Character 山田家元ネタ解説
2019/05/03 00:52
コメント0

■山田家

(ともえ)
永遠の10才。身長140cmの女の子。
身内からは、あざといと思われている。

江本(えもと)
24才。自称・150cm。巴の従姉で、コミュ障。
目元に隈があるのが特徴。

接子(はぎこ)
全長140cmの継ぎ接ぎ人形。
グロ担当のマスコットで、無性別。
目玉と耳が無くても、情報の伝達を行う脳みそはあるので音も色も理解出来る。
両足と両腕が無くとも胴体があるので体感は出来るので、毎日楽しいと思ってる人形。

琴巳(ことみ)
10才。177cm(人型時)の青年。
自称・白蛇の化身。愛称は、こーちゃん。
自身がヘタレだということは自覚しており、ヘタレの部分を必死に隠そうとツンケンしてるつもりらしい。
ロッタさんとお付き合い中。

にょたこ
10才。170cmの少女。琴巳の妹で、兄同様に半裸。
自分の事を「俺」と呼ぶ。
胸のふくらみ以外は、ほぼ琴巳。

崖淵子(がけ ふちこ(ぷちこ))
一垓才。170cm。巴と江本の叔母で、双子の弟がいる。
三姉妹の長女であり四兄弟の姉でもある。あまり外出しないため、やや世間知らず。
七人もいる兄弟の一番上ゆえに存在感がなく、弟達にはシカトされ、天真爛漫な妹と無関心な妹に振り回されている。

光明(ぐぁんみん)
一京才。174cm。天真爛漫な大蛇。
珍しい物とお酒が大好きな大蛇で、暗(あん)の姉に当たる。
江本の母親だが、わざとなのか本気なのか自身の娘の名前が覚えられない。

(あん)
一兆才。176cm。巴の母親で、無駄な体力は省きたい傍観者。
喧しい姉二人に囲まれて育ってきたすえに、省エネモードを獲得した大蛇。
省エネモードは150cm程しかない。

淵雄(ふちお)
一垓才。176cmと公言している172cm。四兄弟の長男で淵子の双子の弟。
姉と妹達のことはどうでもいいが、自身の弟達と妹の娘達を溺愛している。

(ぐぁん)
一京才。188cm。四兄弟の二番目で光明(ぐぁんみん)の片割れ。
双子なので兄でも弟でもどっちでもいいと思ってる次男。
良くも悪くもマイペースなので、あまり起こることはないが怒ると毛先が蛇の頭に変化するらしい。

本江(もとえ)
サバを限界まで読みまくる24才(本当は2400才)。150cm。四兄弟の三番目。
兄弟や姉たちに見下されるのも嫌だが、見上げるのは首が疲れるのでもっと嫌だと思っている。

(こう)
成長しすぎた10才児。177cm。四兄弟の末っ子。
一つ上の兄を見下ろすのは苦でもないが、同年代の友達と会話するときに首が疲れるというのが最近の悩み。
外見は青年のようだが、中身は子供という逆○ナン。

加々知(かがち)
阿僧祇(あそうぎ)。152cm。巴と江本のじいじ。
大蛇の血筋を色濃く受継いだ白蛇兄妹を寵愛している。

(かえで)
那由他(なゆた)。
2-3m程の大蛇で、人型時は178cm。
巴と江本のばあばで、大蛇兄弟を育てた母。
八岐大蛇を倒す時に、須佐之男命(すさのおのみこと)が持っていた剣の刃先から溢れ落ちた血から生まれた水神様。
今は幼い蛇の育成を行っている。



■山田家(やまだ-け)元ネタ解説−解説という名の自分用メモ−

八岐大蛇(やまたのおろち)
かの有名な日本神話。
残念なことに、八岐大蛇をヤマダのオロチと聞き間違えてしまったことから
本作では山田家の祖先として登場している。

山田大蛇(やまだのおろち)とは?
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)をヤマダノオロチの聞き間違えたことから始まってしまった物語。

大蛇三姉妹(おろち-さんしまい)
淵子(ふちこ)・光明(グァンミン/江本の母)・暗(アン/巴の母)の三人を示す。

大蛇四兄弟(おろち-よんきょうだい)
マイコンの男化による産物。
淵子の男版・淵雄、光明(グァンミン)の男版・光(グァン)、江本の男版・本江(もとえ)・巴の男版・江(こう)の四人を示す。
因みに暗(アン)の男版・うるしは、淵雄の息子として登場。

大蛇兄弟(おろち-きょうだい)
大蛇三姉妹と四兄弟を合わせた四男三女の七人兄弟を示す。

巴琴(みこと)※2022年時点では、あまり出番なし。
愛称か俗称か。
初代デザインの頃に暗(アン)・巴(ともえ)・琴巳(ことみ)の三人を示す総称として、
作者が勢いとノリで付けたグループ名。

白蛇兄妹(しろへび-きょうだい)
白蛇の化身である琴巳(兄)と、にょたこ(妹)を示す。
年中無休で半裸族だが、極稀に衣服を羽織ることもある。

初恋のあの子
光明(グァンミン)の初恋の相手。
何千何万回と転生を繰り返した末に漸く結ばれ、江本の父親になった。

じじばばと大蛇兄弟の年齢
一、十、百、千、万、…兆などなど。
世の中には様々な数の数え方がありますが、
「長生きってどのくらいなんだろう」という些細な疑問から、
かず子が無い知恵を絞ってググってみました。

10の60乗を那由他(なゆた)、10の56乗を阿僧祇(あそうぎ)、
10の20乗を垓(がい)、10の16乗を京(けい)、
10の12乗を兆(ちょう)と呼ぶらしいです。


この流れで行くと三男・本江の24才は実は、二千四百才かもしれないという。
そんな結論に至った、いわゆる後付け設定でございました。



TOPに戻る

-エムブロ-