2023/7/16
Sun
10:13
木原誠二官房副長官と本妻の超ド級「未解決事件」はヘタな推理小説より面白い★捜査幹部も「当時、なぜこれを自殺と見立てたのか?」と捜査を開始することを命じる→1カ月後、突然、捜査員たちはこの事件から外されてしまう…の巻
話題:政治家....いや政治屋って 何様?
私は推理小説が好きだ。
こんなストーリーはどうだろう。
数奇な運命を持った女性がいる。
彼女は若い頃、一度結婚していた。
昔はやんちゃだったが長身で端正な顔立ちの夫と2人の子どもに恵まれ、幸せなはずだった。
だが、彼女は夫の友達で10歳年上の男と不倫をしていたのだ。
夫の知るところとなり、彼女は子どもを連れて家を出てしまう。
子どもを連れ戻したい一心で夫は不倫相手と一緒にいる彼女を必死に捜し回る。
ようやく捜し当て、離婚することを承諾して、家に連れ戻した。
だが、その翌日、夫が無残な姿で自宅の居間で死んでいるのを、実父に発見されたのである。
彼女は警察に、隣の部屋で子どもといて「寝ている間に夫が死んでいた」と供述した。
だが実父は、ナイフで頭の上から喉元に向かって刺した自殺の仕方が不自然に思えた。
息子の太ももの右に細長いナイフがきれいに置かれていたことにも疑念を抱く。
警察は遺体から覚醒剤が検出されたことから、「覚醒剤乱用による自殺」として処理しようとしたが、遺族が納得しないので「未解決の不審死事案」とした。←自殺とは思えんだろ、これ?( ̄ー ̄)
その後、彼女は美貌を武器に銀座の夜の蝶になり、客に来ていた元財務官僚で有望な自民党代議士と恋仲になり、妻の座に収まるのだ。
だが、事件から12年後、コールドケース(未解決事件)を掘り起こしていた女性刑事が、この事件を洗い直し、自殺というにはあまりに不自然なナイフの血の付き方に疑問を抱く。
捜査幹部も、「当時、なぜこれを自殺と見立てたのか?」と、捜査を開始することを命じた。←これ、大疑問ね!(# ゜Д゜)
彼女と不倫していた男が、事件当夜、彼女の家に向かっていたことがNシステムで判明した。
この男は「覚醒剤取締法違反」で逮捕され、宮崎刑務所に収監中だったが、刑事たちは粘り強く聞き取りを行い、ついに「当夜、彼女から電話があり、夫婦喧嘩しているうちに夫を刺して殺した」と聞かされたと告白したのだ。
この供述によって、特命捜査対策室特命捜査第1係を中心に30人以上の精鋭が集められ、彼女の実家をガサ入れし、彼女が暮らしている政治家の家に踏み込んだのである。
くだんの政治家は自民党の政調副会長兼事務局長という要職に就いていた。
捜査員は彼女に任意同行を求めたが、“影の総理”とまでいわれる夫に配慮し、後で出頭してもらうことにした。
だが、彼女は「記憶にない」というばかりだった。
それから1カ月後、突然、捜査員たちはこの事件から外されてしまうのである。
捜査員は、「不倫相手の供述があって、亭主が自民党の実力者でなかったら逮捕できる。だが、殺人容疑で彼女を逮捕して、自白も取れずに起訴できませんとはいかない」とほぞを噛むのである。
しかし、この夫には本妻と同じ元ホステスの愛人がいる。
自宅が家宅捜索に入られた後、その愛人に「俺がいなくなったらすぐに妻が連行される」と語った音声が発見された。
果たして、女性刑事は巨大な権力の壁に挑み、状況証拠はあるが、ほとんど物証のない難事件の真相を明らかにすることができるのだろうか。
超ド級ミステリーとして売り出せばベストセラー間違いない。
何? 週刊文春が掲載した木原誠二官房副長官の本妻の話にそっくりだって?
そんな話を新聞、テレビが取り上げたって話は聞かないな。
木原が文春を告訴した?
文春にとっては想定内だろう。(文中敬称略)
(週刊現代発)
なんでテレビはこの問題を報じないのか?
大スクープではないか!( ̄□ ̄;)!!
疑惑なんだから、独自取材くらいしてみりゃいいのに。
ジャニーズ問題の時みたいに、スルーしてみる?
やったり、やらなかったり、日本の一部メディアの対応には、ジャーナリズムなんぞありゃしないのさ。
忖度文化なり。
ブー(^0_0^)
(^^)/(^^)/
コメント(
0)
back
next
[このブログを購読する]
このページのURL
[Topに戻る]
