妊婦の着付けについて




話題:着物・和服

こんばんは。
まずは拍手、新規ご購読ありがとうございました!
大変嬉しく思っております(*´ω`*)
今後ともよろしくお願いいたします♪

さて、すっかり忘れていたのですが妊婦の着付けでも…。
需要あるのか謎ですが。(プロの着付け師さんが書いてるブログとかあるし)
なるべく締め付けフリー&緩くてもきれいに着るを目指してるので、
「今年は着物や浴衣着てみたいけど苦しいのはイヤ!」という人や成人式で姫だるまにされてトラウマな人の参考に少しでもなれば幸いです。

では添付画像の@(左上)から順に解説を。
これバカボンのパパみたいで恥ずかしいので載せるか迷ったんですが笑
インナーとステテコを着たら、普段使ってる腹巻きに補正用に温泉タオルをみぞおちあたりに挟み込みます。
妊娠中に大きくなった胸やお腹との段差を埋めるためですね。
あと、紐が食い込みにくくなるのでタオルは巻いた方が楽だと思います。
腰ひもとか使うと苦しいので私はよくお太鼓止めとかヘアピンなどでタオルの巻き終わり固定させます。
反り腰の人は腰にもハンドタオルなど薄手のものを当てておくと帯が固定します。
(妊娠中は特に反りやすいので)
晒の扱いに慣れてるのであれば、子宮を固定するように下から巻いていき、タオルを挟みつつ巻き上げるといいと思います。
インナーは肌襦袢でもUNIQLOのエアリズムとかでもお好みで。
ステテコは透け防止と汗取りのために着た方が個人的には快適です。

A次に襦袢。襟が崩れなきゃいいだろうと思ったので、コーリンベルトのみ。
下前はだいたい右手の添えてあるあたりにピンチ?をつけています。
ここでコーリンベルトをつける前に舞妓さんかってくらいがっつり衣紋は抜いておいた方がいいです。
気づくと詰まってますので笑
ベルトは緩すぎず、かつパツパツにならない程度に。
この日は半襦袢だったのでしてませんが、長襦袢の場合ははだけやすいので下腹部(お腹の膨らみの下あたり)に伊達締めを巻くといいそうです。
コーリンベルトでも。

Bお次は腰ひも。妊娠してからゴムベルトにしました。
適度なフィット感で食い込みもないし、意外とずれないのでおすすめ。
初期なら腰ひもは通常の位置で問題なかったのですが、だいぶお腹が大きくなったのでおへそのあたりで締めています。
お腹の膨らみにかからないくらいの位置です。
おはしょりが結構長さ必要になるので、身丈の小さい着物はちょっときついかも。
というか身幅もどんどん足りなくなります。

Cコーリンベルトで襟元を整えたらいちおう伊達締め。
思いっきり息を吸ってMAXにお腹を膨らました状態で締めると楽です。
でも伊達締めは苦しければなくてもいいと思う。
ちょっと崩れやすくなりますが。
この日は少しおはしょりが長かったので、調整のために巻きました。
シャーリングの伊達締めを使ってますが、いまだに普通の伊達締めとの差がわかりません笑

で、帯結びの画像がありませんでしたが、基本的には通常と変わりません。
ただ、お腹にかからないようにいつもよりやや高めにします。
胃が圧迫されると辛いので、帯の上側は緩め、下側はしっかりめに巻きます。
胴に帯を巻くときみぞおちに丸めたハンカチを挟んでおいて、巻き終わったら取ると簡単です。
固い帯や重い帯はしんどいので、軽めの半幅やへこ帯がおすすめ。
あと結構長さが足りなくなるので、長尺のものだと安心です。
(アンティークは短いのが多いので、柄が出なかったりテが足りなくなったりします。とくにお太鼓柄の名古屋帯)

なんだか長いだけで分かりにくくなってしまいましたが…。
・紐は1本でも少なく
・締めすぎない
・着付け中に具合が悪くなったら中止する(重要)
の3点は押さえた方がいいかなと思います。
浴衣だと襦袢がない分楽に着やすいかなと感じました。
気づいたことがあればあとで補足したいです。

comment:2
(16/07/03 17:32 *コーディネート)



*▲ ▼#


キュウジツハ オキモノデ (prof) (bkm)

-エムブロ-