スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

敬老会


とある有料老人ホーム、ここに入居されてる方の大半は寝たきりの方で、日中ホールですごされる方はほんの数名です。
それでも敬老会は行われます。
寝たきりの方は出来るだけリクライニング車イスで参加させます。
料理は普段とさほどかわりはありませんが、温かく品数も若干増えてます。
家族はあえて呼びません。一応案内は出しますが、参加されても料理は出ません。また不参加の場合でも、あとで写真でご報告するのみです。
地域の幼稚園にお願いして、園児の歌や踊り、またボランティアにお願いして民謡が披露されますが、時間にしたら一時間あまりとなります。
寝たきりの利用者を無理くり起こしてる都合があるからです。
それよりも、ここでは敬老会終了後の職員の慰労会が賑やかに町中の居酒屋で行われます。
そう、ここでは、各種イベント事は職員のナンパ慰労会の口実でしかないのでした。

夜間帯


夜間は21時に一斉に寝たきりの方のバッド交換、離床できる方はコールでのトイレ誘導となります。その後夜勤者は夕食をとり、交代で2時間の仮眠となります。
その間0時に一部の、3時には全寝たきりの方のパッド交換となります。
あとはコール対応、巡視となります。
日中に比べたら楽な業務ですが、急変やなにかあれば、まず仮眠はとれなくなります。

午後から夕方まで


12時に昼食となりますので、その時は朝食時と同じ業務となります。これは夕食時も同じです。
午後は13時から、まず当番の職員による入浴がやはり6名程。ですから、入所者さんは週二回の入浴になります。
それ以外の方は、またパッド交換になります。
職員は早番1名、日勤6名、遅番1名、夜勤3名体制でした。
午後のパッド交換が終わると、入所者さんはほとんど居室で寝ていました。
職員はその間に洗濯や乾いたもののお届けをするわけで、そうしてるうちに夕食となります。
夕食後はバイタル測定、洗顔を行い、順次就寝となります。
まぁ、居室にテレビがある方はテレビを見ておりますが、消灯は21時ですので、それ以降は音も低くしていただきます。

有料老人ホーム


有料老人ホームにも色々有りますが、今回取り上げるホームは30床余りの入所者さんがあり、その介護度も3から5までの方が大半で、寝たきりの方が三分の二にのぼるという、職員からすればハードな施設です。
まず朝は6時からのバイタル測定から始まります。
その後温かいタオルでの洗顔を行い、離床できる方はトイレ誘導後ホールへ誘導し、7時に朝食となります。
寝たきりの方は部屋で経管栄養となります。それは看護師の仕事になりますから、介護は体交(体位交換..体の向きをこの場合右にします)とジャッジアップ(ここでは頭部を45度まで上げます)をすることになります。
ホールでの経口摂取が可能な方の見守りと、数人は食事介助を行います。
その後居室まで誘導し、暫し休んでいただきます。
午前は一回目のパッド交換、部屋の整理整頓を行う一方、機械入浴を担当職員により6名程行います。
機械入浴とは、特殊入浴ともいいまして、ストレッチャーに寝たまま浴槽に入るものです。当然洗体も洗髪も寝たままになります。
前の記事へ 次の記事へ