2022-10-27 16:22
無題
庭には二羽-ここは庭?
youtu.be
息子の昼寝が束の間の私の時間。
ずっと観たいと思っていたショートムービーを今日は観れて幸せ。
20分もない、短いものだったけれど気持ちがほっこりとした。
いい息抜きになりました。
ミムラさん、改名してたんですね。知らなかったや、
彼女の雰囲気が柔らかくて好きなんだ。(声も好き)
それに、私は地黒だから彼女の真白な肌が羨ましいなぁって
うっとりとさえしてしまう。
こういう、柔らかい雰囲気の女性って憧れちゃう。
髪型だけでも真似しちゃおうかな、、、
彼女の写真を持っていく勇気だけだ笑
美村里江。
それもまた素敵な響きだなあ。
以前の名もいいけど、こっちの方がもっと彼女に似合ってらっしゃる。
(個人的に思うだけ)
後編はまた近いうちに観れたらいいな。楽しみ。
さてと、夕御飯の準備しよう
2022-10-25 15:11
無題
此処に引っ越してきた機会に、服の断捨離をしたことを以前の投稿に綴っていたのだけど、アウターを省いてこれが私の冬服全て。トップスとボトムス少しずつ、ワンピースなんて1枚しかないんだ、笑(女子力には欠けるね)
でも、満足している。
以前はすごく服を持っていた。それを少しずつ減らしていっていました。大量にあった服を減らしていくことって意外に大変なんだなって。数年かかって、今はこの量です。これくらいで今は充分に思っている。それに心地よいって感覚が久しぶりだ。たくさんの服を持っていた頃は、たくさんの服があるのに着る服がないってなっていた。新しい服を買っても満足するのはその時、一瞬で、飽きちゃうこともあったのに。不思議だよね、
シンプルなものが好きで、シンプルなものなら長く、私にだって似合うよね。と思っていて、いつもそんなアイテムばかりを買って持っていた。でも、実はそうじゃなかったりするんだなってこうやって断捨離を進めていく過程で知った。似合っていると思ってたくさん着ていたものが、ある時にふと、こんなだったかな?似合ってないかも?、ってなってしまうことって。シンプル=ずっと大丈夫!(最強!)と(笑)、私の中では結構、絶対的な信頼と安心感があったから。お洒落にはどちらがというと疎い方だし、流行りについていくって私には大変だ。上手に取り入れられない。(年をとっていくと余計に) だから、そう思い込んでいた部分もあったのかもなって。
物事は変化してる。当たり前だけど。私もね。変化しているんだよね、
しっかり変化しているのに、なぜかそういう部分に気づかないんだからさ。
服を手放してみたら、実は執着していた物事や自分自身に気づけたりして。捨てるって作業なのだけど、単にそういう作業じゃない。断捨離って奥深いものだなって。
私は手っ取り早く簡単に取り組めるものが服だったからだけど、たまにはこういう作業って必要なことかなって思いました。
、、、服が微妙になったと感じるのは、要は自分が老いたからなんだけどさ笑
その変化はやっぱりちょっとショックだけれど、抗えないから。なんでもそうだね、どうにも出来ないことはあるから。戸惑って、受け入れて。その都度、その作業繰り返していくしかない。
でも、そうやって少しずつ変化を楽しめる余裕と、少しずつ自分自身に納得していけるのかもしれないよね。そう考えたら悪いばかりじゃないかも。
少し身がるになると本当、楽だ。心地よい。
断捨離してよかった。断捨離、おすすめです。
さてと、息子が寝たので私もちょっと遅いけど昼ごはんにします。
(今日も、うまかっちゃん笑)
2022-10-19 22:16
無題
昨日は息子の誕生日。1歳になった。嬉しい。
誕生日は終始ドタバタだったけど、息子が1日笑顔で居てくれたからよかったかな。スマッシュケーキ、一応作ったんだ。(不器用が分かるね、苦笑)
好きなように食べてもらうケーキらしくて、息子の前にどうぞって出したら一瞬でバーンってされたや。笑
洋服から頭、顔中、クリームまみれになってはしゃぐ息子見てたら楽しそうでよかったなって。(片付け半端なく大変だったけど)
出産時を思い出したりして。感慨深いね。
私も母ちゃん1年か。ペーペー過ぎてさ。ふり返ると、嬉しかったりちょっと寂しかったり。息子に一生懸命やってきたとは思ってはいる。だけど、気持ちの余裕がなくて息子の大事な瞬間を見逃してきたような気もする。自分が、ただの私自身がちゃんと"その時"を楽しめていたのか、しっかり感じられていたのか、ちょっと自信がない。なくなってしまう。
そんなことを思ったりして、だから嬉しい気持ち反面、少し寂しく感じてもしまう。かな、、
私が私らしく在ることも大事なのかもね、
母ちゃん100パーセント頑張るのはもちろんだけど、ただの私で居ることもたまにはいいかって。たまにはいいって気持ちが出てきた。1年が経って、私の中でようやく(やっとかな、)気持ちのスペースがほんの少し出来た気がします。私もちょっとリセットできたのかな、
とにかく、息子が1歳になったこと本当に嬉しいことだ。
おめでとう。そしてありがとう。
2022-10-16 15:51
無題
朝から掃除して買い出し行ったりして今帰宅です。
ただの買い物なのに、やたら疲れてしまった。息子はともかく主人、、。
カートを率先して押してくれるんだけど、カゴに品物入れたい時に近くにいないし、買い物が終わって、私は大きな買い物袋2つ、息子を抱っこしてるのにちょっと先の扉を開いて待ってるの。ありがたいんだけど、ありがたくないなぁ、と思って。苦笑
ちょっとした棚がほしいと思って自分で作ってみました。
DIYはあまり得意じゃない。むしろ苦手です。
こんなちょっとした棚作るのに悪戦苦闘してました。
1日がかりで、釘もまっすぐ打てなくて何回もやりなおしたりさ、笑
上手な人は1時間もあればササッと作っちゃうんだろうな。
でも、なんとか棚らしいものが出来たので私にしては良しです。
さてと、少し休憩したら夕食の準備するかな。
2022-10-11 22:12
無題
前の記事へ
次の記事へ