スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

SSはじめました


冷やし中華はじめました、的な。

ようやく日が暮れてからの気温もぼちぼちぬるんで来ましたね。やっとこ春なのかなーという感じがします。
でも暦の上ではもう夏。関東の方では気温が30度近くあるそうで。季節が巡るのは早いものですね。

冷やし中華と言えば、個人的によく冷風麺と呼んでいるのでそんなもんかと思っていたのですが、それってどうも方言(みたいなもの)らしいっすね。
他ではそんなに冷風麺て言わないのか・・・。




ところでタイトルの通りなのですが、小説書きの活動告知をしてるサイトハムエッグコーヒーに短い文章を載せることにしました。
イベント等で本を頒布する際、大ざっぱなサンプルというかどんな感じの文章を書いてるのか、参考にしていただければ幸いです。

更新情報など、見易いようにしたいなー。課題ですね。

ART BOOK TARMINAL TOHOKU 参加します!と、CDの新譜


季節はすっかり春になりましたね。つい一か月ほど前までは5時ごろに明るくなり始めていたのが、今では4時を過ぎるともう明るいです。
暖かい季節の朝というのは、いかにも一日のはじまりという感じがして気持ちがいいですね。

さて、今週29日より始まる「ART BOOK TARMINAL TOHOKU」に参加致します!わー!
ABTTは東北にゆかりがある人が参加するZINEのイベントでして、私は写真にSSを合わせた小冊子「モーニングコレクション」を出しております。
全部で4編、キーワードはそれぞれ「休日の早起き」「予言」「狐」「四月馬鹿」です。
アートでブックでターミナル、ということで、アートを取り入れるにはどうしたらいいか、と考えたりした結果、写真と文章という構成になりました。
今までやったことのないことをやってみよう!という試みのもと、大きさはちょっと小さいA6サイズ、本文はフルカラーで印刷しています。何気に紙も印刷用のやつで、ちょっと質が良かったりするんすよ!(見本のものは普通のコピー用紙出力です。すみません。見本提出後に紙を買ったもので…)

こぢんまりとした本ですが、お気に召していただけると幸いです。

先月あたりから「早起きをしよう」と志して生活を始めています。そしてそうすると、自動的に早寝になる!これまで早起きをするような人間ではなかったので、朝の風景とか何とかが結構新鮮に感じられたりして、なかなか楽しかったりします。

そんななかで、朝をテーマにした小品を作ろう!と思い立ったのが今回の「モーニングコレクション」です。
朝の起きがけに、お出かけ前のほんの隙間時間に読むのにちょうどいい本だと思います。

本は盛岡のCyg art galleryさんにて4月29日〜5月31日まで展示・販売されます。4つの朝の風景をお楽しみくださいませ!

ABTT見に行くの楽しみだな〜いつ行こうかな!




本日は相対性理論のアルバム「天声ジングル」の発売日ですね。昨日出荷案内が来たので、今日には手元に届くはず…新譜買ったのなんて何年振りだろう。
今はいろんなメディアがありますが、やっぱりCDというのは良いものです。それにしてもカセットテープの発売にはビビったですが。CDと買うの超迷ったけど、去年コンポを取り変えて聴く機械が無くなってしまったので、無難にCDにしました。

いや無難にっていうかなんていうか…。

聴くのが楽しみです!

県庁前までお願いします


木立の葉もすっかり色づき、日に日に舞い落ちる数が増えてきています。
季節は晩秋と初冬のちょうど合間くらいです。
カレンダーも残っているのがたった2枚になってしまって、時が移ろうのは本当に早いですね。


そういえばとブログの記事を見返したところ、はじめてからもう1年経過していました。
何でもいいから思うところをその都度書けたらと思って行き当たりばったりに始めたのですが、見返してみればあまりの統一感のなさに自分で引くばかりです。細く長く続けていけたらいーなー。
ていうか1年過ぎるの早すぎ!


*

最近印象に残っていることといえば、岩手県庁の食堂を利用しに行ったことです。2回ほど。

大学とかもそうなのですが、国とか県で建てているものって、だいたい一般の人でも入って食堂を利用できるんですよね。

1度目はご当地ゆるキャラ・そばっちの柄のマスキングテープを買いに行ったついでに。
来年国体が開催される関係で、県庁地下の売店には色々とグッズが売っているのです。
2度目は地産地消の献立で花巻産白金豚のロースカツ定食を出す日があるという話を聞き、食べに行ってきました。


岩手県庁の食堂は、古い階段(というか県庁の建物そのものがそんなに新しくない)を降りて廊下を行った先にあります。
入口がなんというか古い定食屋みたいな趣きで、大きなショーケースにメニューが並んでいます。やたらメニューの数が多い。選んで食堂の中にいる係の人に注文して、あとは席に座って待つだけ。
行った2回とも、一般の(と思われる)人も多くはないけれどぼちぼちいたので、何も緊張することは無い・・・けど、なんとなく緊張するよね!


結論から言うと、味はそこそこ(そんなもんだよね)だけど量があってその割りに価格が手頃なので、なかなか良かったです。
1度目に食べたのは麻婆ラーメンで、たしか500円。洗面器みたいな大きさのラーメン丼になみなみと入って来たのはさすがに結構ビビりましたが、さすが豆腐が美味しい県だけあって食べごたえがありました。

2回目は件のとおりロースカツ定食だったのですが、白金豚の大きなロースカツ(これはストレートにおいしかった)にサラダ、付け合せに子どもひとりが食べるくらいの量のナポリタンスパゲティ、そして卯の花あえの小鉢、さらに大きなお茶碗にご飯とめかぶの味噌汁がついて610円。これで文句を言ったらバチが当たる気がする。



普段あまり馴染みがないところに行って食事するのは、なんだか「ちょっとお邪魔しますよ」みたいに妙な違和感があって楽しいです。
機会があったら、また利用したい。ほかの県の県庁にも行ってみたいですね。

夏コミ行ってきました!




気がつけばもう秋じゃないか!
随分と間が空きましたが何をしていたかといえば、C88、夏コミにサークルとして参加して参りました。

今年は創作文芸で参加しました。そういえば、創作文芸で本を作ったのってはじめてかもしれないです。
印刷所にお願いするような度量は持ち合わせていなかったのでコピー本を製作しましたが、表紙の紙に凝ったり挿絵の代わりに写真を突っ込んでみたり中綴じホッチキスと格闘したり楽しかったです。
無料配布を用意し忘れたり値札を忘れたり夜行バス出発のぎりぎりまでプリンタ動かしていたりとアレなところも多分にありましたが、それはそれで...。
当日は短編集2冊と短編1冊、そして昨年の夏コミで出した二次創作短編集の二版を頒布しました。
当初短編集は1冊だけの予定だったのですが、それを書き上げた時点で頑張れば何とかもう少しいけるかもしれないと思い、ぎりぎりもう一冊短編集ができあがったのでした。前日まで製本やってたけどね!


まともにオリジナルの小説を書いたのは本当に久しぶりだったので、一時は結構どうなることやらと思ったのですがなんとか形になって良かったです。
やっぱり雰囲気やらなんやら、イチから考えて書くのは楽しいですね。
お買い上げくださった方々が、少しでも楽しんでくださっていればいいなあ、と切に思う次第であります。

しかし6月の当選発表以降怒涛のごとく時間が過ぎていったため、自分は時をかけたのではないかと考え込んでしまうことも多々あったり。
ところどころ記憶が抜け落ちている気がしないでもないです。それもまた良い思い出。...思い出?


できれば来年もなにか作って出したいです。
受かってくれ申し込み!取れてくれ休み!!

もしもどこでも行けるなら



「日本全国どこでも行っていいよって言われたら、都道府県どこに行きたい?」
と尋ねるのが最近のマイブームです。
いろんな人に聞いてみているのですが、それぞれちゃんと違った答えが返ってくるから面白い。

例えば、石川県(兼六園に行きたいらしい)や広島県(厳島神社に行きたいらしい)、島根県(出雲大社に以下略)。
世界中どの国でも、というと範囲が広くなっちゃうので、日本国内どの都道府県でも、というくらいがいい具合に限定されててちょうどいいと思います。

×××を見たいから××県!という答えもあり、単純になんか好きだから××県!、または距離的に住んでいる県から一番遠い遠い××県に行きたい!という答えもあり。
その人の普段のイメージからは全く想像出来ないような答えが返ってきたりして、なかなか楽しいです。


個人的には長野県か岐阜県を選びたい。
諏訪大社を見つつ蕎麦を食べるか、郡上八幡に行って盆踊りを見てみたいです。
距離的なことを考えれば岐阜県の方が遠いんだよなー。長野県なら自力(自費)でなんとか行けなくはなさそうだから、自由に行っておいでって言われたら、岐阜が良いかな?

こういうことをわりと本気で考えると、結構時間が過ぎてしまったりね。
しかしやっぱりおいしい蕎麦と冬季オリンピック施設の見学もいいなー。(振り出しに戻る)