無題


お盆も終わったし、来週主人のいる長崎に行くことにしました。
主人の仕事の関係もあって、産後からかれこれ約10ヶ月実家にお世話になってる。私は高校を島の学校じゃなくて本土の学校を出たから、こんなに長くまた島で生活をしたのは20年ぶりだった。若い頃は何にもないこの島が嫌で嫌で仕方なくて当時はそんなふうに思って島を出たのに、大人になった今はこの島が良いなって思うようになった。歳を重ねるごとにだんだんそういう気持ちが強くなっているしさ。昨日チケットを取りに行ってきたら、急に寂しくなって。ずっとこの島に居たいなって思う気持ちが込み上げてきて、帰りの運転中には悲しくもなったりして。
若い頃は島を出れて清々してホームシックなんて全くなかったのにね。今は去る前からホームシックになってしまっています。

ショッピングモールも映画館なんてものはないし、買い物に行っても、そこにあるものだけ、好きに選べるわけでもない。不便。それに都会のような賑やかさや活気はない。つまらないのかもしれない。けど、それが良いんだよね。何にもないから。何にもないことの贅沢さだったり豊かさを、大人になった今は少し分かるようになったのかもしれない(単に私が歳をとったこともあるだろうけど)


主人が今回の任期を終えたら、今の仕事を辞めたいと言っていた。それに父の畑仕事を手伝って、楽しいとはしゃいでいた。主人は日本にずっと住みたいとも言っていたし、これはもう私が主人を説得するしかないな、なんて。
(半年は本気)

ただ、この10ヶ月は私にとって大事な時間だった。
島の人たちと関わって、人の優しさや有り難さに触れ、大げさに言えば、生き方を見つめ直す時間だった。自分の中で気づきがたくさんあった。
離れるのは寂しく思うけど、私にはいつでも帰れる場所がある。それって心強いし、幸せなことだなって。

新しい生活を始めるのは不安でドキドキするけど、きっと大丈夫。
そう信じて、日々を一生懸命私なりにやっていけたらいいなと思っています。頑張ってみよう。
(しまんちゅ魂だ!)


盆を過ぎたら暑いのだけど、夕方はなんとなく涼しく感じる。あっという間に夏も終わるのかなぁ、、。ちょっと寂しく感じますね。

さてと、そろそろ晩ごはんの準備しようかな、
高校野球が気になって始まってからずっとテレビの前から動いてないや笑 青春だ。球児たちみんなかっこいいね。一生懸命で。私も頑張らなきゃなって気持ちになる。球児たち、最後まで頑張れ。

無題


久しぶりにスカートを履いた。しかもこれ、この間72歳のおばあちゃんから頂いたものなんだ、笑
小花でも大柄ってわけでもないし、私でもいけるかなと思って。
いつも小綺麗にしていてお洒落なんだ。スカーフを巻いたりしてて。お洒落が好きなんだって。いくつになってもそういう気持ちがあるって素敵だよね。

家の畑で採れたドラゴンフルーツがあるから、スカートを頂いたお礼と披露のために(笑)、ちょっと出かけてきます。行ってきます。

無題


無事にお盆が終わった。ドタバタしながらもなんとか済ませることが出来てよかった。ホッとしています。父方と母方の方とではちょっとやり方が違うんだ。父方の方の送り盆は、お墓に行かず庭先の入口で見送るんだ。私の住む集落ではお墓に入る時に、お墓内に役所があってそこで登録する儀式があって。送り盆の時には、そこに他のご先祖さん達も集合してみんなであの世に還るってなってるんだって。それにお墓に向かうまで、景色を楽しんでほしいって思いもあって家から見送るらしいです。
母方の方の送り盆は、4品のおかずを持ってお墓の中でわいわいやる。だから、お肉炊いたり天ぷらや煮物を作って持っていきました。墓についたら他の家の人らが居て知り合いばかりだから、母は今回仕事だからって話をしたら、偉いねとか料理上手に作ってるねって言ってもらえて、ちょっと照れくさくなってしまった。周りに集って話す知り合いの人たちは、私がうんと小さい頃から知っているから、その時のままみんなが話すからそんな気持ちになってしまったかな。でも、嬉しい。ありがたい。
母の代わりに今回は私がやることになったのだけど、周りに助けられながらなんとか成し遂げられて、良い経験にもなってよかったです。お墓では周りの送り盆にきて居た人たちと料理の物々交換したり、お酒を交わしたりして、楽しく過ごしまた。きっとご先祖さま達も楽しんでくれたかな。

とにかく本当、無事に終わってなにより。
同じ島内でもちょっと盆の仕方が違ったりして面白いよね。面倒なこともあるけど、私はこういう風習は続いていってほしいなって思う。

息子が昼寝したので、私もちょっとゆっくりしよう。
アイス買ってたんだ、今のうちに食べようっと。

無題


お盆だから朝からお供えの料理作りをしています。母はお盆中は仕事の休みが1日ももらえなかったから母方の方は私がすることになって。お盆に実家に居たことが長いことなかったから(8年ぶり)、あやふやな事もあってドタバタしながらです。形だけでもそれなりに出来たらいいかな、、

今日は夕方にはお墓に迎えに行ってきます。
朝の海が綺麗でした。父は朝から船を出して釣りに出かけて行った。釣ってきてくれると思って、だからお供えのお刺身を買ってないんだ。絶対釣ってきてよね!って見送ったから、信じて待とうと思います。(ないと困るんだ、笑)

さてと、また料理作り開始します。お盆ってちょっとそわそわする。でも、ご先祖様たちがゆっくり出来るように持て成せたらいいな。そんな気持ちです。よし、頑張ろうっと。

無題


昨日つけていたテレビを観ていたら、フィアットの車が出てきてやっぱり可愛いな、と思った。と、つい車ばかり目で追ってしまうから内容が途中で分からなくなってしまったけど、、。
車にそんなに詳しくはないのだけど、生涯で乗ってみたい車がいくつかある。それこそ、フィアットの違う型のものや以前乗っていた日産のラシーンにまた乗りたい。うんと歳をとってお婆ちゃんになった時には、日産のコペンに乗りたいと、時々、お婆ちゃんになった自分を想像して、小さなあの車に乗ってる姿を浮かべてしまう(コペンは私がお婆ちゃんになるまであってほしい)
昔の車って、個性的でなんていうか、ロマンを感じる。だから詳しくはないのに好きだったりするんだ。

、、、と洗濯が終わるまでの時間、どうでもいい話をしてます。
好きな車ってありますか?乗りたい車、憧れる車とか。
私は古い型の車が好きだけど、ハチロクみたいな車に乗って駆け抜けてみたいな、とも思ったりするかな。笑

そんなことを書いていたら、回していた洗濯が終わったみたい。さてと、洗濯物を済ませて買い物行ってきます。

昨夜からエムブロに繋がりにくいけど、不具合かな?
前の記事へ 次の記事へ