暮らしの覚書帖
profile
bookmark
clap

拍手ありがとうございました!*
ずっとどうされているかなと気になっていたブロガーさんと、嬉しい再会があり、今日は1日ほわほわとした気持ちでした(*´`*)
○○○
夫とのことになるのですが、夫が疲労困憊で寝付けない時に、ハグして背中をさすって寝かしつけたことがあり、それに味をしめた夫が、仰向けの私の上にうつ伏せの状態で、引っ付いて寝ていることがよくあります。
私の胸あたりを枕にしていることもあれば、首のあたりに顔を埋めていることもあり、よくその状態で寝れるな、首にダメージ残らないのかな、と心配しているのですが、毎日、懲りずにその状態で寝ています。
私は、最初こそ、身体が動かず、金縛りかと驚いたものの、今は慣れて、逆に子どもの頃から重みがあった方が熟睡できるタイプだったので、大人しくホールドされて寝ています。
さすがに来年の真夏もこの状態だったら、暑過ぎるので、夏場だけ抱き枕を夫に与えて、私はベッド横に敷けるマットレスを敷いて寝るしかない。
話が変わり、ここのところブログに数字を書くと、下に棒線が入ったり、入らなかったりするのはなぜなのだろう、と少し気になっています。
特に投稿方法を変えた訳ではないので、不思議で、読んでくださっている方々に支障がありませんように。
郵便0通
09/26 23:35

大好きなアンティーク雑貨屋さんに寄り道して帰りました。
こういうピクニックに持って行けそうな籠バックがずっと欲しい…
○○○
2人暮らしを開始してみての今のところの1ヶ月の生活費。
食費:4万(外食込み)
住居費:5.5万
水道光熱費:1.5万
通信費:1.5万
日用雑貨費:0.5万
臨時費:1万
保険料:0.5万
交通費、友人と遊びに行く、洋服を買う、美容院に行くなど自由に使えるお小遣いをお互いに3万、共通の趣味である旅行貯金にお互いに1万、後はNISAとiDeCo。
こういう感じに落ち着きました。
車が無いと生活が不便な県に住んでいるため、車2台の維持費が凄まじい…!
頑張って生きよう。
郵便0通
09/26 01:59

今日は葡萄を買いに行き、お彼岸のお墓参りをしつつ、最近いただき物をした親戚宅に訪問して来ました。
写真は、その途中で休憩に寄ったレストラン。
イチョウの模様がかわいい。
大叔母たちがそれなりの年齢なので、腰や脚が思うように動かなくなってしまったようなのですが、いつお会いしてもお元気で、私のことも覚えていてくださって嬉しい。
祖母の妹の大叔母が、やっぱり祖母にお顔や話し方が似ているので、とても懐かしかったです。
葡萄をお土産にお礼を言いに行ったはずが、野菜やお菓子を沢山いただいて帰って来ました。
また近々、様子を見に遊びに行こうと思います。
郵便0通
09/24 21:48
〉〉備忘録
challenge(1)family(47)friends(12)health(26)hobby(45)study(4)work(3)
-エムブロ-