2022-12-29 13:10
無題
息子はすっかり元気になりました。途端、ウイルスをもらって今度は私がダウン。昨日はほとんど動けず寝込んでしまって。昨日のうちに掃除も済ませたかったけれどちょっと無理だったので、今日は少し調子も良く朝から掃除です。
床拭きしたり窓拭いたり、やりたい所がある程度済ますことが出来たので良かった。今はシーツを洗濯中。なのでちょっと休憩タイム。
あっという間に今年が終わるなんてびっくりしちゃうな。
今年は妊娠前に取り組んでいたアシュタンガヨガの練習をまた再開して取り組みたいと思っていて、練習用のDVDを購入していたのに結局始められず、、。なんなら、フィルムさえ付いたままの状態、笑
だから、来年はぼちぼち取り組めたらいいなって思っています。
(フィルムをはがしてテレビの前にスタンバイ!意気込みは一応あるんですけど)
今年は、変化の多い年だったかな。環境や心境も。自分の積み上げてきたものががらりと反転するようなこともあった。良いことも悪いことも。
でも、まるっと含めて私には必要な物事が起こった年だったなと振り返って思います。
みなさんはどんな年でしたか?
来年のカレンダー。ヨネズユウスケさんのものにしました。
うさぎ年ですね。私、兎年なんだ。
軽やかにぴょーんと爽快に駆け抜けていけたらいいな。
(ぜい肉も、、。ちょっとは身軽になりたいな、笑)
少し早いですが、今年もおつかれさまでした。
ブログを始めて繋がったご縁に感謝です。いつも拍手やコメントをありがとうございます。そして、これからも宜しくお願いします。
今年残りわずかな日々を、そして良いお年をお過ごしください。
2022-12-25 12:43
無題
2022-12-24 12:54
無題
息子が熱性けいれんを起こして救急搬送。
夜中の4時過ぎにそうなってしまって、けいれんを起こした息子の姿を見るのは本当に恐怖と辛さでしんどくなってしまった。救急車を呼ぶ時にはとても動揺して、泣きながら受け答えしていました。私はパニックに陥ってしまって。
病院に着いた頃には息子は落ち着いていて、私の呼びかけにも反応してくれてほっとしました。初めての経験だったから救急車を呼んでしまったのだけど、実は命を落とすほどのものじゃないみたいで本当なら自分で対処しなくちゃいけないみたい。もし次、けいれんを起こした時は出来れば動画を撮ってくださいねって言われた。でも、あんな姿を見ながら動画を撮れる程の冷静さが持てるだろうかって。とにかくちょっとしんどかったです。
息子が夜中に熱が出て、朝に小児科へ行こうと自己判断してしまった自分自身に腹が立ってしまう。なにより息子に辛い思いをさせてしまったことを後悔と申し訳ない気持ちでいっぱい。
母として駄目なことをしてしまったと落ち込んでしまう。
今は解熱剤を処方してもらって、熱も下がって息子は落ち着いています。いつもの元気いっぱいな姿ではないけど、笑顔でいる。そんな息子の姿に良かったって思います。熱性けいれんをネットで調べてみたら幼児には結構あるみたい。全くそんなこと知らなかったから、ちょっと動揺しまくりでした。息子が死ぬんじゃないかって本当に怖くてたまらなかった。知っていることも大事ですね。出来ればもうあんな体験はしたくはないけれど、もしも次また息子がけいれんを起こした時には、なるべく冷静に対処したいなって思います。
とにかく息子が今は少し落ち着いて良かったです。
とりあえず、寝ていないのでちょっと私も休みます。
2022-12-20 23:26
無題
朝から基地内で買い物。
店内がクリスマス一色で気分があがったな。
いろいろお菓子やらたくさん買いました。これ、筒状になっていて中にヘーゼルナッツとチョコレートが入っていて美味しいんだ。私のお気に入り。
レジで商品通している時に、坊やとあなたの目元がそっくりね!すごくキュート。あなたもとても綺麗だわ。って店員さんに言われて。
なんだか気恥ずかしくて、とっさにソーリーって言っちゃった笑
(そんなことを言われ慣れてないせいもある)
でも、息子と目元が似ているなんて言われて嬉しかった。ましてや私も綺麗だなんて言われてすごく嬉しくなったや。
私のつたない英語力で、ちょっと会話したりして。主人はそんな私の姿に感動したらしく、スゴイ!(日本語)を連発してたしさ笑
根っからの日本人だなって自分自身に思うのだけど、今日はちょっと頑張って英語でコミュニケーション。毎回、基地内で英語を話すって私にはすごく勇気がいる。ドキドキしてしまう。なかなか英語力が上達しない(苦笑)のだけど、私なりに少しずつでも頑張っている事かな。だから、今日はちょっと会話を楽しめたから良かった。息子も楽しそうだったしさ。良い1日だった。
今日は朝から動きっぱなしでちょっと疲れた。
なので、そろそろ寝ます。
おやすみなさい。
2022-12-18 15:41
無題
朝起きてカーテンを開けたら、雪が降っていた。
私、出身が南国の小さな島だから、朝からすごくはしゃいでしまいました。まだ眠たそうな息子を抱き上げて、外にただ出てみて。雪の降る中に立つことって、私にはなんだか神秘的にさえ思えた。シンとしていて。小さな妖精がひらひら踊ってるみたいだね、って息子に話しかけたりなんかして。本当にそう思ったから。にっこり笑った息子の髪の毛に、ついた雪がきらきらとしていた。すごく美しいなって感動したや。
雪景色って、本当に綺麗だね。
でも南国育ちには寒さがやっぱり堪えます、、、。
台風はへっちゃらだけど、雪のある暮らしは私には出来ないかもしれない。だから、雪国に暮らす人達にはすごいなって思う。ただ、台風の中、仕事に向かっていて運転していた車が何回転かした経験があるって話すと、南国には住めないって言われたことがあるから同じような感じなのかな、
(確かに私も当時は人生終わったなって思ったけど笑)
寒いので今日はもう家でゆっくり過ごします。
東北とか北の方は大変そうだな。どうか気を付けて。
温かくして過ごしてくださいね。
素敵な1日を。
前の記事へ
次の記事へ