厄災人形は棄て!



皆さんおはようございます。o@(・_・)@o。

田中将大投手の楽天ゴールデンイーグルス8年振りの復帰についてやろうと思ったのだが、既にYouTubeで里崎智也氏や上原浩治氏、デーブ大久保氏が取り上げたみたいなので、素人の俺が偉そうにやる事ではないのかもしれないf(^_^; やはりタイムリーな話題は早めにという事だね。まあやるけど(。-∀-)

この復帰で、楽天が一気に台風の目になりそうだよな。打倒ソフトバンク。ただ、石井監督は大変だ。マー君がいるのに結果が出なかったら言い訳出来ない。そして殆どの楽天ファンが危惧しているのは、捕手だろうね。
2年契約なので、上手くいけば日米通算200勝あるで゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚



序でにこいつらφ(-ω-*)


「期待びな」今年の顔に小池・吉村知事ら、新型コロナの終息願う


 マスクを手に並んでいるのは東京都の小池知事と大阪府の吉村知事。ひな祭りを前に、今年の活躍が期待される人をモデルにした「期待びな」が披露されました。

 新型コロナウイルスの終息と両知事のリーダーシップへの期待を込めて制作されたということです。

 ほかにも、世界秩序の回復を願って、アメリカの大統領に就任したジョー・バイデン氏とカマラ・ハリス副大統領の人形も登場しました。



おいおいΣヽ(゚∀゚;)マー君とは真逆の穢らわしさだな。
コロナ収束を願うのに、何でよりによって小池百合子と吉村洋文なんだよ。こいつらにどんな期待をせいと云いたいの?どういう神経してんだってなりません?寧ろ更なる禍いがこれから起こりそうじゃあないか!何がリーダーシップだ嗤わせやがる。
『不吉びな』として、とっとと供養した方が我が国の為だ。もっと云えば、バイデンは小児愛者だから厭だ。何でもっと問題にならないのか判らん。

選択肢は幾らでもある



皆さんこんばんは(=^ェ^=)!


,.

ニュース?いくつ覚えてる? 日本から消えた「ファストフードチェーン」の数々


東京から消えたチェーン

 誰もが知るファストフードチェーンが、東京の街から消える……。過去にそんな現象が何度も起きています。
 例えば、いろいろな街に当たり前のようにあったハンバーガーチェーン「バーガーキング」、同じく「ウェンディーズ」の店舗が21世紀のあるとき、完全になくなってしまったのです。


 もちろん、超常現象が起きたのではありません。アメリカ生まれのふたつのチェーンが、経営上の理由で日本から撤退したというのがその理由です。ただし、バーガーキングとウェンディーズは、のちに日本に再上陸したため、私たちはまた、「ワッパー」や「ウェンディーズバーガー」を手軽に食べることができるようになりました。
 といっても、これは珍しいケースで、営業がストップしたまま復活することのないファストフードチェーンは数多くあります。

世界最大のドーナツチェーンが完全撤退

「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の日本1号店(現在は閉店)が新宿サザンテラス(渋谷区代々木)に登場したのは2006(平成18)年。以降、全国展開されることで、「ミスタードーナツ」と並ぶ、日本におけるドーナツ界の2強を形成しています。

 しかし、かつてはもうひとつの大手がありました。それが1970(昭和45)年に銀座に1号店がオープンした世界最大のドーナツチェーン「ダンキンドーナツ(現在、海外ではダンキン)」です。
 本国アメリカでミスタードーナツは、ダンキンドーナツから独立して生まれたチェーンで、しかも、1990年にダンキンドーナツに買収されています。つまり、
ダンキンドーナツ > ミスタードーナツ
という構図なのです。
 ところが、日本に限っては事情が異なり、ダスキン(大阪府吹田市)が運営した後発のミスタードーナツがシェアを大きく広げたため、劣勢に立ったダンキンドーナツは1998年に消滅してしまいました。

日本マーケットの特殊性

 ローストビーフバーガーを主力商品に、アメリカから80年代に日本進出した「アービーズ」というチェーンもいつの間にか撤退。2003年以降、都内で何軒か展開されたアメリカのホットドッグチェーン「ネイサンズ」も10年持たずに消えてしまいました。
 アイスクリーム、ソフトクリームのチェーン店で、第1号店が70年代に銀座にオープンした「デイリークイーン」も今は日本にありません。雪だるまのような形状のソフトクリームが人気で、ハンバーガーなども販売もしていましたが、2004年までにすべての店舗がクローズになりました。
 アイスクリーム店では、1984年に青山に1号店がオープンした際に社会現象的な人気を集めた「ハーゲンダッツ」もしかり。その日本法人は存続していますが、2013年に店舗営業が完全終了。現在は、コンビニやスーパーでのパッケージ販売がメインになっています。


 これらのチェーンは本国や諸外国では店舗が幅広く展開されていることから、いずれも、たまたま日本での展開がうまくいかなかった、マーケットにマッチしなかったというケースがほとんどなのでしょう。

グリコ、雪印、森永、明治が参入も……

 日本から手を引いた海外のチェーンとは別に、日本生まれのチェーンが消滅したケースもあります。
 おなじみの「ロッテリア」は、大手菓子メーカー・ロッテ(新宿区西新宿)の系列ですが、他の食品メーカーも続々とファストフード業界に参入し、ほとんどが撤退した歴史があります。

 江崎グリコ(大阪市)は1973年にアイスクリームをメインに「グリコア」なるチェーンを始めます。その後、ハンバーガーなども販売するようになりましたが、90年代前半にフェードアウトしています。
 雪印乳業(現・雪印メグミルク)が70年代に展開した「スノーピア」というファストフード店も、アイスクリームとハンバーガーが主力でしたが、やがて消えてしまいました。
 同じく70年代生まれで、森永製菓(港区芝)傘下の「森永LOVE」は原宿の竹下通りや渋谷の文化村通りなど都内にも多数の店舗がありました。しかし1996年に運営会社がバーガーキングの日本法人(当時)に買収され、消滅しました。 
 明治乳業(現・明治)系として1973年にオープンした「サンテオレ」は、最盛期は100店以上を数えました。現在は明治グループを離れ、横浜などで数店のみ営業されています。

懐かしの国鉄系ファストフードの名残も

 食品メーカー以外の系統では、旧国鉄に関連した飲食事業を行っていた日本食堂(現・日本レストランエンタプライズ)が、昭和の駅ナカに展開したハンバーガーチェーン「サンディーヌ」も今はなく、JRの駅ナカカフェ「サンディーヌEXPRESS」という店舗名にその名残を残すのみです。
 そのほか、80年代にハンバーガーを100円で販売していた「バーガーキッド」、クレープのチェーン店「クレープハウス・ユニ」なども現在は店舗の存在を確認できません。
 海外発のチェーン店の味は、またいつか自由に海外旅行に行ける社会になれば楽しめるチャンスがあります。しかし、消えていった国産ファストフード店のメニューは今後も2度と食べることができないでしょう。

 ファストフード店といえば、いつでもどこでも食べられる味……というイメージがありますが、チェーン自体がなくなってしまえば、それも永遠に幻の味になってしまうのです。





ここに挙がってるチェーン店殆ど知ってるわ。歳がバレるか?でも行った事があるのはバーガーキッドのみ。辛うじて記憶にあるという感じで、小学6年生だったかな。いつの間にか潰れていたんだよ。
そもそもファストフードに行く習慣があまりない。バンドやってた頃はスタジオ終わりに時々利用してたけど、もう20年位前だ(遠い目)それ以降だと、とある面接で何度かマクドナルドとロッテリアとミスタードーナツを利用した程度。しかも飲み物のみ。
俺みたいな貧乏人はジャンクフード毎日食うんだろ?と思われるかもしれないが、わざわざ行ってまで食おうとは思わないですね(苦笑)ミスタードーナツはたま〜に食いたくなるが、これまた30年近く食ってないしな。
ロッテリアはロッテ系列だから避けるし、マクドナルドは印象が悪いから避ける。そんな感じですかね。アメリカみたいにフードスタンプがあったら…出来れば他の店をチョイスしたい。

何が云いたいんだって?特にオチはないですよ((ヾノ・∀・`)懐かしいなというだけであります(^-^ゞ

余談ですが、昔友人がマック7個買ったのよ。てっきり俺にも買ったのかと思いきや、その場で全部食いやがった(爆)そいつその頃はすげー食ってたからしゃあないよな。。。。゛(((・ω・`;))




田中将大投手については近日中にやるかもしれません(⌒0⌒)/~~

日和見の政党など淘汰されたし



皆さんおはようございます=(;( *゚A゚)!?

バズーカ岡田氏、俺より年下だったのに昨日気付いた。てっきり上だと。そしたら結構下だったのに驚く(゜_゜;)
まあ、ああいう人はだいたい年上に感じてしまうもんだよな。アスリートなんかもそうで、前にも書いたが、例えば元マリーンズの福浦和也氏は同い年かと思っていた。


話は変わってこいつ↓


公明党のホープ・遠山清彦前財務副大臣「深夜に銀座高級クラブ」で党から厳重注意


 昨秋まで財務副大臣を務め、25日の予算委員会でも質問に立った公明党の遠山清彦衆院議員(51)が、緊急事態宣言下の深夜に銀座の高級クラブを知人らと訪れていたことが「週刊文春」の取材で分かった。


 1月22日の金曜日、高級クラブが軒を連ね、普段なら週末は特に賑わう銀座の繁華街も、緊急事態宣言を受けて閑散としていた。遠山氏がその一角にある完全会員制の高級クラブXを訪れたのは午後11時過ぎだった。すでに店のシャッターは下りていたが、遠山氏は人目を忍ぶように裏口に回ると、ビル内のエレベーターを使って店に入った。
「Xは数年前に新規出店した大型店。地下には複数の個室があり、外部のエレベーターから直接VIPルームに入れるため、人目につくことを嫌う著名人や財界人の顧客に好まれている」(銀座の飲食店関係者)


 銀座には高級クラブが1000軒近くあるが、約半数の店が目下、国の要請に従い、午後8時には店を閉めている。もっとも、中には看板の明かりを消して表向きは閉店を装いながら、深夜まで“闇営業”を続ける店もあるという。

 遠山氏は外務政務官や財務副大臣を歴任してきた公明党のホープ。党内では次世代の代表候補の呼び声も高い。来る衆院選では、神奈川6区から出馬することが内定している。
「創価高校から創価大学法学部を卒業し、イギリスの大学院でも学んだエリートで平和学の博士号を持っている。これまでは比例(九州ブロック)選出だったが、党のトップを目指すなら小選挙区できちんと勝ち上がってこい、という意味も込めて、神奈川6区を割り振られた。1月25日に予算委員会で質問に立ったのも、年内の衆院選を見据えた顔見せの意味がありました」(政治部記者)


「NHKニュース7」が報じた予算委員会での質問の様子。遠山氏は自身のツイッターにアップした

 輝かしい経歴に、彫りの深い甘いマスク。巧みな弁舌にも定評があり、支持母体の創価学会・婦人部からも人気がある。支援者からは親しみを込めて「(遠山の)金さん」と呼ばれているという。


以下、長いので略。

一言でいやぁ馬鹿な奴。で終わる話なのだが、それだと味気ないか(;・ω・)
厳重注意で済むんだからいいわな。こんな奴がホープとは、公明党にもまともな人材はいないという事なんだろうよ。
創価学会の婦人部に人気があるそうだが、画像見た限り、俺の方がマシなんじゃねぇかってレベルのおっさんやないかい!誰か突っ込んであげて(゜o゜)\(-_-)

経歴を見るとバリバリの創価の人みたいだな。恐ろしい(爆)こいつも次は落選させないといかんのだが、創価の婦人部は組織力があるから中々難しいかもしれないな。恋は盲目というか、公明党というだけで本気で信じてしまう人達は侮れない。創価学会壮年部の俺が云うんだから間違いない。

この後のニュースで、自民党の松本純が似たような事をしたのをチラッと見たが、遠山と呑んでたんだっけ。このニュースと同じ話なのかな。いずれにせよ、意識高い系ならぬ意識低い系の為政者は、いる価値がないからさっさと辞めろや。序でに那津男も辞めろwww

おわかりいただけただろうか



工作員が、性懲りもなくまた日本破壊行動を宣言しています。
あなたにとっては財政規律など関係ないかも知れませんが、生粋の日本人にとっては自国の信頼を棄損することなど出来ません。
そんなにお金が欲しいなら、朝鮮総連にご相談下さい。これ以上、日本にたかるのはやめて下さい。


というツイートがあって、所謂積極財政界隈から猛反発受けてるのですが、如何お過ごしでしょうか?
一応素人のようなので固有名詞は避けておくか(笑)
とはいえ、彼方側ではそこそこ有名な人みたいだな。三橋バッシングしてるようだし、所謂『反・反緊縮』という風情か。その時点でデマゴーグ。

伊原剛志さんへのツイートなんたが、これって即通報されるレベルなんじゃねぇか。何の根拠もなく工作員認定。財政と結び付けるなよ。伊原さん名誉毀損で損害賠償いけるんじゃねぇかな。こういう調子に乗ってる輩はガッツリカネを払わせて然るべきだ。
以前加藤清隆が井浦新さんに対し『陰部論』とツイートしたのを想起するのは俺だけかしら(爆)

BKDとしては歴史に名を遺すかもねこいつ



皆さんおはようございます=(?⌒∇⌒?)

TwitterにOctaviagraceの楽器隊(東京組)の練習風景が上がっていたので観たのだが、次のライブで『starlit ending』やるんかな?だとしたらレアなセットリストになるんじゃねぇかw(゜o゜)w hanako曲でもあまりやった事がないような気がする。


序でにこいつ↓


二階俊博幹事長 年末講演会で「会食批判はアホらしい」の驚愕発言


首相以上の権力を持つとも言われる二階幹事長。菅首相のコロナ対策が後手に回ったのも、幹事長への忖度からか

「GO TO」を強引に推し進めたかと思えば、昨年12月14日には菅義偉首相(72)ら8人を集めて高級ステーキ店で会食。コロナ禍をまったく顧みないその言動に国民は怒りを通り越して呆(あき)れ始めているが、当の自民党・二階俊博幹事長(81)はまったく意に介していないようだ!
昨年12月23日、二階幹事長は昵懇(じっこん)の政治ジャーナリストが開いた「年末懇親会」に登場。国民感情を逆なでする発言を繰り返していたことが明らかになった。懇親会の出席者が語る。
「会場は?町(千代田区)のホテルの宴会場でした。三人掛けの横長テーブルに二人で座る形で、50〜60人の聴講者が来ていた」 政治ジャーナリストの「菅総理も来る予定でしたが例の8人会食で遠慮しちゃったようで」というあいさつで、会はスタートした。その後、加藤勝信官房長官や高市早苗衆議院議員、公明党・山口那津男代表らが順番に登壇したという。 「皆さん無難なスピーチでしたが、大トリの二階さんは違いました」(同前)
冒頭のあいさつをした後、ジャーナリストから「支持率大丈夫ですか」と水を向けられた二階幹事長は、 「支持率を気にしながら政治をやるくらいなら初めから政治の世界に入らないほうがいい。機嫌取りながら政治をやっていたら大間違いする。人がなんと言おうと、歴史が評価するんです」 と、強気な発言。
続いて、菅政権の評価を尋ねられると、 「しっかりやっている。真面目にやってるじゃないですか」 と、上から目線で語った。そして、批判が殺到した「8人会食」についても驚きの発言が飛び出した。 「メシを食った、どこで食った、アホらしいね。我々はどこの会合で何を食ってきたか、全然覚えてないわな。食事は合いの手っちゅうか、そこにあるから時間つぶしになるわけで、そんなもんがあろうがなかろうが話の場をつなぐ。世の中ではその食事にこそ関心がある。話の内容にこそ、真がある」 二階節でよくわからないが、重要な会食を批判するなんて的外れだ、と言いたいのだろう。

年が明け、いまでは会食を自粛していると報じられる二階氏だが、果たしてそれは本音ゆえの行動だろうか…。 「FRIDAY」2021年1月29日号より



いや、こいつは反省なんてしないだろう。もうじじいだし、今更そんな事しなくてもいいと無自覚な筈だ。じゃなければ上のような発言を平然としない。

会食するなとは云わないが、コロナ禍で無理矢理Go Toやったのは罪深いし、国民を常に見下しているからいかんのよ。そんな事も判らんのか。否、判っていてやってるか、若しくは耄碌なだけなんじゃあないの。為政者として、とてもじゃないが使える人物ではない。とっとと隠居しろってなもんだ。

ここでも那津男は出てきてるな。こいつの存在意義は?と、創価学会の人に問いたい。ま、信じているから訊いても意味はないかwww
カレンダー
<< 2021年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
カテゴリー