わたしはオムライスが大好きです
ポムの樹が近所から撤退したので悲痛のうちを述べます
まず私が好きなタイプのオムライスは
・インクルーディングタイプ
・両恥トロトロ、中央皮薄
・ケチャップライスでチキン、玉ねぎ、ピーマン入ってると尚良し
・卵の上のケチャップ多め
・卵沢山使ってる(最低3個)
・卵に焦げ目がない
・中のライス味濃いめ
・パセリかかってる
・ドデカスプーンで食べられる
・3口で終わらない
・兎に角オムライスばっか作ってるんだなって人が作ったオムライス(卵加減とかで)
こういう条件を満たしてるオムライスが好きなのよ
それがまさかのチェーン店のオムライス、ポムの樹だったの(ピーマンは無いけどね)
デリバリーでも卵とろっとろで、個人店では他にも好きな店あるけどチェーンならダントツだった
ちょっと卵と米でこんな値段する?って思う価格設定だったけど、本当に卵料理特に半熟かげんを求められる物は技術料だと思うの
美容師さんがカットで気と技とハサミを使うみたいにね
悲しいよポムの樹戻ってきてくれよ!!!!!
ポムの樹くらい美味しいオムライス屋さん無いかな
あったら教えてね
・下品に手づかみでご飯を食べる
・クチャラー
・ペラペラのベーコンとかスクランブルエッグをナイフとフォークで食べる
・いきなり怒鳴って発狂する
・本のページをめくる(音あり)
・メモ帳や紙にぐちゃぐちゃに文字を綴る
・ゲロ吐く
↑こういうシーンがある映画が好き
■RAW勧めた人間です、癖映画ですが、ざこちんさんは展開が読めなさそうな映画が好きそうだったので。笑 最終的に人を食べるのをオチに持ってくるのかと思ったら、早々に食してたのが予想外で思わず笑っちゃいました。映画館行けないので、チタンはDVD出たら見る予定です
!ちなみにイーストウッドも平均的に80点て感じで好きです。
Re:
先読めない展開も王道も好きですー!が、この作品は先を読もうとも出来ないような奇想天外なシーンの嵐でした。もうなにが何だか分からないしぶっとびすぎだし。まさにカオスなんだけどオチが好きなのでオススメ頂けて有難いです!本当に楽しめた作品でした。
チタンは限られた映画館でしか上映されないのが悲しいですね。
多分わたしは見に行くのでネタバレ厳禁で感想だけ綴りますね。
イーストウッドの80点はめちゃくちゃわかります。
派手な演出なく、地味に淡々と演出される感じとか、ヌメっとしている感じとか。映画館出たあとに感じる爽快感とかは無いんですよ。でもなんか心に残る、問いかけられてるような違和感があるんですよね。
私自身お爺さん作品大好きなんですが、イーストウッドはそのうちの1人です。長生きして欲しいな。
常連客にさ「(出勤中)気使ってるんですか?!」って驚かれたんだけど当たり前じゃね
極力関わりたくないやつの相手してんだぞ
ほんと客って思考回路謎ってか死んでるから驚かされるわ
気使ってないなら会話交わすどころか目すら合わせないわ、はぁ
チタンっていう4月に公開される映画の予告見て面白そうだなーって思ったらRAW少女のめざめの監督だった
それで思い出した
コメントでおすすめして貰って見たのに感想投稿してなかった!のでサクッと感想書きます。ネタバレはしません。教えてくださった方もう見てないかもしれないけど
まずタイトルクレジットから不気味で最高!
あと人がムシャクシャ下品に食べてるシーンとか大好きなのでね、所々あって良かったです。下品に食べ物頬張るシーンとかめちゃくちゃ好き。
そんで、もう展開がはちゃめちゃなのよ。
汚いシーン多いしキテレツな行動起こすし誰にも感情移入出来ないのに先が気になってついつい見入る。
まあでも途中まではなんちゅー映画勧めてくれてるんだよとは思いましたが。こんな完全なる癖映画。
でも終盤からラストはすごく好きでした。
ラストなんて私もう笑っちゃったからね!
え、もうこの映画コメディだよねって。
こういう系のグロに長けた映画って基本的に好きじゃないんだけどオチが良くて面白かったです。
4月の映画楽しみだなあ。おすすめありがとうございました!
あ、友達がこの映画見たあとしばらく肉食えなくなったって言ってたけどそこまでのトラウマが残る感覚は私には無くて肉大好きな私は良かったです。
Calendar
<<
2022/03
>>
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
▼コメントはここで
Profile
性 別 |
女性 |
職 業 |
夢追人 |