20170903イラスト置いてきた

ひっさびさにイラスト置き場HPに絵一枚置いてきました。
いやー、塗りも奥深いというかなんというか。
今度塗り用とかの絵探して塗り絵してみようかな……公開するかどうかは別にして。

とりあえず、絵の練習をちまちましています。上達するかは未定。
どうやったら上手くなるんだ―という感じですが。
ですが、とりあえず本をお手本にして形を覚えるということをしております。はい。

安易に絵が下手だの雑だの言われまくったので、気分が乗ったら練習してやるこんちくしょーって感じです。
最悪、線画だけ上手い人に頼むのもありかな、とは思うので。
塗りは大変だが、見様見真似で他人様から盗んでいくスタイルでやってます。
好きな絵描きのやり方を真似るのは、独学ならではです。
……専門音楽だったもん。美術はあんまり知らんかったのです。
大変な世界ですね。絵が上手いというのは。

それはともかく、絵が下手とか雑とかいう言葉は、見てる人の自己満足、自己完結の言葉なんだよね。
それだけで他人が上達することはないので、自分の絵に満足しているならともかく、
上手くなりたいならお手本見つけてがりがりと下手と思う部分を練習するか補うかが第一です。

線ががたがたになっちゃうなら、パスツール(クリスタだとなんか下の方にある曲線ツールだったか)でごまかすとか。
塗りは手本を見つけて、いいなーと思う人からパクる。その時は考えながら。
大変です。とにかく描くしかないくらい大変ですが、塗りは覚えたら劣化しにくいと思います。たぶん。

いや線引くのも、身体の構造考えてーとか考えることいっぱいあるのですが、とにかく、バランスがいいかとか、頭使って考えて、描くことが大切。
って言ってくれる人は少数なんだよね。本買ったら全部真似るくらい本気でやればもっと早く上達しそうだけど。

とりあえず、ノートに描きうつしながら、上手くなりたーいと思いながら描いておりますはい。
もっともっと売りものになるくらいまで上手くなったら二次創作もしたいのぅ。

20170824メモ

ウディタ公式にある、サルヤン工房様のアイテム合成のコモンイベントメモ。
たぶん直されるとは思いますが、とりあえず、自分用メモです。

基本システムのみ、のデータベース使用時です。

1.CDBの基本システム18に、CDB18_基本システム用変数_6データ_アイテム作成.dbdataの内容(97、98以外)と、
97番に座標倍率X[x10]、98番に座標倍率Y[x10]を追加する。

2.アイテム作成実行のコモンイベント頭に、下記追加。
■変数操作: 可変DB[18:94:0](数値) = 可変DB(18,3,0)[座標倍率[x10] 数値 ] + 0
■変数操作: 可変DB[18:95:0](数値) = 可変DB(18,3,0)[座標倍率[x10] 数値 ] + 0

これで正常に表示されると思います。

けっこう手間取ったので、とりあえずメモをば。
たまにRPG作りたくなるんだ……。

20160711動画のメモ

英語のフリーな動画の編集のやつ。
拡張機能ぶっこみ済みで。



静止画読み込む
音声読み込む
フレーム選択で1から最後まで選択
静止画読み込む
フレーム画像コピー
フレームにコピーした画像貼りつけ
また音声読み込む
レイヤーでテキスト探して入力
その後コピー→貼りつけで歌詞書く
表示で再生窓出して微調整繰り返す
書き出し!

20160522Nスク名前欄別バックログスクリプト(一応仮)

とりあえず、コピペっときます。
改変自由です。というか、とりあえず動くとか、自分用メモな感じですので。


;-------------------------------------------------------------
;            バックログ
;-------------------------------------------------------------
*kaisou
lsp 998,"system\confing.png",0,0    ;背景画像

;systemcall lookback    ;デフォルトのバックログ
;return

;スプライトは350〜,文字列変数は?
checkpage %1,1
if %1=0 return    ;バックログが無かったらすぐ帰す
;バックログのページ数に1を入れる
mov %2,1

;画面消す
getspmode %3,1
if %3==1 for %0=0 to 22:vsp %0,0:next:mov %3,10    ;右クリックメニュー
if %3==0 textoff:for %0=100 to 107 :vsp %0,0:next:for %0=500 to 503 :vsp %0,0:next:vsp 1,0:mov %3,11    ;テキストウィンドウたち


;ボタンでページ移動。
lsp 350,":s/25,25,1,1;#999999#FFFFFF"+"▲",800-30,30
lsp 351,":s/25,25,1,1;#999999#FFFFFF"+"▼",800-30,600-30
;表示の切り替え
*kaisou_lp2
bclear
if %2=0  goto *kaisou_end        ;ページ数が零になったら終了
if %2=0  mov %2,1            ;ページ数が零の場合は表示変更なし
gosub *kaisou_set
;    gosub *kaisou_bar_set

print 1
bdef ""
bsp 350
bsp 351
*kaisou_lp
bexec $0,%0
checkpage %1,%2+1        ;現在地よりマックス分前のバックログが取得できるかどうかチェックする
if $0="WHEELUP"   & %1=1 inc %2:goto *kaisou_lp2        ;ホイール上
if $0="WHEELDOWN" & %2>0 dec %2:goto *kaisou_lp2        ;ホイール下
if %0=350 & %1=1 inc %2:goto *kaisou_lp2
if %0=351 & %2>0 dec %2:goto *kaisou_lp2
if $0="RCLICK" goto *kaisou_end
goto *kaisou_lp



*kaisou_set

gettaglog $1,%2
lsp 0,":s/20,20,1,1;#FFFFFF"+$1,100,50    ;名前表示

getlog $0,%2
logsp2 2,$0,100,80,20,20,0,1,#FFFFFF

return









*kaisou_end
;画面消したり戻したりする
if %3==10 for %0=0 to 22:vsp %0,1:next:mov %3,0    ;右クリックメニュー
if %3==11 texton:for %0=100 to 107 :vsp %0,1:next:for %0=500 to 503 :vsp %0,1:next:vsp 1,1:mov %3,0    ;テキストウィンドウたち
for %0=350 to 360:csp %0:next    ;バックログ削除
csp 0
csp 2
mov $0,""
barclear
print 1
return

;-------------------------------------------------------------
;            名前タグ
;-------------------------------------------------------------

*pretext_lb

gettag $599    ;名前タグだけ
lsp 4,":s/25,25,1,1;#FFFFFF"+$599,90,400    ;名前表示
print 1

return

定義で
;名前タグに[]を使う
pretextgosub *pretext_lb
zenkakko
を書くこと。

スクリプトは
[なまえ]「えー、ぼくはらうぽん」
と記入しておく

参考にした素材とか (貴史たま+ME)様(ホムペのタイトルなので検索でお願いします)

こうやって書けること、ぜんっぜん知らなかっただ……。
数字は適宜いじっておいてください。

20160211絵取り込んだ

とりあえず、サイズが800600になるようにあとで調整しよう……

レイヤー変換はカラーで。
大事。

プロフェッショナルモードで枠とるのと、1ファイル1枚くらいで。
解像度は300。いまはB5。うむ。
prev next
カレンダー
<< 2024年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ