残念無念上念ペラ念雑念珍念


皆さんこんばんは(σ゚ω゚)σ

明日は誕生日だぜ。誰か祝ってくれという体でおおくりします(*`・ω・)ゞハッ!


かなり今更な感は拭えないが、敢えて取り上げようかな“〆(^∇゜*)♪
みんな大好き上念司が、虎ノ門ニュースとニュース女子降板したんだそうな。『降板』と云うと聞こえがいいが、事実上クビでしょ。寧ろ百田尚樹とあれだけ揉めて、つい最近までいたというのが不思議。
ま、上念はチャンネル桜の時も、倉山満が一方的に辞めた際「倉山先生は倉山先生。私は私です」と当たり前の事を云って、暫く出演していたからW図太いというか図々しいのよね。いつの間にか何の説明もなくフェードアウトしていた(冷笑)浅野久美さんが激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームだったという噂もあったが、後に一度だけ番組一緒に出たから多分デマでしょ。

奴がやってるYouTubeチャンネルで、降板について話してるのかと思いきや、交番について語ったらしいぜ。くっだらねぇ〜完全に釣りじゃあないか(爆)漸く上念がしょうもない奴だと気付き始めた人もいる模様。

俺は百田にも上念にも付かない。というより、単純に内ゲバを外野から楽しむのみ。
KAZUYAとかいうのが幼稚な百田弄りしていたそうで、もし見つけたらまたやるかもしれません\(^o^)/ああいう似非商売保守YouTuberは淘汰されて然るべきww


トリクルダウンは有り得ない



皆さんおはようございます=(;(o^ O^)シ彡☆⇒!!

本日は多分市役所に行かないといかんのですが、如何お過ごしでしょうか?もっと近かったらいいんだがな。今回は出張所では駄目らしい。こういう時、市の端に住んでると不便だよな。昔の俺なら歩いてでも余裕だったが、もう初老なんでf(^ー^;

閑話休題


(前略)ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのデヴィット・ホープ氏とジュリアン・リンバーグ氏が新たに公開した論文は、アメリカ・日本などの経済協力開発機構(OECD)加盟18カ国が1965年から2015年までの50年間に実施してきた富裕層に対する減税政策に関する分析です。
ホープ氏らは富裕層への課税の推移を考えるため、所得税・富裕税・相続税などから「富裕層にかかる課税の総合指標」を算出。この総合指標の推移を各国ごとに可視化したグラフを作成しました。このグラフ内の赤線は、各国の政権が実施した「富裕層に対する大幅な減税が実施された年度」を指しており、USA(アメリカ)においてはロナルド・レーガン政権がレーガノミクスの一環として実施した1982年と1987年の減税が、UK(イギリス)においてはサッチャー政権が実施した1979年と1988年の減税が挙げられています。

一方、以下は「全資産のうち、上位1%が保有する資産の割合」を示したグラフ。ホープ氏らによると、この2つのグラフを比較すると、所得上位1%が保有する資産の割合が特に増加した時期は、富裕層への税を引き下げた時期に一致しているとのこと。

ホープ氏らは、富裕層に対する大幅な減税政策を実施した国を調べ上げ、減税政策実施のタイミングで当該国とそれ以外の国の経済状況を比較するという調査を実施。その結果、大幅な減税を実施した国では、減税政策実施から5年間で所得上位1%が0.8%以上の所得シェアを伸ばした一方で、経済成長と失業率がほぼ横ばいだったことが判明しました。つまり、富裕層に対して大幅な減税政策を実施しても経済成長と失業率は変わらず、「富裕層の資産が増大するだけ」ということになります。
ホープ氏らは新型コロナウイルスパンデミックによって、税金引き上げを検討している政府は多いと述べて、富裕層に対する増税がパンデミック下に生じた政府支出と社会保障費の拡大に対する答えになる可能性があると主張。歴史的には戦争や大恐慌の際に富裕層への増税が実施されたという点を指摘して、富裕層に対する減税が経済効果を生み出さないという今回の研究結果を考慮に入れるように促しました。



当ブログでも過去に何度も取り上げた、所謂トリクルダウン理論ですが、こうして真っ当な文章が出てくると、よりトリクルダウンが有り得ないと実感しますよね。だいぶ前に図でワインを注ぐヤツがあったが、あれは判りやすい喩えだったな。即ち『富裕層の、富裕層による、富裕層の為の理論』と云っても過言ではない。だからHEYZO辺りは嘗ては推進していたんだろう。ある日を境に否定し始めたのは何でか知らんがね。
何にせよ、新自由主義ってのは格差を拡大させるので、もうそろそろええやろってこったな。税金はあるところから取れよ。

前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
カテゴリー