亀田製菓さんのあげ蔵。
めちゃくちゃ美味しい。
食べやすいサイズ、量。
大好きな亀田製菓さんの中でも特に秀逸なせんべいである。
めちゃくちゃ美味しい。
近所のファミリーマートで買い漁ってたんだけど今日見に行ったら無かった・・・。
絶望した。
ホームページによると7月から期間限定で販売されている商品だとのこと。
え、美味しすぎて売り切れちゃったのかな。
あり得る。
とにかく今手元に残ったのはたった一袋。
大事に食べよう。
2019-7-31 22:40
罪深い。
2019-7-29 22:56
不審なメール。
完全になりすましメールだと思った!
ヘネスアンドなんちゃらって何よ!
下手な嘘ついちゃって!って思った。
下の方に「クロネコヤマトの名を騙ったメールにご注意ください」って書いてあるの見て我に返った。
そして直後にヤマトのアプリからも通知が来て本物だと気付いた。
ヘネス・アンド・マウリッツ(・ジャパン)・・・
皆さんはこれが何だかご存知だろうか。
そう、H&Mである。
私は全く知らなかったので翻訳サイトででたらめに作った偽文章だと思った。
私は今日、そういえばH&Mのオンラインショップで買い物をしたのだった。
H&Mと名乗ってくれよ。
しかもジャパンが絶妙にジで切れてるのが無駄な演出だった。
今日私はパリのヘネス・アンド・マウリッツで買ったカーディガンを見事に紛失した。
寝ぼけてるって怖いし、こう蒸し暑いと頭がおかしくなる。
いや、完全なる自分の失態だ。
落とし物で届いてなかったしそのへんに落ちてもいなかった。
どこかで幸せに着てもらっていると願ってやまない。
しかし3年程着てきたのであれが無いと困るっちゃ困るのだ。
そんなわけで私は再びヘネス・アンド・マウリッツで似たようなカーディガンを購入したのだった。
ヘネスアンドなんちゃらって何よ!
下手な嘘ついちゃって!って思った。
下の方に「クロネコヤマトの名を騙ったメールにご注意ください」って書いてあるの見て我に返った。
そして直後にヤマトのアプリからも通知が来て本物だと気付いた。
ヘネス・アンド・マウリッツ(・ジャパン)・・・
皆さんはこれが何だかご存知だろうか。
そう、H&Mである。
私は全く知らなかったので翻訳サイトででたらめに作った偽文章だと思った。
私は今日、そういえばH&Mのオンラインショップで買い物をしたのだった。
H&Mと名乗ってくれよ。
しかもジャパンが絶妙にジで切れてるのが無駄な演出だった。
今日私はパリのヘネス・アンド・マウリッツで買ったカーディガンを見事に紛失した。
寝ぼけてるって怖いし、こう蒸し暑いと頭がおかしくなる。
いや、完全なる自分の失態だ。
落とし物で届いてなかったしそのへんに落ちてもいなかった。
どこかで幸せに着てもらっていると願ってやまない。
しかし3年程着てきたのであれが無いと困るっちゃ困るのだ。
そんなわけで私は再びヘネス・アンド・マウリッツで似たようなカーディガンを購入したのだった。
2019-7-28 02:31
神々しかった。
SONGS見た。
神様だった。
思えば私はLUNA SEAを「神様」と言ってきたけど「神々様」とは言わないんだ。
それはLUNA SEAが神様だから。
ってのは置いといて。
感情が動くより前にぼろぼろ涙が出てきたよ。
SUGIZOさんが『もう一個バンドをやっているのでつくづく思うが、みんなが元気で生きていてくれさえすればそれでいい』みたいなことを言ってた。
この言葉の重さよ。
それは皆感じていることだろう。
私も色んな思いが巡った。
皆が生きている間にそれに気付けただけで全然違うよね。
そして思い出した。
Jが言ってることが相変わらず実に端的で、25年位前の幼い自分がどれほど彼に救われていたか。
彼は非常に不器用な人間だと思った。
人間味に溢れていて、脆く崩れそうなバランスを必死で保っていたような、繊細な印象を持っていた。(昔の私調べ)
だからこそ彼の言葉はいつも重く、深く、強烈に心に響いた。
多分私はJに凄く共感しているんだと思う。
いや、私の哲学はJの言葉により構成されたといっても過言ではない。
でね、今夜何が言いたいかって、何かの事情で幸せを感じられない人間でも、素晴らしい何かに出会って一瞬で世界が変わることってある。
その何かを探求すること自体が幸せになるかもしれないし、生きる意味や支えになる人だっていると思う。
私はこんな素晴らしい音楽やメッセージがあるなら、この世界って意外と面白いのかもしれない、捨てたものじゃないって思った。
その積み重ねで、人間は生きるモチベーションを保てるのかもしれない。
生きることに意味とか意義を見出だしたがるのは人類だけで、動物とは本来生に執着し種を保存することが使命なはず。
つらくても楽しくなくても何にも無くてもつまらなくても悲しくても嫌でも、皆それなりに躓きながら生きてるんだよなと。
死ぬの怖いから生きてる、でもいいんだよな。
音楽を聴くのが好きだから生きてるでも、ご飯食べたいから生きてるでも、サッカー観たいから生きてるでも、何でもいいんだよな。
それでも死を選ぶ人は、必ずしもネガティブな選択じゃないと私は思う。
生きられない人は生きられないし、死にたくない人は生きるしかない。
Jが昔言ってたことで、『環境のせいでできないってことはないと思う』的なのが1番忘れられない。
その前後にありがたいお言葉が色々とあるわけだけど、何でも結局自分次第だよね。
一方で自分にはくだらないものでも、誰かにとっては生きる意味であるかもしれないわけだから、他者の領域を蹂躙することはしてはいけないわけだな。
ちょっと何が云いたいかわからなくなってきたから一旦忘れよ。笑
まぁ私にとってはLUNA SEAは生死について密接な関係がある概念らしく、まさに信仰でありどうしても思考の変遷を分析したくなってしまう。
寝よう。
2019-7-27 21:37
生バルサ。
観てきた!!
私はまだアトレティコが好きだしグリーズマンが好きだしまだバルサなグリーズマンに慣れてない。
とにかくフリーキックをグリーズマンが蹴らないのに違和感しかなかった。
でも考えれば考えるほどグリーズマンが日本に、しかも神戸にいることが夢のようだった。
いや、考えても信じられないって感じかな。
色々と貴重な奇跡が重なったことに感謝。
ますますいつか現地で生リーガを見たいと思ったよ。
メッシユニが圧倒的に多かったけど、グリーズマンの代表ユニ(ホーム)着てる人もちらほらいたし、
何ならアトレティコのグリーズマンユニ着た方にも遭遇したのでテンション上がったよ。
そして、グリーズマングリーズマン言ってる声が凄く聞こえてきたのでやっぱ人気あるんだなぁって嬉しかった。
欲を言えばデンベレのゴラッソ見たかった。
もっと欲を言えばグリーズマンのバルサ初ゴールを見たかった!!
けど、欲を言い過ぎ。
凄く楽しかった。
ラリーガほんと最高だ。
グリーズマンは様々な困難が訪れているかもしれないけど、頑張ってほしいしバルサでどんなサッカーをするのかとても楽しみ。
ジョルディ・アルバとダニ・セバージョスって言いたくて仕方がなくなる衝動に駆られることがよくある。
生ジョルディ・アルバ見られて良かった。
デ・ヨングにも頑張ってほしい。
焼きそばやら買うために30分も並んだので最初から観ることができなかったんだけど、
そこでペットボトルが買えてなかったら確実に熱中症で死んでた自信があったのと、焼きそばが意外と美味しかったので良しとしよう。
あの合間にグリーズマンがゴールでも決めようものなら私は発狂してた。笑
初のサッカー観戦、とても楽しかったしグリーズマンが観られて本当に幸せだった

私はまだアトレティコが好きだしグリーズマンが好きだしまだバルサなグリーズマンに慣れてない。
とにかくフリーキックをグリーズマンが蹴らないのに違和感しかなかった。
でも考えれば考えるほどグリーズマンが日本に、しかも神戸にいることが夢のようだった。
いや、考えても信じられないって感じかな。
色々と貴重な奇跡が重なったことに感謝。
ますますいつか現地で生リーガを見たいと思ったよ。
メッシユニが圧倒的に多かったけど、グリーズマンの代表ユニ(ホーム)着てる人もちらほらいたし、
何ならアトレティコのグリーズマンユニ着た方にも遭遇したのでテンション上がったよ。
そして、グリーズマングリーズマン言ってる声が凄く聞こえてきたのでやっぱ人気あるんだなぁって嬉しかった。
欲を言えばデンベレのゴラッソ見たかった。
もっと欲を言えばグリーズマンのバルサ初ゴールを見たかった!!
けど、欲を言い過ぎ。
凄く楽しかった。
ラリーガほんと最高だ。
グリーズマンは様々な困難が訪れているかもしれないけど、頑張ってほしいしバルサでどんなサッカーをするのかとても楽しみ。
ジョルディ・アルバとダニ・セバージョスって言いたくて仕方がなくなる衝動に駆られることがよくある。
生ジョルディ・アルバ見られて良かった。
デ・ヨングにも頑張ってほしい。
焼きそばやら買うために30分も並んだので最初から観ることができなかったんだけど、
そこでペットボトルが買えてなかったら確実に熱中症で死んでた自信があったのと、焼きそばが意外と美味しかったので良しとしよう。
あの合間にグリーズマンがゴールでも決めようものなら私は発狂してた。笑
初のサッカー観戦、とても楽しかったしグリーズマンが観られて本当に幸せだった


2019-7-27 17:46
キター。
2019-7-27 17:08
サッカーですか?
切符買うとき駅員さんが立ってて「サッカーですか?」って聞きながら代わりに買ってくれた。
いつもは人通りが無い駅なんだろうか。
「サッカーですか?」
「はい。」
サッカー、初めてなんです。
緊張する。
2019-7-27 15:26
期待を分散。
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
最近の記事一覧
アーカイブ
- 2023年3月(109)
- 2023年2月(105)
- 2023年1月(175)
- 2022年12月(125)
- 2022年11月(88)
- 2022年10月(71)
- 2022年9月(114)
- 2022年8月(57)
- 2022年7月(136)
- 2022年6月(146)
- 2022年5月(153)
- 2022年4月(160)
- 2022年3月(132)
- 2022年2月(119)
- 2022年1月(94)
- 2021年12月(155)
- 2021年11月(149)
- 2021年10月(150)
- 2021年9月(171)
- 2021年8月(62)
- 2021年7月(77)
- 2021年6月(71)
- 2021年5月(43)
- 2021年4月(68)
- 2021年3月(89)
- 2021年2月(43)
- 2021年1月(47)
- 2020年12月(70)
- 2020年11月(75)
- 2020年10月(71)
- 2020年9月(56)
- 2020年8月(92)
- 2020年7月(111)
- 2020年6月(64)
- 2020年5月(37)
- 2020年4月(45)
- 2020年3月(35)
- 2020年2月(25)
- 2020年1月(48)
- 2019年12月(44)
- 2019年11月(44)
- 2019年10月(36)
- 2019年9月(72)
- 2019年8月(33)
- 2019年7月(48)
- 2019年6月(56)
- 2019年5月(72)
- 2019年4月(52)
- 2019年3月(32)
- 2019年2月(26)
- 2019年1月(60)
- 2018年12月(144)
- 2018年11月(52)
- 2018年10月(99)
- 2018年9月(35)
- 2018年8月(59)
- 2018年7月(54)
- 2018年6月(80)
- 2018年5月(70)
- 2018年4月(36)
- 2018年3月(27)
- 2018年2月(37)
- 2018年1月(19)
- 2017年12月(65)
- 2017年11月(20)
- 2017年10月(29)
- 2017年9月(31)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(53)
- 2017年6月(18)
- 2017年5月(53)
- 2017年4月(36)
- 2017年3月(54)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(51)
- 2016年12月(48)
- 2016年11月(15)
- 2016年10月(26)
- 2016年9月(23)
- 2016年8月(37)
- 2016年7月(57)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(19)
- 2016年4月(50)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(42)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(23)
- 2015年11月(32)
- 2015年10月(37)
- 2015年9月(47)
- 2015年8月(29)
- 2015年7月(26)
- 2015年6月(43)
- 2015年5月(44)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(20)
- 2015年2月(45)
- 2015年1月(78)
- 2014年12月(68)
- 2014年11月(41)
- 2014年10月(49)
- 2014年9月(38)
- 2014年8月(41)
- 2014年7月(68)
- 2014年6月(48)
- 2014年5月(72)
- 2014年4月(28)
- 2014年3月(36)
- 2014年2月(39)
- 2014年1月(61)
- 2013年12月(51)
- 2013年11月(71)
- 2013年10月(38)
- 2013年9月(83)
- 2013年8月(64)
- 2013年7月(66)
- 2013年6月(70)
- 2013年5月(54)
- 2013年4月(38)
- 2013年3月(57)
- 2013年2月(41)
- 2013年1月(37)
- 2012年12月(46)
- 2012年11月(79)
- 2012年10月(70)
- 2012年9月(41)
- 2012年8月(59)
- 2012年7月(54)
- 2012年6月(68)
- 2012年5月(47)
- 2012年4月(52)
- 2012年3月(49)
- 2012年2月(35)
- 2012年1月(70)
- 2011年12月(61)
- 2011年11月(71)
- 2011年10月(47)
- 2011年9月(101)
- 2011年8月(58)
- 2011年7月(54)
- 2011年6月(104)
- 2011年5月(95)
- 2011年4月(59)
- 2011年3月(38)
- 2011年2月(39)
- 2011年1月(83)
- 2010年12月(93)
- 2010年11月(153)
- 2010年10月(150)
- 2010年9月(177)
- 2010年8月(150)
- 2010年7月(143)
- 2010年6月(87)
- 2010年5月(102)
- 2010年4月(135)
- 2010年3月(173)
- 2010年2月(73)
- 2010年1月(110)
- 2009年12月(108)
- 2009年11月(176)
- 2009年10月(183)
- 2009年9月(168)
- 2009年8月(147)
- 2009年7月(144)
- 2009年6月(109)
- 2009年5月(164)
- 2009年4月(115)
- 2009年3月(181)
- 2009年2月(203)
- 2009年1月(233)
- 2008年12月(324)
- 2008年11月(300)
- 2008年10月(448)
- 2008年9月(181)
プロフィール
性 別 | 女性 |