今週のスーパーヒーロータイムの感想は、また後で。
情報を色々探ってたら、なんじゃこりゃなネタ発見!
仮面戦隊ゴライダー
見た目は仮面ライダーなのにゴレンジャーみたいな配色…(^_^;)
アカライダー、アオライダー、キライダー、モモライダー、ミドライダー
3月に公開される映画でも登場するらしいが…第一印象はどこぞのパチもんヒーローにしか見えん。
しかも携帯動画で単独ムービーが放映されるとのことです。
しかも、これを探るのがアナザーアギト(木野薫)ブレイド(剣崎一真)レーザー(九条貴利矢)バロン(駆紋戒斗)マリカ(湊耀子)
皆さんオリジナルキャスト登場です

いやぁ…椿隆之さん復帰ですね…。
戒斗役の小林豊さんも所属グループのボイメンがメジャーになりましたから、忙しそうですが出てくれるのは嬉しい。
ただねぇ…なんで最近のスピンオフ作品て、あちこちの動画に分けるかねぇ?このゴライダーだって映画のプロローグ的な位置付けの話しなのに、見るためにはアプリ入れたり、サイトに入会しなきゃならんておかしくないかい?
まだゴライダーは映画のBlu-rayとかに入るかも知れんが…怪しいなぁ。
ミニプラ キュウレンオー購入&完成です。
今年も良く出来てる....。肘、膝の可動、肩も前後だけでなく水平方向にも上がり、ポーズが取りやすいですなぁ。
ちゃんとキュータマも取り外し可能で絵柄そのものの回転は無いですが、外側のクリアプラスチックは回せます。(180°毎にクリックで止まる仕様!)ちゃんとキュウレンジャーがコクピットに座っているシールも貼ってあります。
DX版同様、手足の入れ替え合体も可能。本当にバンダイのキャンディ事業部アホやろ(良い意味で)
3月には残りのボイジャーマシンも出るとのことなので、買い揃えねば!
エグゼイド
消えて…ない!?永夢がゲーマーエムのまんまになってる…。
やっぱり「僕」って言ってる永夢はバグスターなのか、それともゲーム病発生のせいで人格が新たに作られて、それが表に出てただけか…?
飛彩の身体能力、半端ない!変身出来なくてもあれだけ動けるとは…強い訳だ。タドルファンタジーを使った変身でも、一時は飲まれそうになったけど強靭な精神力で使いこなしたからな〜。魔王なブレイブってなんかゲーム的には悪堕ちした勇者みたいだけど。
ただ、負担はでかそうだな…劇中の使われ方見ると黎斗は変身に使う物としては想定せずにデュアルガシャットβを作った感じだし。
一応、永夢は元に戻った…で良いのか?
来週はスナイプが艦これ…じゃない(笑)シミュレーションゲーマーLv50になるぞ!
今日、仕事帰りに救急車が背後から来たのだが、あれ緊張するよね…。
当然、路肩に寄って先に通すのが当たり前なんだが交差点とかで止まらないヤツもいるんだよなー。
自分が搬送されてたとしたら…って考えられんかね?
気をつけましょう。
キュウレンジャーのエンディング、すげー脱力系な歌だなぁ…と見返してて気づいた事が。
最初の作詞作曲者の名前よく見たら...作詞のとこにショウ・ロンポーって書いてある!
コラァ、ちょいワルドラゴンオヤジィ!!1話に出てないと思ったら何ふざけた作詞しとる!!(笑)
これ、劇中でキュウレンジャーのテーマ作ろうって話があるんじゃない?で、ショウ・ロンポー司令に任せたら、ふざけた歌詞が上がってきた...とかやるんでは...。
踊りの振り付けはラッキー池田さんとの事なんで、あの脱力ダンスな訳ね。もしかしてラッキー繋がり?
あとオープニングで友情出演で松本寛也さん(マジイエローやビートバスターでお馴染み)が出てるとの事だったけど、全く分からん。東映公式サイトを見ると...。
ラストのバランスとナーガ・レイがいた酒場のテレビに写ってた宇宙一のロックスターです。
分かるかぁ!松本さんの画像も載ってたけど青い顔でアフロヘアー、ハデハデな衣装...。こんなん松本さんて分かるわけない。
エンディングにもチラッと出てるとの事で探してみたら、いたいた!テンポが早くなった時に画面上から下に向かってサーっと流れてくのが、そうか。言われなきゃ分からないよ...。
初っぱなから色々仕掛けてくるなぁ。