@
弱ってしまってるなって自分でも分かる感覚。。
上手くいってるように見えて実態はそんなことないなって感じることばかりです。
人を頼るのが苦手だって自分でも分かっていたけど、いざ誰かを頼りにしようと思ったときに、結局は支えてくれる人はほとんどいないって感じて、頼ること自体が苦手なんではなく…本当は頼ろうとしたときに誰もそばにいてはくれない現実に怯えてただけなのかもしれないなって思ったり。
誰からも良いように思われる人は誰にとってもどうでも良い人なんだと昔聞いたことがあるけど、まさにそういうことなのかもしれないな。
自分はこんなに手を差し伸べてるのに。
自分の時間を削ってでも力になっているつもりなのに。
そういう風に思ってしまう自分にもなりたくないから、だったら誰にも期待しない方が良いのかなって。
もっともっと自分をさらけ出して生きていける人でありたかった。
だから、自分に自信を持って堂々している人は本当にカッコいいなと思うし、なれなかった自分に悲しくなる瞬間もあったりするし。
何が言いたかったのか分からなくなってしまったけど、要は孤独を感じることが増えて、いつの間にか不安ばっかり抱える日々になっていたなって実感しました。
もっともっと前向きになれたら良いのに、今のままでは音もなく崩れていってしまうような気さえするし、自分の中でリセットしないと次へは進めないって思ってるけど、もしかしたら一歩先に踏み出してからの方が何かが変わるのかもしれないね。
でも想像以上に脆くて、自分の中での不安とか苦しみを開放してからでないと進めなさそうなんです。
人が思ってくれているほど器用じゃないんだよな。
色んなことに疲れてしまったけど、それでも楽しみだなと思える待っているからそういうことの積み重ねで今は何とか凌いでいこう。
そして、間近のその楽しみを終えたら、本当に自分の中で進むべき道を改めてしっかり考えよう。
これ以上先延ばしにしても何も変わらないし、想像以上に抜け出せなくなっていくだけだと分かっているので。
ではでは、もう少しばかり夜更かしをして気持ち紛らわして明日に備えますか!
ぐっない!!
@
本当に早かった。
あっという間に一年が過ぎました。
端から見たらきっと順風満帆で楽しく生きてるって思われてるんだろうなって感じることがすごく多くて、それ以上に環境の変化とか背負うものの大きさに何度も下を向いてたし、低空飛行になってしまったことが多かったです。
そして、それは今でも変わらないんだけど、でもたくさんの方に支えられて救われてるなって思うことも多々あったし、最後は本当にそう思える時間を過ごせた気がします。
何が正解なのか、、、もしかしたら何をしても正解なのかもしれないけど、きっとこれから先もっと思い悩むことはあるかもしれないけど、自分本意だけで生きられたらもっと楽になれるのは分かってるんだよね。
それが出来ないから生きづらさを感じてしまうんだよね。
コンプレックスの塊みたいなもんなんだろうけど、少しでも前向きに、そして楽に生きられる日々にしたいです!
笑顔で過ごせるように。
脳裏にちらつくのが悔しいようでそれをエンドレスしてるのが少しは活力になってたりするのかな。
どうにかなりたいって気持ちはもうそんなにないけれど、一番分かっててほしいなってそういう思いなのかもね。
笑顔でいつつ、自分の人生だし決断も決意も出来る年にしようと思います!
明日は早々に戦場で億劫だけど前向きに頑張ろう!
@
もうビックリする早さで年末ですね。
今年は過去一と言って良いくらい低空飛行だったなってつくづく思うし、味わったことのなかった感情だったりも初めて知り得た年だったなって思う。
何のために生まれて何のために生きてるんだろうって、そんな存在意義みたいなことまで考えてしまって、もっと違う生き方をしてみたかったってタラレバしか考えられなくなってて。
結局全部が全部分かり合えるなんてことはないんだよね。
難しいけど本当そういうことなんだと、思う。
そして、期待し過ぎては良くなくて、それは分かってるつもりだったけど何度か夢を見てしまったのも事実だったね。
ズルい人間だと言われれば本当その通りだし、期待していないことは想像以上のスピードで押し上げられて、、、
受け止めたり飲み込めるのに時間を要することも多かった。
もっと自分の気持ちを言葉に出来ていたらとか表現していたら違う生き方もあったのかもしれない。
でもそれこそタラレバであって、どんな歩み方をしていたとしてもこの人生では何も変わってなかったと思う。
きっと生まれ変わることでしか清算出来ないこともあるんだよね。だから毎年最後に何かを思い描いたって仕方ないことなんだよね。
輪廻なんです。
そうじゃなきゃ浮かばれない。この人生には何かしらでケジメをつけなきゃいかないんだと思う。
誰といても孤独を感じてしまうなら、孤独にもっと強くなって自分だけの色で人生を謳歌するしかない。
だけどそう思えるようになるまでの強さはまだ持ち合わせていないから、来年も再来年も同じことの繰り返しになるかもしれないけど、でも自分が自分である限り強い自分でいられるように頑張ろう。
頑張ることにはきっともう慣れた。
ただ、無理はしないで自分のスピードとペースは大事にしよう。
願ったって望んだって、叶うことは限られてるんだってことも十分知ったから。
パラレルワールドと思われるのかもしれないけど、普通じゃないとしても普通になろうも思うことはやめたくないと思う年末でした。
頑張ろう!頑張る。
今までで一番何かを悟った年だったけど、それでも願うことは忘れないでありたいな。
では、現実世界に戻ろうか。
良いお年を!
/
ビックリするくらいに時が経ちすぎていた!
もっと前にいろんな心情を綴っておこうと思っていたけど、感情が目まぐるしすぎて綴ろうと思ってもきっと上手く言葉に出来ていなかっただろうな。
気付けばこんな年齢になっていたんだなって思うことがつくづく増えたし、あの頃はこんな焦りなんてものを抱いたことはきっとなかった気がする。
そのくらい目の前のことでいっぱいで、何だかんだ楽しくて、向き合わなくても良いやって思えてたな。
何がきっかけだったのかも分からないけど、でも毎年口にしてはいたよね確か。それを具体的に歩み出そうと思えたのが今年だっただけなのかな。
あとはもうこのままじゃ壊れそうだなって思ってたのも大きかったのかな。自分なりに耐えてきた2年だったもんな。
ずっと心のどっかで願ってたはずなのに、いざ目の前にその現実が来るってなると感慨深くて、よくここまでやってきたなって思えます。
スタートする時から決して高くはなかったモチベーションだったし、それでもその中でやりながら自分なりの存在意義を出せるよう独学に励んだりしたり…我ながらかなり偉かったなー(笑)
変にプライド高いところが功を奏したのかもしれないね。
まあ、これはもう少しだけ先の話なのでまたその時が来たらにしますか。
本当特に何かまとめたかったわけではないんだけど、久々に旅行に出掛けたり、相変わらずオールして朝まで飲み明かしたり、少しずついろんな出会いと向き合うようになってみたり、いろんな思い出が増えた夏だったな。
あとは…初めからそんな気がしてたけど、やっぱりまんまとハマってしまったなって。きっと抜け出せるうちに引き返さなきゃいけないと思うんだけどね、毎日気付けば頭の片隅にはあって。こんな思いを人は何て言うんだろうな。
笑顔でいられるならそれで良いやって思う反面、きっと苦しくなる時が来るのかなって思ったり。
そうではない景色に目を向けなければいけないね。
それが簡単に出来たら良いのにね。
別の景色を見るのはやっぱり僕には相当の努力と我慢が必要なんだなって実感した夏でもありました。
少しだけいろんな余韻に浸って寝ようか。
2日連続で相当サウナにこもったから結構リフレッシュ出来た気がします!
ではでは、近々また綴れたら!おやすみ!
/
また気付けばこんなに時が経っていました。
随分低空飛行のまま走ってきたんだなー。
よく墜落しないで何とか飛んでたな。
そんな中でも珍しく外の世界へ自分から飛び出してみて、
勿論時間も掛かるしお金も掛かる。
そうまでして欲してることなのかと問われると自分でも分からないんだけど、でもきっと今が人生で一番未来について向き合ってるのかもしれないな。
人には言えない気持ちや過去に囚われながらも、いろんな思いと葛藤しながら生きてる毎日だなって思います。
そしていろんな意味で時間が足りない。
もっと早くからこの気持ちを持てていれば、
感情はこのままだったとしても、偽りだったとしても、
違った世界線でもっと一歩が軽く踏み出せてたのかなって思うとやっぱり後悔も大きいです。
自分に自信がなかったんだろうし、
違う世界線だからと向き合うこともしてなかったし、
考えれば考えるほど時間よ巻き戻ってくれないか…
って気持ちになります。
割り切らなきゃいけないんだろうけど、
自分なりに動けば動くほどいろんなどうしようが生まれて、今も違う意味での焦りが出ている状態です。
本当にどうするのが良いんだろうか…
幸せとはどうあれば良いんだろうか。
全部を隠さずに話すことはきっと出来ないけど、
せめてこの足りなさは伝える方が良いのか…
でもそんなのこのプライドがきっと許さないだろうな。
何か良い声が欲しい。最大の味方が欲しいなって心の底から思います。
なーんて、また直前になって少しのブルーなんだけど、とりあえず明日は本当に頑張ろう!!
プライベート優先するためにも本当にやらなければならないタイミングです。
というわけで、寝ますか!!
また少し綴れたら迎える前に…と思います。