スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

落とし穴ってやつかい

常に元気でいれるならそれでいいんだけどさ…

時には精神面が元気じゃねぇときもある。

別に仕事で大きなミスをしたわけでもない。
仕事変えてから数年でもわかんねぇ事だらけで
「センスねぇなぁ」とか「向いてねぇかな」とかちょっと限界を感じ始めてる感はある。

「すみません」ってどれくらい言ったかなぁ。
最近はこの言葉吐く度に自身の価値が下がる気がしてる。むしろ最低の価格を更新し続けてんじゃねぇかなぁって。

地元に戻ったら戻ったでしがらみと閉塞感。
考えすぎるから色々としんどいんだろうけどついつい考えすぎるんだろね。

転勤稼業の頃もどーせ直ぐに街を出るからと仕事以外での人との接点は極力少なくしてたツケも今頃んなって跳ね返ってきてんのかなぁってすら思えるくらいにしてさ。自分の狭い世界でしか物事を見れなくなったり計れなくなったりしてんだよね。

ここ数日どーもこんな感じでちゃんと活きてないなぁって思えててさ。

荒れる日本海を鼻先に眺めながら止めてたはずのタバコに火ぃつけて記事書いてる。
大丈夫。自分で絶つほど強くねぇから。

なーんもねぇよーにとかって演じてる?ってのも疲れんよね。

連休終わり

連休はバイク三昧。
っても走ってたのはカブ号ばかり。

山のツーリング行って夜は農バイ直して次の日テストランしてまたばらして…
部品破損してるの見つけて部品入れ替えしないとダメなの見つけて旧車だもんなって部品頼む事にして…パーツリスト睨めば違う車種の部品ついてること発覚して…

不人気車故にセッティングデータ無いし、
なーんてとりあえずはノーマルに戻す事が目標ね。

今日は今日で農バイは手詰まりなんでカブ号で昼飯ツーリングに(呼び出された)

北にも南に向かうかすらもノープラン。
とりあえず南向けで走って途中で蕎麦食いに行こうぜ?って話になって新発田市の奥地へ。
って着いたら何か人の気配が無い。
お休みでした(T-T)

とはいえノープランなんでどーにでもなる。
道中で見つけた蕎麦の幟を目印に山を降りる。
着いた先は「うすがもりの里」っていう店でした。

事前の情報収集もないままフラりと入店。
ちょうど最後の客となりました。
入ったらカレーの匂いが漂ってきたお陰で昼飯はざるそばとカレーのセット。

どっちも美味しく頂きました。

今日は100キロ位なのかな?これだけ走っても1タンクくらいの燃料。3リッターだけの給油で走り回れました。馬力は全然無いけど遅いバイクなりの景色の見かたが出来るんでこーいうのもアリでしょ(笑)

ってことで連休はバイク三昧?カブ三昧?そんな感じでした。最近蕎麦っ食いツーリング多いな…

アサヒスーパー○○○

今日は先週&先々週に踏破出来なかった地を通り抜けしてきました。

昨日の夜に雨は降ってたので道の具合を心配してたけど空の気配は曇りながらも雨は心配なし。

今日の待ち合わせ時間は朝7時。
ローカルな酒屋の前で待ち合わせ。

ここから高根集落の平床林道を目指して走る。チャンスは鳴海金山が公開される日曜のみ。

平床林道から県道349に合流して鳴海金山。まだ職員すら居ない時間なので横目にスルー。直ぐにダートが始まる。

岩盤の上に道を切ってるのか地面はゴツゴツ。落石は尖ってる。パンク注意!

絶景ポイントで休憩

ちょっと無線機出して波出したけど反応無し。

休憩終わって走り初めてちょっとで山形県入り。
相変わらずダート路面は岩盤系。
そして前日までの雨で掘れてるところもあったり。

全然人の気配が無いつもりだったけど意外と渓流釣りのクルマがあちこちにあった。

すれ違いの林道バイカーは2台だけ。
明らかに場違いなミニバンにすれ違い様に幅寄せされたり(蹴り飛ばしてやろうかと思ったわ)

ガタゴトとダートを走って1時間弱で人の世界に戻る。

大泉鉱山の洗鉱場で休憩。

そこからちょっと下ってタキタロウ館。
タキタロウが生息してると云われる大鳥池は某釣り漫画の巨大魚の舞台となってますね。ここよりもずっと山ん中なんですが


あとはここから一気にR112を目指して下りる。112のコンビニで鶴岡からのルート選び。

R345を使って行くことにした。
湯田川温泉〜山になり始めても温海川までは道も良く快走。

あつみ温泉には出ないで出羽街道で新潟入りを目指す事に。

R345のまま木野俣集落〜越沢集落入り。
ココで燃料補給。約3リッター。
人間も燃料補給。
越沢の「まやのやかた」って店で天ぷらそばを食べた。中々のボリュームでした。


ここからは関川集落。雷峠で新潟入り。
小俣集落まで降りてカリヤス峠で隣の沢に降りて行く。降りた先は中継(なかつぎ)
ここから更に下って荒川口〜朴平〜荒川とまた上り雨坂峠を越えて北黒川〜北中。

北中からは岩船北部農道で高根集落へ戻りました。ぐるっと1週した感じですね。

無線の交信イベントすっ飛ばして行った甲斐はあるツーリングでした。

画像昼飯の天ぷらそば。

夜の魔法か!?

無線交信の帰り道。後ろから迫ってくるプロジェクターヘッドライト。ライト筐体は四角。
ってことは80'S辺りの古いクルマか。

妙な圧力を感じて道を譲ったらR31型のスカイライン。渋いね〜とか思いながら後ろについていく。なんかスポイラーの形が違うよーな(?_?)
なーんて思いながら信号待ちで良く見たら左端に「GTS-R」なんて貼ってあったし。

レースベースに使うものも含めて800台の生産。
今は300台くらいしか現存してないと云われてる車輌。夜にこんなレア車輌を見るなんて夜の魔法か!?

しっかし格好良かったなぁ。
そんで濃いめのガスの匂い…たまんねーわ(笑)

交信更新

今日は無線の定期交信イベント。
司会を務める局の位置は佐渡島。

仕事終わってこっちの参戦場所を探す。
県境の辺りの公園にしようか?地球は丸いから高さ稼いだ方が…って事で山形県鶴岡市の堅苔沢から参戦。灯台が立ってるってことは視認性がいい場所って事だろ?

デジタル簡易無線の部は余裕でチェックイン完了。飛ぶのが解ってるから余裕よね。

そんでアマ無線の部。装備がショボいからノイズの中から浮かぶ司会局の声を拾って呼んだけどチェックされず。

そんで無理だと思ってた特小無線の部。
ダメだろ?って思いつつも無線機持ってウロウロ。弱い電波を切り捨てる昨日もオフに。
振り回してる内にザーザー言うノイズが一瞬切れる。そこにピンポイントで波が居る。
無線機をそこに合わせたら佐渡から声が届いてきた。

2cmズレたら交信不能(笑)とりあえず特小の部もチェックイン完了。
特小で初の100キロ超え。ピンポイントのスリル。久しぶりに無線事でテンション上がった(笑)

Twitterで相互フォローしてる庄内エリアの局長さんがアプリで距離測ってくれたからその画像のせるけど123キロ。向こうは鳥海山からチェックイン完了してた。特小の本気はヤバい(笑)

続きを読む
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ