という言葉、みなさんだったら褒め言葉と捉えるでしょうか。貶し言葉と捉えるでしょうか。
ある男性が「これ、言われてうれしくないっていうのがわからないのか?」とある投稿サイトで発言していました。
恋愛には向かないけど、結婚向き。
確かに、男性に対して使用すると、「魅力はそこそこだけど、収入安定しているからいいかなー」って女のホンネになってしまうかもしれません。
そういう意味で使用している女性も少なくないとは思います。
でも、もうひとつの意味もあるんですよ。
確かに、あまり気は利かないし、女の子の喜ぶようなことはあまりしてくれない。
でも、質素でお財布の紐はそこそこ硬くて、金銭感覚が一緒。
マメで、地に足がついた生活ができる。
地道に努力していて、あぁ、この人なら私の人生預けられるかも、と思うことは、とても難しいと思うのです。
一生をともにする伴侶として、選ぶ。尊敬ものがある。
私にとっての「恋愛には向かないけど、結婚向き」というのは、ただ好きという以上に、もっと大切な意味を含んでいます。
だから、女の子の魅力はちょっと弱いかもしれないけど、この人だったら一生過ごしてもいいかな、と選んでもらえることは、かわいい、ともてはやされることよりも私は嬉しい。
と思うのですが、ひとそれぞれの価値観でしょうか。
でも、心から燃える恋をして、尊敬できる!一生一緒にいたい!それ以外はダメ!
なんていうのは、傲慢だとも思えてしまうこのごろです。
2012-10-17 15:37
バトン、という懐かしい響きに、思わず答えたくなってしまいました。
「理想の恋人条件(女性用)」
あなたの[理想の男性]の[判断基準]を教えて下さい
いくつか質問をするので
絶対外せない!→[☆]
結構大事! →[◎]
そこそこ重要 →[○]
気にしないかも→[△]
関係ない! →[×]
↑な感じで答えて下さい。
では早速...
『相手の男性の』
年齢→[○] 5~10歳以上の差では、恋愛対象になりにくいと思う。
国籍→[◎] 恋をしたらあまり気にならないかも。
顔 →[△]
髪型→[△]
身長→[△]
体格→[○] たぷんたぷんなおなかはいやだなー
匂い→[◎] におい駄目だと恋できないと思う
ファッション→[△] 横歩いて恥ずかくなかったらOK
血液型→[×]
趣味思考→[△] 変態すぎなかったらOK
運動能力→[△] 運動できるとかっこいいけどね
知識豊富→[◎] しかしこの人すごいと思える人は少ない
ユーモア→[△] 逆にユーモア求められるとつらい
会話力→[△] 私に対して会話力なくてもいいけど、仕事に支障がない程度で
理解力→[○] おばかさんはいや
忍耐力→[○] 結婚なんて忍耐なければお互いつらいでしょう
行動力→[○] 惚れポイントではあるが、一歩間違えば喧嘩のもと
好奇心→[○] 同上。
明るさ→[△] しかしメンタル弱いのはやだなー
包容力→[○] 私に対してだけでいいから
交友関係→[○] 男にもてない人はたいてい×
恋愛経験→[×] 女心はわからなくても、言葉にすれば問題なし
職業→[△] 直接的でも間接的でも、人の役に立つ仕事を。そして仕事にプライド持ってたら惚れる
収入→[○] 贅沢しなくていいから、お金のことで喧嘩にならないことが大切
資格→[×] 半端な資格は無用の長物。気にしない人がいい。
肩書き→[×] 同上。
安定性→[◎] 私安定志向だからな
将来性→[◎] いろんな意味で
家族構成→[△] 口うるさくなければOK 家事手伝ってくれるとなおよし
子供好き→[○] 自分の子供は愛してね
動物好き→[×]
綺麗好き→[◎] ちょっと掃除苦手だから一緒にきれいを保ちたい
料理得意→[○] 上手じゃなくていいから、分担できたらいいな
将来の夢→[◎] 大きな夢である必要はない でも将来ビジョンを持っていることは大切
『最後に世の男性に一言』
「自信をもって! 姿勢いい人すきだよ」
ありがとうございました。
------------------
エムブロ!バトン倉庫
mblg.tv
------------------
=感想=
理想の、だったはずなのに、結構現実的になってしまったかな?
大切なのは、尊敬できるかどうか。
不器用でいい。だけど誠実であってほしい。
人に対しても、仕事に対しても。
ただ、私自信人を見る目に自信がないのがちょっと問題。
2012-10-10 22:27