩薩嶺からの稜線歩きで大菩薩峠に到着しました

ここまで来ると奥多摩側の山々も見えるようになりました

そして牛ノ寝通りの先には先週に登った権現山の姿が

なかなか凛々しい雄大な山ですね

大菩薩峠にはたくさんの人が休憩されていました

ここはトイレもありますんで大変助かりました

大菩薩峠からはいよいよ下山

下山に使った道は更になだらかで道幅も広く、非常に歩きやすい道

こうして上日川峠に到着

14時のバスに乗るために早めにおりてきましたが、難なく座る事も出来ました

バスの遅延のために甲斐大和駅で30分くらい待ち時間が出来てしまったんで

コンビニに行って一本のんじゃいましたね

大菩薩嶺
想像以上の眺望の良い山ですし、標高二千メートルの世界を簡単に行けるハイキングにはぴったりの山だと思います

眺望も見れたんでもしかしたらもう二度と行かないかもしれませんが

また コースを変えて登ってみたい気もします

ユルユル大菩薩に行って緊張感なく歩いたせいか

風邪をひいてしまい先週の山登りは休んでしまいました

ただ明日は天気も良さそうなんで

風邪をぶり返さない程度にガッツリ行きたいと思います

絶句・・稜線歩き

前回より続く

雷岩からはいよいよ大菩薩峠に向かいます。

しかもこの大菩薩の稜線歩き

常に富士山や南アルプスを見ながら歩きます。

次第に歩いていきますとやがて八ヶ岳や金峰山まで見えるようになってきます。

山好きでなくても感動する景色

真っ青な空

素晴らしい

続く
前の記事へ 次の記事へ