サイト内記事検索

スポンサーサイト

2024/4/20|カテゴリー:科学|comment:



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

「あっ!痛いです。あっ!あっ!」 本番さながらの体験ができる女性型ロボが登場 粘膜もリアルに再現

2011/11/14|カテゴリー:科学|comment:4件

1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 11:46:23.21 ID:C9MHTy7s0 ?PLT(12001) ポイント特典

「あっ!」「どうなさいました?」「痛いです」――歯科医の問いかけに女性型ロボットが答える。11月9日から開催の「2011国際ロボット展(東京ビッグサイト)」で実演展示されている患者ロボット「シムロイド(SIMROID)」だ。
シムロイドは歯科診療の実習用シミュレータとして作られた、若い女性を模したロボット。少し硬い表情で診療台に座っている様子は、治療を前に緊張している人間の女性に見える。
医師が口を開けてくださいと言うとその通りに口を開き、「麻酔は効いてきましたか?」と聞くと、「効いてきました」と答える。麻酔が効いた状態で「大丈夫ですか?」と聞くと「だいひょうふでふ」ともごもごした声で言う。
シムロイドは治療技術の向上ではなく、患者とのコミュニケーション技術の向上を目的として開発されている。見た目や動きは人間そっくりで、口の中も歯や粘膜の柔らかさをリアルに再現している。
医師からの指示を認識して口を開けたり顔の向きを変えたり、問いかけに(録音済みのセリフから選んで)答えたりできる。
口の中にはセンサーが内蔵され、本番さながらに治療実習を行うことができる。例えば歯を削る際に神経に触れるなど誤った処置をしてしまうと、人間なら痛みを感じると判断。「あっ!」と叫び、左手を挙げて痛いときの合図をする。
また医師が治療に集中するあまり、うっかり患者の体に触れてしまうのを防ぐため、体にもセンサーが内蔵されている。実演では、医師がシムロイドの肩やわきなど胸の周りを触ると「あっ!」「あっ!」「あっ!」と反応していた
http://www.youtube.com/watch?v=IE7DO1k0jlM
http://www.youtube.com/watch?v=aNu48OltWbg
http://www.youtube.com/watch?v=DPGfUXxGP6k


27 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/14(月) 11:49:05.90 ID:ykcPYvWB0
外見だけオリエント工業に発注してやりなおせ

77 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 11:52:51.28 ID:vap9rJWp0
>>27
昭和歯科大がやってるw

media.yucasee.jp


90 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 11:53:50.95 ID:45C7qOPD0
>>77
無駄に可愛いな

101 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 11:54:39.53 ID:OTU4g0yk0
>>77
余裕だわ
俺の部屋に置いてあったら迷わずおちんちん挿入する

110 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/14(月) 11:55:13.60 ID:4ZSd2DU70
>>77
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

119 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 11:56:58.78 ID:j7vxz12yi
>>77
ちんこ突っ込んでる最中に故障して口がうぃぃぃんって閉じてきたらと考えると

278 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 12:39:54.46 ID:dnJ5PpoC0
>>77
これは少しの改造でいけるだろ!
いや、何をとは言わんが

【画像あり】 光る猫 誕生

2011/9/14|カテゴリー:科学|comment:1件


名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/09/14(水) 08:13:51.95 ID:wwPpD/Tm0
「光る猫」誕生…下村博士の研究を応用

米ミネソタ州のメイヨー・クリニックの研究者らが、蛍光たんぱく質の遺伝子を組み込んだ「光る猫」を誕生させた。

 学術誌「ネイチャー・メソッズ」電子版で発表した。

 研究チームは、猫の後天性免疫不全症候群(AIDS)を遺伝子レベルで予防する研究の過程で、猫の卵母細胞に、ウイルスを使って
緑色蛍光たんぱく質(GFP)の遺伝子を挿入した。3匹の子猫が無事に成長し、暗闇で特定の波長の光を当てると、GFPが発現している全身が緑色に光った。

 GFPは、ノーベル化学賞を受賞した下村脩博士が光るクラゲから抽出するのに初めて成功。生命科学では、狙った物質を追跡しやすくするため
GFP遺伝子を組み込むことが多く、すでに光るハエやマウス、豚などが生まれている。
www.yomiuri.co.jp
static.flickr.com
static.flickr.com
static.flickr.com
static.flickr.com

前の記事|次の記事 

  

最近の記事一覧