スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

6 呼び名

 お姉さんと話した翌日。捻挫に響かない簡単な仕事を任されていた俺は、その晩正式にバイトとして雇ってもらえる事になった。気持ちが持ち直した分だけ仕事に集中できたのがプラスに働いたらしかった。
 夕食後、宛てがわれた部屋に戻りヒビキと二人して手持ちを出してのんびりくつろいでいると、襖の向こうからコトネが「入っていい?」と尋ねてきた。

「い〜よ〜」
「お邪魔しま〜す」

 のんびりと答えたヒビキの隣で、咄嗟に俺は悪戯心を出し、羽織っていたカーディガンを手早くはだけ、胸の前で手をバッテンに交差させた。そしてコトネが入ってくると同時に言い放つ。

「いやん、コトネちゃんのエッチ!」
「え? え? わわ、ごめんなさい!!」

 一瞬フリーズしてから大慌てて後ろを向いたコトネ、その足元ではマリルたちがきょとんとして、俺とコトネを交互に見た。出ていこうとしたコトネだったが、ヒビキがぶふっとが吹き出したのを聞きつけて、冗談だったと理解するとへにゃりと表情を崩した。

「も〜、びっくした〜! 着替えてるとこ入っちゃったのかと思ったじゃない」
「そこは俺がセクシーすぎてドキっとした、じゃないの?」

 うっふんとセクシーポーズを取ってついでにウィンクするとコトネは「え、え?」と繰り返しながらコメントにつまり、それを見ていたヒビキはまたぶふんと吹き出して「セクシーすぎるよリョウくん」と笑った。

「あ、もう! リョウくんってば、そんなにからかうとアイスあげないよ!?」
「ごめんなさい、コトネ大明神様。どうかお恵みくださいませー」

 ははーと大げさに平伏して見せると、コトネは「や、そこまでしなくてもあげるよ、冗談だからね!?」と焦って訂正してきた。だから俺は驚いた顔を作って言ってやる。

「コトネちゃん……」
「え? なに?」
「俺を騙したのか!?」
「ええ!? えっと、えっと、そんなつもりはなかったんだけど、ごめんなさい」

 沈痛な面持ちで俺は首を降る。

「コトネちゃん……知っててからかっただけだよ」
「ああーもう! そんな気はしてたの! でももしかしたらって思って謝ったのにー!」

 終始見守っていたヒビキは茶番の終わりに遠慮無く笑った。コトネは反応がいちいち新鮮で面白くて、ついからかいが長くなってしまう。
 ヒビキがコトネの分の座布団を出してやる。コトネがいつでも遊びに来れるように、この部屋の座布団は三枚ある。
 当然のように座布団へ腰を下ろしたコトネは棒付きアイスを配った。四月ももう終わりとは言えまだアイスには早い気もするが、礼を言って受け取る。マリルは持ってきた籠を床に置いて、その中身をポケモンたちに配り始めた。それをミミロルとピチューが手伝う。その様子は手馴れたもので、コトネの手持ち3匹普段からポケモンたちの世話をしているのが見て取れた。
 引き寄せた屑籠にアイスのパッケージを捨てる。目の覚めるような水色のアイスは、名前こそちょっと違うが完全にガリガリくんだ。味もしっかりソーダ味である。

 とりとめない会話が心地よく空間を満たす。ヒワダの宿泊施設で一緒になった時と同じ、穏やかな時間が戻ってきた。ここ二日は俺が落ち込んでたのもあり、どうにも会話に乗れずにいたから、随分気まずい思いをさせたんじゃないかと思う。それを謝ろうかと思って、結局取りやめる。むし返すのは得策じゃない。落ち込んでた理由も話せないしなあ。
 ヒビキは外見に似合わず、いや、ある意味似合ってるんだが、物を食べる時は黙りがちになって一心不乱にがっつく癖がある。そして気づけば俺と話していたはずのコトネもペロリと平らげているのが常だ。

 二人が食べ終わると、不自然に会話が途切れた。コトネがどこか緊張した面持ちをしている。俺はゆっくりとアイスを食べて、急かさずに言葉を待ってみる。視線を彷徨わせて切り出し倦ねていたコトネが、意を決したようにひたと俺を見据えた。

「あの、あのね、リョウくん」
「うん、なに?」
「あのね、名前、呼び捨てにしない?」
「呼び捨て? いいけど、どうしたんだ、突然」
「ううん、ずーっと考えてたの。呼び捨ての方がいいかなって」
「そっか、コトネちゃんが好きなように呼んでよ」
「コートネー、伝わってないぞー」
「う、やっぱり? わたしもそんな気がしてたの」

 困ったように眉尻を下げたコトネの言葉を、ヒビキが引き継いで口を開いた。俺は残りのアイスを大口で始末する。口の中が冷えすぎて若干痛くなった。

「リョウくんにもさ、呼び捨てにして欲しいんだ」
「ん、なんで?」
「やー、だって、こないだ、森で呼び捨てにしてたじゃん?」
「え? あれ、そうだっけ?」

 言いながら俺は本当に驚いていた。全然記憶になかったからだ。でも、なんとなく呼び捨てにした理由はわかる。心の中ではいつも呼び捨てにしているから、うっかり呼び捨てにした事があったのだろう。

「いつ? 何時何分地球が何回回った時に呼び捨てにしたっけ?」
「ええ!?」

 この返しを予想してなかったらしいコトネは驚いて質問に答えるどころではなくなったようだが、ヒビキは笑いながら口を開いた。

「あはははは。ええとねえ、こないだはこないだだよ」
「ううーん……記憶にございません」
「もう、冗談はやめてよ」
「いや、冗談でなく」

 冗談を引っ込めて聞き返すと、ヒビキが少し困ったように、遠慮がちに言った。

「祠で争った時」
「えー……覚えてないわ。ごめん」

 呼び捨てにしたこと自体は思い出せなかったけど、納得した。多分、切羽詰ってて、それでつい心の声が漏れてしまったのだろう。

「覚えてないって、本当に? 冗談じゃなく?」
「やっだなー、コトネちゃん。流石にここまでシツコく嘘はつかないよ、今はね」
「ううーん、信用ならない」
「なんだと! そーいうこと言ってるとコトネちゃんが俺の着替えのぞきましたっていいふらしちゃうぞ」
「やー! 絶対にやだ! ていうかまず覗いてないし!!」
「見たいなら脱ぐよ?」
「いらない!! リョウくんの変態!!」

 むーっと本当にむくれてしまったコトネにごめんからかいすぎたと謝ると、じっとりと睨まれた。本気じゃなさそうだから全然焦りはしないけど。

「えー、覚えてないんだ……」
「えーと、覚えてなくてごめん」

 ヒビキがしょんぼりした風情で残念そうに言うから、なんとなく罪悪感を刺激されてしまった。ええと、なんか、期待に添えなかったのはわかるんだけど、何を期待されてたんだろうか。

「聞いていいかな。なんでそんなしょんぼり?」
「えー……いいや、言わない」
「ええー、気になるんだけど。教えて、ヒビキ先輩!」
「先輩も今日ばかりは教えませーん」
「ケチ! 子犬!」
「子犬ゆうな!」

 間髪いれずの否定に俺はちょっと笑いそうになった。子犬呼ばわりがイヤって事は、きっと誰かに何度か子犬呼ばわりされたんだろう。揶揄うネタ増えたな。

「まーいいや。で、呼び捨てのがいい?」
「うーん、いいっていうか、楽って言うか」
「楽?」
「うん、わたしは殆ど皆呼び捨てにしてるから、なんか、敬称付けたり付けられたりより呼び捨てのが、自然かな」
「そっか、じゃあ呼び捨てにしようか」
「うん」

 コトネはにかんだような笑みを浮かべた。ころころ表情が代わるから見てて飽きない子だ。

「ヒビキくんも、呼び捨てでいい?」
「ん、んー、別に今まで通りでもいいよ。リョウくんが呼びやすいようで」
「じゃあ子犬で」
「却下!!」

 どこか浮かない顔をしていたヒビキに真顔で提案してみると光速で却下された。
 そのままいつものくだらないじゃれあいになって、呼び名の話はうやむやに流れていってしまった。





 電気を消して布団に入った所で、俺はもう一度ヒビキに聞いてみる事にした。理由はわからないままだったけど、だいぶがっかりさせたみたいだったから気になっていた。

「ヒビキくん」
「んー?」

 布団に入ったヒビキはかなりのスピードで眠ってしまう。応えてくれた声も既にどこか不明瞭で、目をじた横顔は今にも睡魔に連れ去られそうな印象だった。

「蒸し返して悪いんだけどさ、なんで落ち込ませちゃったんだ?」
「ん……? なんの話?」
「呼び捨ての話」
「ああ……うーん、もういいんだ、気にしないで」
「そう? その、がっかりさせてごめんな。それだけ、謝らせてくれ」

 腹にヒノアラシを乗せたヒビキは、顔だけこちらに向けてきた。豆電球の薄暗い中でも、その表情が眠そうなのがわかった。

「……あのね、なんか、嬉しかったんだ」

 その言葉でなんとなく察せた。呼び捨てが嬉しかった、だから俺が呼び捨てにしたことを忘れていたのにがっかりした、って事かな。一応確認するか。

「呼び捨てが?」
「うん」
「悪い事した」
「ううん……僕が勝手にそう思っただけだから。本当は、呼び方なんてどうでもいいんだ」
「んん?」

 矛盾してね? そういう意味を込めて眉を顰めると、ヒビキは顔を正面へ戻して目を閉じて、どこかバツが悪そうに言った。

「どんな呼び方だって、関係が変わるわけじゃないのに……だから、僕こそごめんね」

 ……本当に子供か? と思った。がっかりした後で、呼び方なんてどうでもいいと、そんな事で拗ねて関係を壊すことないと、思い直したのだろう。自分の希望を押し込めたばかりかこっちを気遣ってくるなんて。

「いや、俺ががっかりさせたのは事実だし。それに、ヒビキくんの言いたいこと、わからないんじゃないんだ。ただ、そういう感覚、忘れてたから気付けなかった」

 ヒビキがまたこちらを向いた。その顔からは少しだけ眠気が飛んでいて、俺の言葉の意味を測りかねているようだった。

「呼び捨てって、仲良しな感じするもんなあ、ヒビキ」
「……うん。お休み、リョウ」
「ああ、お休み」

 安堵したからか、返答は眠気に負けてだるそうな、でも嬉しそうな声だった。それはすぐに寝息に変わる。俺の腹の上でもそもそとイーブイが起き上がって顔の近くに移動してきたので、その背中をなでてやる。気持ちよさそうに鳴るくるくると言う音を聞きながら、俺はいつのまにか遠くに追いやっていた感覚を思い起こしていた。
 呼び捨てにするのはどこか特別だと思う。ともすれば横柄さにも繋がるけど、親しさの現れにも繋がるから。そういう事をこっちの世界に来てからはすっかり忘れていた。いや、俺は一時的にここにいるだけで、いつか居なくなる人間で、友達付きあいも一時的なものだと思ってた。それにどこかでヒビキを、ゲームのキャラクターとして見ていたのかもしれない。ダブルスタンダードや二律背反と言った言葉が、きっと今のおれにはとてもお似合いだろう。小さな事でさえ、甘えや矛盾を自覚させるきっかけに満ちている。
 例えこの世界から俺がいつか居なくなるとしても、ヒビキたちにはそんなの関係ない。俺にとってはゲームに酷似した不思議な異界だけど、ここは紛れもなく現実。皆この世界で一人の人間として心を持って生きてる。それを、俺はきちんと認識しないといけない。ゲームに似てるからって侮ってはいけないんだ。

 そんな事を考え出すと眠気はどこかへいってしまって、目を閉じても全然眠れない。不安があると眠れなくなるのはよくある事だ、仕方ない。誰にも気づかれないよう、そうっとため息を逃がした。

5 お姉さんの用事

 自分の悩みをちょっとばかり整理出来た所で、気付いた。

「話変わりますけど、俺、なんでコガネに連行されてんです?」
「ああ、もう用事は終わっちゃったのよね」
「どゆことでしょ」
「レンジャースクールへの勧誘が目的だったの。4回も事件に巻き込まれてんだもの、心配にもなるわ」

 4回? と思ったけど、最初この世界に来た時の事が含まれてるんだと直ぐに思い至る。そっか、こないだの事情聴取も4回目だったんだなあ。てか、思えば、最初はパンツ一丁で山に倒れてたわけだが、ほんとなんでパンツ一丁だったんだろうなー。

「お気遣いありがとうございます」
「だから、なんであんた時々堅くなるのよ」
「なんとなく、お礼言うなら敬語かなって」
「ふーん。いいけど、私にはやめて、なんか痒くなる」
「はーい」
「良し。忘れないように」
「ところで、用事終わったなら、コガネ行かなくてもいいんじゃ?」
「そうね……」

 お姉さんは何故か口篭った。何か他にも用事があって、でもそっちは言い出しにくい事なのかな。

「口篭られると気になるんですけど。教えられないこと?」
「ううーん、ちょっとね。でも、言っておいた方が良いと思うのよ」

 なんじゃそりゃ。言えないけど、言っておいた方が良い事? なんだろ、レンジャーにも守秘義務とかあって、だから言えないけど、俺に言っといた方が良いと思うって事だろうか?

「仕事に関わってて言えない事?」
「そんなとこ。でも、あんた無関係では無さそうだから……」
「じゃあ、聞かないで置きます。情報漏洩はまずいでしょ?」
「わかってる。あんたがレンジャースクールに入学するって決めてくれれば、話は早かったんだけど。そんな気ないんでしょ」
「今のところは」
「だよね」

 悩んでるらしく、沈黙が訪れた。

「……じゃあ、言える範囲でってのは? それも難しい?」
「言える範囲って言うと、その、すごく曖昧で、うまく伝えられないわ。根拠なんて勘レベルだとしか言えなくなるし……」
「レンジャーとしてお勤めしてて、そこで情報を得て、そこから導き出される勘、ってことなら、信憑性あると思うけど」
「……あんた、本当に見かけを裏切ってるわね」
「それはどういう意味で?」
「子供とは思えないって事」

 そりゃあ意識は大人だからなあ。てか、お姉さんは俺が言った25歳という自己紹介を信じてなかったって事か。いや、それで当たり前か。見かけ完璧に10代前半だもんな。

「お姉さんの話、気になるんだけど」
「わかった。そうね、当たり障り無いところで言うと、気を付けなさいって事」
「ロケット団? 気を付けようにも、偶然遭遇だからなんとも出来ないと思うんだけど」
「あんた、ほんとはカントー出身なんじゃないの」
「なんでそうなる」

 前後が繋がっていない話に疑問を唱えた。

「気をつけなきゃいけない悪い奴で、一番にロケット団を思い浮かべたからよ。私たちなら、一番にハンターを思い浮かべるからね」
「ハンター?」
「知らないの?」
「言葉の響きから、なんとなく想像は出来るけど」
「そう。こっちではあまり馴染みがないのかしらね。ハンターって言うのは、珍しいポケモンを捕まえて売りさばく、言わばポケモンの密売人かしら」
「ロケット団とそう変わらないような気がするけど」
「ロケット団はポケモンを使ったマフィアだから、捕獲と売買だけじゃなく、色んな悪事に手を染めてるでしょ」
「ああ、ハンターはポケモンの密猟と販売だけ?」
「そんなところね。こっちでは捕獲が当たり前だからそう目立たないのかもしれないけど、フィオレではモンスターボール自体がもう目立つのよ。捕獲禁止されてるわけではないけど、住民に忌避感があるの」
「土地柄ってやつか」
「やっぱり私たちにとって、ポケモンは捕獲する対象じゃないから。だから、ハンターは凄く目立つの」
「そんな場所じゃ、ハンターも仕事しにくそうなもんだけど」
「そうでもないわ。フィオレはこっちに比べて、戦える人間が少ないの。ジョウトはトレーナーがいるでしょ、それって皆が自衛の手段を持ってるって事なのよ」

 ああ、そうか。こっちは森の中や洞窟の中、海だって不特定多数の人の目がある。しかも戦う手段を持った人々だ。通報される確率も高いだろうし、下手したら現行犯逮捕されるだろう。旅をしているトレーナーは様々な理由でくまなく地方中に居るから、こっちの地方こそ密猟には向かないのか。
 そういや、ロケット団の悪事も結構漏れてたよな。子供が知れるくらい。あれって人目が多かったから、壁に目ありからの人の口に戸は、ってやつだったんだろうか。悪事って民衆に知られたらやりにくくなるだけだろうに、間抜けだ。

「フィオレはね、ちょっと奥まった場所になると普通の人は入れないの。だからレンジャーが居る。でも、レンジャーの数も足りてるわけじゃない。フィオレ全域をどうしてもカバーしきれない」
「それは、大変だな……ん? 人手が足りないなら、お姉さんはなんでこっちに?」
「言えない、って言えばわかるでしょ」

 ああ、仕事でこっちまで来たって事だよなあ。

「あれ、でも、レンジャーって警察みたいな組織なのか?」

 ふっと疑問が湧いた。例えば、アフリカとかの動物保護区のレンジャーって他の国ではなんの権限もないと思うんだけど、フィオレのレンジャーってどうなってんだろう? マナフィーの映画では潜入調査してたけど、この世界でも犯罪者追って警察みたいな働きしてんのかな。

「うーん、ちょっと違うわ。元々ポケモンを守る人の集まりだったからね、国家機関ではないのよ。だから警察のような権限もない。でも、スタイラーが開発されて、組織が大きくなって、変化せずには居られなかったのよ。わかる?」
「わかると思います。組織の成長に伴ってしがらみ、みたいなもんが出来た、って事でしょうか」
「うーん、しがらみ……そうね、そう言えるかな。いろんな所と協力しあって、結果色々な権限も手に入れているのだけど……しがらみって面もあるね」

 レンジャー組織の発展に伴って、他の組織、たとえば警察なんかと結びつきが出来たのだろう。この想像は、お姉さんが警察の取り調べに同席していた事から、ほぼ正解だと思う。ポケモンを守るため、密猟者などと直接対峙するレンジャーは、警察にとっても無視できる存在じゃないだろうし。
 本来ならフィオレを守っているはずのお姉さんがここにいるって言う事は、そのへんの関係なんだろう。フィオレの犯罪者を追って、ジョウトの警察と協力している、とか。想像に過ぎないが、そう間違ってないんじゃないかな。
 そこまで考えて、俺はふと気付いた。

「……あれ、もしかして、ジョウトに居る犯罪者って、ロケット団だけじゃないのか」
「当たり前じゃない。それこそ小物は無数に居るでしょうし、そこそこの規模の奴らだって居るでしょうね」

 俺は無理やり振り返ってお姉さんの顔を視界に収めた。

「お姉さんが追ってる奴も?」

 それには答えず、お姉さんは真顔で、迷いなく言った。

「私とあんたが出会った場所と意味を考えて」

 出会った場所と意味、と言われてはっとする。仮に、お姉さんがフィオレのポケモン関係の犯罪者を追っていたとする。で、お姉さんは俺をジョウトのヨシノ近郊の、人気のな山で拾った。犯罪者を追っていたはずのお姉さんと、そのお姉さんに拾われた俺。つまり、お姉さんは、俺をロケット団関係者じゃなく、フィオレの犯罪者の関係者だと疑ってる……?
 いや、それは可笑しい。ヨシノの病院に居た時、警察は俺をロケット団関係者だと疑っていたはずだ。レンジャーが警察と協力しているなら、情報も共有しているはず。なら、レンジャーであるお姉さんと警察は同じ見解に辿り着くだろう。
 そうだ、そういえばお姉さん、ウバメの森やキキョウ近郊の森にも居た。あれってロケット団関係の事件だったのに、お姉さんは居た。つまり、お姉さんもロケット団を追っている……とすると、フィオレのレンジャーであるお姉さんが何故こっちのマフィアのロケット団を追ってるんだ? ロケット団がフィオレに手を出してた、のか?

「……情報が足りない……」
「私からはあんまり教えられないわよ」
「じゃ、一つだけ。お姉さん、ロケット団関係の所に現れるだろ? フィオレにロケット団が手を出していたのか?」
「それは聞かれても答えらんないっつの」
「それもそうですよねー」
「だめね、うまく伝えられないわ。まあ、あれよ、犯罪者なんて腐る程いるんだから、ロケット団以外にも気を付けなさいって話」

 そんな一言で纏められる話だったのかよ! ならはよ言えや!! と、つい思ってしまったが言わないでおいた。結論で言えば気を付けろに集約されるんだろうけど、お姉さんが話したかったのは気を付けるべき相手の事だったんだろうと思ったからだ。俺はゲームの知識からジョウトで悪事を働いてるのはロケット団だとばかり思っていたけど、全てがロケット団の仕業ではないのかもしれない。
 暫く育て屋に居候する事だし、新聞なんかにも目を通して考えてみよう。

4 フィオレとジョウト、レンジャーとトレーナー

 先ほどの発言を突っ込まれたくなくて、話をそらそうと俺はフィオレの話に食いついた。純粋に気になった部分もあったけれど、何より失言を追求されたくなかった。

「フィオレって、どんなとこです? こっちよりポケモンは人懐こい?」
「そうねえ、どの街でもヒワダみたいな感じかしら。もっと種類いるけど。街中に野良や野性の子が居て、人と一緒に暮らしてる。悪戯者がいたり、暴れん坊がいたり、問題は起こるけど、人間側もわかってるから平気。観光客は驚くけどね。こっちに来てちょっと分かった。そりゃ驚くでしょうね」
「ポケモンは簡単に人を傷付けられるから」
「良く知ってる。レンジャーは誰より野性のポケモンに近い場所にいるんだから」

 小気味よいくらいに言い切られたその言葉は、レンジャーと言う仕事への誇りに満ちているようだった。俺は心から関心してしまって反射的に「ポケモンが好きなんですね」と月並みな感想を言っていた。お姉さんは噴出して「当たり前じゃない」と躊躇無く肯定する。

「好きじゃなかったら、こんな危なくてきつい仕事選ばない。レンジャーって格好良いって思われがちだけど、華々しい活躍なんてほんの一部よ。それに常に危険が付き纏う。レンジャーはポケモン同士を戦わせるんじゃない。ポケモンに気持ちを伝えるために、自分とパートナーをかけて暴れるポケモンにも立ち向かう。ねえ、プラスル」
「るーっ」

 毅然とした物言いだった。自分の持てる力を尽くして遣り遂げていると言う自負があるのだろうと感じさせる。きっとレンジャーになる事を強く希望してなったのだろう。叶えた夢は憧れたものとは違う部分も多かっただろうけど、責任を持ってやり遂げているのだとわかる。それが彼女の、少々強気な性格に現れている気がした。経験に裏打ちされた自信があるから、真っ直ぐに前を向いて強気でいられる。
 そう思うのは、俺がそうだったからだ。俺も夢があった。服作りがしたくて、男の癖に縫い物なんてと馬鹿にされても諦めなかった。進学して、憧れていた店に就職した。そこでの勤務は服作りだけでなく接客もしなきゃいけなくて、ままならない事も多かったけど充実していた。最近ではやりたい事を任せてもらえるようにもなってきて、自信や誇りが根を張り力強く育ち始めていた。帰りたいと願う理由の一つだ。
 穏やかさを取り戻しかけていた気持ちが波立つ。それを悟られたくなくて、俺は努めて普通を装って、お姉さん達に対するコメントを口にした。

「プラスルもギャロップも、レンジャーの一員なんですね」
「もちろん」

 その即答で、子供の頃に夢を抱いたトレーナーの姿は、この世界ではレンジャーなのだと気付いた。ポケモンを助け、ポケモンから助けられる存在。アニメのサトシとピカチュウみたいな、種の壁を越える友情。
 トレーナーではどうしても主従関係が付き纏うと思う。だけどレンジャーとポケモンは対等なように思う。トレーナーでもポケモンと対等な仲間で居られる人もいるだろうけど、俺には無理だ。驕ってしまってそんな関係は築けない。いや、そもそも、俺は帰りたいのが第一で、関係で悩むなんて意味のない事だ……その、はずだったんだ。
 最初に線引きしなかった俺が悪い、今からでも割り切ってしまおう。帰ると決めていたのだから、他者に心を寄せるなんてしないでいい。いや、そんな事は出来ない。旅立つ前とは状況も考え方も変化した。知り合ってしまった人をひどい目にあわせたくない。俺を守って飛び出していくポケモンを知ってしまったら、簡単に切り捨てられない。
 お姉さんとギャロップに会って少しだけ逸れていた意識が、また落ち込みに向かう。

 ウバメでの一件があってから、旅立ってから生まれた考えと、旅立った目的で板ばさみになって、ずっと葛藤している。
 よくよく思い返せば、博士にモンスターボールの仕組みを聞いた時から頭の片隅にあった事だった。ポケモンが知能の低い動物だったなら気に病まなかっただろう。でも、チコリータは感情表現が豊かだし、イーブイも手持ちとして付き合う内に病院では見えなかった面が見えてきて、感情が良くわかる。メリープやピチューを見て、怯える心があるのも良く分かった。
 チコリータやイーブイにも恐怖心はあるだろうに、俺を守ろうと飛び出して行く。メリープは洞窟こそ嫌ってるけど、その原因を作った俺を嫌ったりはしてない。ピチューも、恐怖心を抱えたままでも、人間全体を怖がったり嫌ったりはしない。あんなに怯えていたのに、翌日コウキから来たメールではボールの外に出てコウキに甘えたと書いてあった。人間を一括りに考えず、個人個人で善し悪しに分かれているのが理解できる知能を持っている。
 そして、俺の手持ちは、落ち込んだ人間に寄り添うだけの優しさを持ってる。心を寄せてくれる。
 また葛藤の中へ沈みそうになった俺を引き戻したのはお姉さんだった。

「ねえ、今からでもレンジャーになるつもりはない?」
「……え?」
「こっちの地方は、今、事件が頻発してて危ない。だから、アルミアにあるレンジャースクールへ行ったらどうかしら。微力だけど、私も上や学校に掛け合ってあげるし」
「……なんで? 特別扱いみたいじゃないですか」
「まあ特別扱いだけど、貴方の置かれた状況を鑑みての措置よ。貴方は山で倒れてて、記憶が混乱してた。なにかの犯罪に巻き込まれたんじゃないかって、レンジャー側では思ってる。レンジャースクールへの勧誘は、いわば保護ね」
「ああ、そういえば、病院でもレンジャーが一番安泰だって。将来性の話だけじゃなかったんですね」
「そういう事。それに今の貴方、見てられない」
「すみません」
「謝ることじゃない。あんた、見かけによらず気が優しいよね」
「なにそれ、ひどいな」

 見かけが偉そうで怖いのは分かってるが、随分きっぱりと言ってくれる。笑いながら言葉の上でだけ責めれば、「全然そう聞こえない」と笑われた。

「真面目な話ね。貴方、街を移動するごとに厄介ごとに巻き込まれてるでしょ」
「認めたくなーい」
「認めたくなくても事実でしょ。――それで、ちょっと心が参ってるんじゃない?」

 お姉さんは流石に鋭かった。状況を知ってるからってのもあるんだろうけど、良く人の機微に気付けるなあ。
 そんな的外れな事を考える程、動揺した。指摘は図星で、でもトレーナーを辞めるかはまだ自分の考えを定められていない問題だったから。どう答えたらいいのか決めかねる。

「図星ね」
「情けない限りです」
「仕方ないじゃない、めったに無いでしょ、あんな次々と巻き込まれるなんて」
「そーですね」

 言いながら脳裏にはポケモン歴代の主人公が浮かんでいた。行く先々で色んなことに巻き込まれたり、首を突っ込んだり、そして最後はチャンピオン。波乱万丈だよな。って、俺も今現在波乱万丈か。

「乗り気じゃなさそうね」
「お姉さんの気遣いを無碍にしたいんじゃないですよ」
「わかってる。迷ってるんでしょ、心配で」
「そうです」
「ポケモンなら、スクールの近くに預けられる。卒業後、かならずレンジャーにならなきゃいけないわけでもない。合わないと思えば辞められる」
「いえ、そういう心配じゃなくて」
「そうなの?」
「はい」

 頷いてから誘導かと思った。なんとなく、理由を話す流れになっている。

「じゃあ、友達の事?」
「それは、俺が居ない方が平和でしょう」
「……なにか思い出したの?」
「え?」

 何の話だと思ったが、すぐに思い至った。俺の事情を知る人に俺は「なんらかの事件に巻き込まれ、ショックで記憶が混濁してる」と思われてる。たった今、俺が居ると平和に過ごせないみたいな事を言ったから、巻き込まれる原因があるんじゃないか、何か思い出したんじゃないかと考えたのだろう。

「違う違う。街移動するごとに巻き込まれてるから、俺呪われてるんじゃないかって。根拠はないんだけど」
「ああ、そういう事。呪われてるとしたら、効き目抜群ね。怖すぎよ」
「本当に。辞めて欲しいですよ。でもこんだけ呪えるなら、それだけで食っていけそう。エスパーが居るんだし、そういうのも可能なんじゃ?」
「ないない。エスパーも霊能力もそんな便利なもんじゃないって」
「そーなんですか?」
「当たり前じゃない。――話したくなかったらいいんだけど。話したら気分が楽になるって事、あるかもよ」
「それで解決するわけじゃない」
「そうね。でも、口に出して話すって、男が思うより重要よ。話すためには話を纏めようとするでしょ、そうすると考えてるだけでは気づかなかった事に気付いたり出来る。話せば他者の意見も取り入れられる。私はあんたの事情に多少明るいから、相談ものってあげやすいと思う」

 言われればそうだ。なんてつい流されそうになって、少し視線を落とした。お姉さんとは特に親しいわけじゃない。相談事を話すなんて間柄じゃない。いや、そもそも俺はこの世界に親しい人なんていないんだけど。
 だいたい、帰りたい、なんて言えない。全部全部無かったことに、リセットしてしまいたいなんて、馬鹿げてる。病院に居る時が何度も思った、俺は長い夢を見てるんじゃないか、なんて思考に囚われているとは言えない。――もし夢だとしても、こんなに生々しい感覚の中では必死に生きるしかないと思うけど。夢なら、早く覚めて欲しい、なんて。本当に馬鹿げてる。
 ぽん、と頭に手が乗せられて、軽く撫でられた。

「あ、の?」
「なんかさ、たまらなく辛そうで。一人で抱え込まない方がいいよ」
「やめてください、こんな外で、バカップルみたいで恥ずかしいでしょ。いてっ」

 慰めてくれた事には触れず撫でられた事を逆に揶揄えば、ばしんと背中を叩かれてちょっと痛かった。まず衝撃があって、次にじんとする感じで本当に痛い。遠慮が無いのか馬鹿力なのか。





「ばっか。制服着てんのよ、子供送ってるくらいにしか思われないっつうの」
「そうなんですか? こっちのレンジャーもその制服?」
「……違ったわ」
「じゃ、2ケツデートに見えるかもしれないですね。いやあ、照れちゃうな」
「ばっかじゃないの」

 心底呆れた風な声に笑いが漏れた。気安いと思う。年齢も、最近触れ合う機会の多い10歳そこそこの子供ではない分、話しやすい。というか、社会人として働いている相手だから、言葉にせずともどこか通ずるものがあるのかもしれない。

「気遣ってくれて有り難う」
「殊勝ねえ。改めて礼を言われることじゃないわ」
「本当に悩んでたから、ありがとう。自分できちんと答えを出すから、大丈夫です」

 宣言して、なんとなく俺はすっきりした。悩みは何も解決してないけど、悩んでばかりじゃ前には進めない。トレーナーを辞めるとかそういうのの前に、やる事がある。まずはアルバイトをしっかりしなきゃいけない。それでもう大丈夫だと態度で示す。いつまでも心配かけてられないからなあ。もちろんうじうじしてた事を謝るけど、口先だけにならないようにしないと。
 トレーナーに向いてるとか向いてないとか、チャンピオンを目指すとか、帰るとか、手持ちをどうするとか。そういうのはひとまず置いておこう。とにかく今は、今まで通りに強くなるのが目標だ。旅をやめるにしても、俺もポケモンもバトルが強くて困るなんて事はないだろう。
 そんで、ポケモンも友人も俺なりに大事にする。今までそうやってずっと生きてきたし、それで良いと思ってる。いや、違うな、そういう風な生き方しか出来ないと25年間で知ったんだった。その事を漸く思い出した。

「ふうん? 良くわかんないけど、そう決めたならいいの。でも、迷ったなら話くらい聞くし、レンジャー方面のことでは協力できるわ。頼ってくれていいよ」
「ありがとう。連絡先も知らないですけどね」
「せっかちね。携帯くらい持ってるっつーの。電波入らないとこにいる可能性高いけど、メールしたらいいでしょ」
「え、教えてくれんの」
「じゃなきゃ、言わないって」

 励ますための方便か、社交辞令かと思ったよ。

3 ギャロップ!!

 育て屋でお世話になって2日目。暇があるから落ち込むんだと結論づけて簡単な仕事を貰ったけれど、どうにも上手くいかなかった。初めて経験する職種な上にいまいち身が入っていないからだ。その失敗をまだ本調子じゃないんでしょう、なんて笑って許してくれるのがまた心苦しかった。加えて悩みから逃げる先を仕事に求めたのは間違いだった、なんて新たな落ち込み要素を見つけて、俺はまたどこまでも落ち込んでしまった。だめだ、一度落ち込むとコレだから俺は。唯でさえ迷惑かけてんのに、本当にどうしようもない。

 上手く切り替えられずにいる俺の元へ、人が尋ねてきたのはその日の夕方だった。コトネ母に呼ばれて育て屋のカウンターへ向かうと、目の覚めるような水色の髪と体のラインがばっちり見えるレンジャー服を着たお姉さんが居た。今日はその肩にプラスルが乗っている。俺を見つけると笑顔で手を上げた。

「よ、こんにちは。元気にしてた?」
「先日は有り難うございました。とても助かりました」
「なぁに、その畏まった言い方!」

 キキョウシティ以降ちょっと気安くなったお姉さんに、つい接客マニュアル的な対応をしてしまった。落ち込むあまり他の事に咄嗟に気が回らなくて、お姉さんに対する態度が可笑しくなったんだ。お姉さんはまず驚いてスパンと突っ込みを入れ、それからさも可笑しいと噴出した。

「おっかしいの、最近砕けてたじゃない。似合わないわー」

 遠慮なしに笑うものだから、釣られて俺も表情が崩れた。

「そうですかね? バイトするなら、一応出来た方がいいでしょう?」
「ああ、まあそりゃそーね。でも私にする必要ないじゃない。客じゃないんだから」
「そうですね、すみません」

 謝るとお姉さんは目を細めて、どこか偉そうな雰囲気で、俺を睥睨するかのような視線を送って寄越した。

「あんた、どうしたの?」
「……何がでしょ?」
「この前と、って、キキョウね。キキョウの時と雰囲気違うよ?」

 落ち込んでるんです、とも言えず、俺は笑って「そうかな」と言葉を崩した。

「まあいいや。ちょっとコガネまで付き合ってよ」
「今から?」
「悪いけど今からよ。仕事が立て込んでて、今を逃すといつ時間取れるかわからないの」
「は、あ」

 そこまでして俺に話したいことがあるのか? と疑問が沸いたが、お姉さんが「じゃあ、少しお借りします。無事に送り届けますので」とコトネ母に断り、俺の手を引いて外に出ようとしてしまった。

「あ、俺、準備が」
「財布なら要らないわ、おごりよ」
「いえ、手持ちが」
「だから財布は要らないって」
「ちがくて、俺のポケモン」
「……ああ、なるほど。トレーナーだもんねえ。連れてらっしゃいよ」
「はい」

 なんとなく逆らえず、俺は急いで手持と鞄を取りに部屋へ戻った。





 腰にはモンスターボール、足元にはチコリータを伴って外に出ると、1匹のギャロップが草を食んでいた。お姉さんは真っ直ぐにそちらへ向かって、「おまたせー」と首筋を撫でた。ギャロップは顔を上げてお姉さんに顔を寄せる。チコリータは俺の足元からそっと覗いている。

「この子も乗せて欲しいの、お願いね」
「ぶるる」
「えっ……えっ」

 突然の事にうめき声しか出なかった。だって馬に乗るとか、一度も経験ないぞ。鞍つけられてるけど、スプリングなんてないんだ、ケツ痛そう。
 引け腰になっていとお姉さんが強気そうな笑顔を浮かべた。

「その様子だと、乗ったことないね?」
「え、ええ。つか、素人がいきなり乗れるもんでもないでしょう?」
「自転車なんかと違って、乗るんじゃなくて乗せてもらうものだから、ちょっとコツはいるかもね。でも大丈夫、クッションも用意してきたし、私とギャロップがちゃーんと補佐してあげる!」

 そう楽しげに言って鞍に乗せられていた鞄からクッションを取り出すとさっさと鞍に取り付けて、動けずに居た俺の背をぐいぐいとギャロップの方へ押した。

「いや、ちょっと、注意事項の説明も無しですかっ? 馬って自分の足にも驚くほど臆病なんでしょ!?」
「良く知ってんのね。でも大丈夫、まず馬じゃなくギャロップだし、この子はバトル経験も豊富で人間にも友好的よ。子供のせるのもお手の物だから、安心して任せなさい」
「いやいや、ええええ、いや、俺の心の準備が」
「そぉんなみみっちいこと! 案ずるより生むが易しよ」

 なんかいつになくテンションの高いお姉さんにぐいぐいと押され、あっと言う間にギャロップの巨体が眼前になった。うええ、結構デカイ! 俺がチビだからそう思うのかもしんねーけど、でもとにかく迫力が。つーか、

「火、燃えてる」
「当たり前じゃない、ギャロップだもの」

 赤々と燃えているのに熱気を感じない。その不思議な炎にそーっと手を伸ばすと、お姉さんが後ろで笑った。

「熱くなんかないわよ。この子、特に気性が穏やかなの。人間の子供相手に激昂するなんて、まずないから」
「へぇぇ……」

 図鑑によると、ギャロップの炎は懐いてる人間にとっては熱くない。つまりコントロールの利く物だと知っていたけど、実際目の前にすると見入ってしまう。火なのに熱くないなんて、変だ。

「なんで熱くないんでしょう?」
「さあ? その辺分かってないのよ。燃え移る事もないしね。ま、ポケモンの出す火は普通の火とは違うって事でしょ。さあ、早くそこに足かけて」
「わかったから、押さないで!」

 ぐいぐいと押されて、鞍に足をかける。手で触れた所からギャロップの体温が伝わって来て、振り落とされたらどうしようと思うあまりまごついてると、「そのまま地面蹴って、足あげて跨ぐ。ちょっと勢い付けて、その首のあたり、掴んでも大丈夫だから」と急かされた。思い切って掴まって地面を蹴りつけたが、上手く乗れなかった。つか脚力も握力も足りない。力入れるとまだ足首痛いから余計にだ。
 お姉さんは呆れたふうに笑って、「ちょっとお尻触れるよ。補助したげる」と、俺が地面を蹴り付けると同時に下から押してくれた。密かに男の矜持へダメージを負ったが、親切からの申し出&己が非力だという現実の前ではどうでも良い事だと自分に言い訳しておく。大丈夫、これから成長すればいい、大丈夫。

 下手くそな乗り方だったのにも関わらず、ギャロップは微動だにしなかった。その背中に跨ると視線がとても高くなって、唐突に視界が開けたようだった。落ち込んだ気持ちを押しやるように高揚が生まれる。俺ってば本当に単純というか、現金と言うか。
 お姉さんに「足外して、前に詰めて」と言われるまま、鞍から足を外してもぞもぞと前に進むと、お姉さんが後ろに乗ってきた。身体的にはもう大人の部類であるお姉さんは、座ってもなお俺より上背がある。しかし残念ながら密着はしなかったので、ラッキースケベとはならなかった。胸結構あったから、当たるかもと思ったんだけどな。

「じゃあ歩くよ。これに掴まって、背中伸ばして、太ももでしっかり挟んで」
「はい。あ、待って、ワカナ、戻って」

 ちょっと離れたところでじーっとギャロップを凝視していたチコリータをモンスターボールに戻し、指示されるまま、普段取らないようなピンとまっすぐの良い姿勢を作る。お姉さんは「はい、行って」とギャロップに話しかけた。それだけで、蹴られもしないのにギャロップはゆっくりと歩き出す。一歩進むごとの上下に揺れる。それから、鞍の下で動物が動いてる生々しい感じ。凄く妙な感覚で、無意識の内に俺は「う、わ、わ」と言いながら少し笑っていた。

「ふふっ、どう?」
「視線が高くて、ちょっと怖いです」
「それだけ?」
「いえ、楽しい、と言うか、珍しいと言うか。なんか、凄いですね。凄く遠くまで見通せる」
「視点が高いと面白いでしょ。走ったらもっと凄いんだから」
「気持ちよさそうですね」
「もちろん。風を感じながら、ギャロップと一体になって走り抜けるの。この子は特別賢いから、初心者でもとっても気持ちよく走ってくれるんだから」

 自慢気な話しぶりにふと疑問が湧いた。このギャロップ、お姉さんの手持ちって事はないと思うんだけど。

「お姉さんは、どっかの地方のポケモンレンジャーでしょう?」
「そうだけど。なによ、突然」
「いえ、このギャロップ、昔から知ってるみたいな口ぶりだったんで」

 固定の手持ちを持たず、独楽みたいな機械(なんて言うか忘れた)を使ってポケモンと意思疎通を測り、その辺の野生のポケモンから力を借りる。お姉さんはそういうタイプのポケモンレンジャーだ。さっき俺が手持ちを連れてくると言った時もポケモンでなく財布の事だと思っていたようだし、てっきり自分のポケモンは居ないのかと思ったのだが。

「そりゃ、知ってるもの」
「プラスルもお姉さんのポケモン?」
「あー……えーっとねえ、こっちの人の感覚と違うのよ、あんたも勘違いしてる。プラスルもギャロップも私のパートナーなの」
「パートナー、ですか」
「そ。モンスターボールで捕獲したんじゃなくて、この子たちはこの子達の意思で私に、ポケモンレンジャーの活動に力を貸してくれてるの」
「へえ……」

 その言葉で俺はお姉さんの育ち方の違いを強く感じた。ポケモンをモンスターボールに捉えるのは、一種の洗脳じみたものだ。ポケモンを守るレンジャー、しかも捕獲する文化がない地方の人には、トレーナーはどう映るんだろう?

「つっても、ポケモン捕まえるのがどうって口出すつもりはないからね」
「はあ」
「なに、そこが気になったんじゃないの」
「いえ、その通りなんですけど。エスパー?」
「違うっつーの。こっちの地方に来てからよく聞かれるのよ。近年モンスターボールが安くなって、捕まえるだけ捕まえて、ポケモンの意思を無視してるトレーナーが多くなったでしょ。社会問題になってる事だから、私みたいな地方の人から見たら、って卑屈になられるの。私は、そんな個人的な事に何かいうつもりはないっつうのに」

 ため息でも吐きそうな呆れた口調。つか、卑屈って。ずばっと言うなあ。社会問題うんぬんは知らなかったけど、そういう問題があるなら、レンジャーの視線は気になるだろうな。自分が悪いことしてなくても警察を見るとどきっとするような感覚と言うか。

「モンボは洗脳ちっくな所あるから。どうしても気になっちゃうんですよ」
「わかってる。貴方も気になる?」
「そうですね。普段は意識してないけど、こういうふとした時にどきっとすると言うか、ひやりとすると言うか」
「そういうのを意識できるなら平気でしょ」
「そうかもしんないですね。でも、きっとそういう事じゃないんですよ。普段問題なくポケモンと楽しく暮らしてても、違う文化を持った人に出会うと、自分の在りようが揺らぐんじゃないかな」
「自分のありよおぉ?」
「ああー、在りよう、とまで言ったら言い過ぎかもしんないけど。なんつうんでしょう、普段意識の外にある、罪の意識、みたいな……なんか違うかな」
「ふぅん? 罪って、そう思ってもトレーナーになりたかったの?」

 言葉を失った。罪の意識を抱えてるのは今の俺だ。トレーナー全体の問題じゃなかった、と気付くがもう遅い。出た言葉は戻せない。

「……旅立つ前は、そこまで考えてなかったですから」
「ああ、なるほどね。私もレンジャーになってから、学ぶことは多いよ。お互い課題の尽きないものね」
「お姉さんも?」
「そ。こっちに来てトレーナーを見てると思うの。私の地方にもトレーナーが居ればもう少し何か出来るんじゃないか、って。トレーナーは合理的ね、ポケモンが6体いたら、大抵の事には対処出来る。しかも、制約無く、どんな場所にでも、どんなポケモンでも連れて行ける。伝説と呼ばれるポケモンまでね」
「まあ、そうですね。なんでトレーナーが居ないんですか?」
「知らないの?」
「不勉強ですみません」
「別に責めてないよ、言い方きつかったらごめんね。でも気にしないで、口が悪いだけだから。――フィオレにトレーナーが居ないのは、まあ色々理由があるけど、一番は必要なかったからね。昔からポケモンと人は寄り添って生きてきた。だから捕まえる必要がなかった」
「……誰より近くで力を貸してくれる、信頼できる友達なんですね」
「恥ずかしいわね、そういう言い方は。でも、そうね、仲間なのよ」

 仲間というなら、トレーナーと手持ちもそうだ。ひとつのチームとしてバトルを勝ち抜く仲間。でもお姉さんの言う仲間はきっと違う。
 フィオレ地方のポケモンと人間の関係は、パートナーと言うのが一番しっくり来るものなのだろう。トレーナーがポケモンを捕まえてから信頼関係を築くのに対して、フィオレ地方は、レンジャーは最初に信頼ありきなのかもしれない。

2 励ます方法(ヒビキ視点)

 リョウくんが落ち込んでいる。一目で分かるくらい落ち込んでいる。いつもは多い口数も、自分から話題を振る積極的な所も、育て屋に来てからはなりを潜めている。まだ疲れているのか、それとも大人ばかりで萎縮してるのかと思ったけど、一休みしても、僕とコトネと3人になっても口数は大して変わらなかった。





「――うん、大丈夫だよ。きちんとするって。うん、うん。じゃあおやすみなさい。……はぁ」

 母さんとの通話を終えて、ポケギアをポケットへしまいながら溜め息を着いた。昨日の今日だから母さんが心配するのわかるけど、ちょっと心配しすぎだ。怪我だって大したことなかったのにさ。
 ちょっと脱力して、縁側に腰掛けて夜空を見上げる。ワカバより星が少ない星空は、コガネの方の空が妙に赤っぽくて明るい。あれは「夜でも明るい街の光が夜空に反射してるんだろう、あれだけ明るければ星もあんまり見えないなあ」ってリョウくんが言ってた。地上が明るいと星までくすむなんて知らなかった。地元じゃ考えられない。
 ホー、ホー、とどこかでホーホーやヨルノズクが鳴いている。まだまだ少ないけど、虫の声も聞こえる。すぐそこが都会なのに、ちょっと郊外に出ると自然に溢れているのが不思議だった。コガネは都会で、コンクリートと高層ビルだらけだって思ってたから。
 ぼんやりと空を眺めてとりとめなく考え事をしていたら、背後で障子が滑った。振り返るとコトネと視線があう。

「電話?」
「うん」
「お母さん?」
「そう。全然平気なのに、ちょっと心配しすぎ」
「うん」

 上の空な返事。僕の隣に体育座りして、それきり黙った。今の会話はただの前置きで、話しかけるきっかけに過ぎなかった。その証拠にコトネの横顔は真剣で、本題をどう切り出すか、一生懸命に考えてる表情だ。僕相手に相談を迷うような神経は持ち合わせていないから、どう話題にすればいいのかとか、話す内容とか考えを纏めているんだろう。

「……んー、ねえ、ねえ。落ち込んでる、よね?」

 結局、ずばっと切り出してきた。主語がなくても分かる。リョウくんのことだ。今晩中に来るだろうと思っていた話だったから、用意していた答えを返す。

「まだ立ち直れない、って言ってた」
「うー、リョウくんのせいじゃないのに」
「僕もそう言ったんだけど、納得できないみたい」
「そんな……どうしたら元気付けてあげられるかなあ?」

 答えられなかった。どう慰めたらいいのか、全然わからない。
 リョウくんは今までの友達とは違うタイプだ。しれっとした顔で嘘吐いて僕らをからかうし、はやし立てたりもするのに、悪い事をしたと思ったら謝ってくれて、次からはしないでくれる。色々知ってるのに、可笑しなところで疎い。でも、それをからかわれても素直に教えてと言って相手の毒気を抜いてしまう。気が強くてすぱんと言いづらいこと口にしてちょっと怖い時もあるけど、意外と優しくて、不意に気遣った言葉をかけてくれる。思いも寄らないところから優しさを差し出して来る。根本的に彼は優しい。
 それから、失敗を責めない人だ。悪い事は悪いとはっきり言うけど、怒って責め立てたりしない。他人を許せる人だ。
 年上の強い人だと思ってた。でも今、その彼がすっごく落ち込んでる。

「自分の事、責めてるの。やっぱ年上だからかなあ?」

 私たちが怪我したの、自分のせいだと責めてるのかな、と聞かれると、ちょっと違う気がした。

「あー……どうだろ。……僕と同じ新人トレーナーだって、納得してるから、コトネを先輩って呼んで相談したり、年下の僕ら新人と仲良く出来たんじゃない?」
「ううーん、そっか。あんま年上って感じしないもんね」
「あはは」

 ふと不思議に思った。学校で一学年上はすごく大人だと思ってた。友達って言うか、先輩だった。でもリョウくんは、年が違うのに友達って感じがする。大人だって思うことも多いのに、なんでだろう?

「……本当にモチヅキに任せとくだけでいいのかしら。私たちに出来ることはないのかな」
「そうだね……」

 コトネも知らなかったけど、モチヅキはこの育て屋出身だった。捨てられたタマゴから孵って、ポケモンセラピストの元へ里子に出されて、そこからリョウくんの所に来た。ポケモンセラピストの元では傷付いた人を慰めていたらしいから、僕らよりよっぽど適任だ。
 それでも僕らはリョウくんの気持ちを軽くしてあげたい。でも、リョウくんを元気にできる方法が浮かばない。

「大丈夫って言ってもだめだよね。気にしないで、元気だしてって言っても、意味なかったし」
「そうだね。力になるから頼ってって言いたいけど、今の僕らじゃ説得力もない」
「うん……」

 僕らもリョウくんと同じだ。ピチューも、友達も助けられなかった。全滅だった。リョウくんはそれを責めたりしなかったのに、なんで自分だけをあんなに責めるんだろう? それがわかったら、力になって上げられるだろうか。

 黙りこくったところへぱたぱたと軽いスリッパの音が響いてきた。顔を上げると、部屋の明りでうすぼんやりと明るい廊下をおばさんがやって来るところだった。その顔がにやにやとした笑みを浮かべる。

「あら、こんなとこで2人で内緒話? お邪魔だったかしら?」
「や、何言ってんのお母さん!!」
「うふふ、照れない照れない。まだ寒いんだから早く部屋に入りなさいね」
「わかってるよ、もう!」
「で、何か悩みごと?」

 コトネを軽くからかってから、面倒見の良いおばさんはしゃがみこんだ。

「う、うー」
「内緒にしとくから、母さんに話してごらん?」

 僕らが幼い頃から変わらない、ほっとするような、曇りのない明るい笑顔でおばさんは優しく促してくれる。僕らが喧嘩した時とか、それぞれ個別に話を聞いて仲直りの手伝いをしてくれるような人だったから、今回も良いアドバイスをくれるんじゃないかって期待が膨らむ。

「コトネ、いい?」
「……よし、うん! 相談しよ」
「わかった。リョウくんなんだけど、事件の事で落ち込んでるんだ」
「リョウくんのせいじゃないのに、ピチューの事とか、私たちを守れなかったとか、すごい気にしてるみたいなの。私たちは大丈夫って言ったんだけど」
「だから励ましてあげたくて」
「うーん、そっか」

 おばさんは少し困ったような苦笑で、一度言葉を切った。

「そうねえ……。あんたたちのことだから、もうあの子を励ましたんでしょう?」
「うん、だけど全然だめだったの」
「リョウ君はなんて?」
「ええっと、ありがとうって。でも落ち込んだままなの」
「そう……。じゃあ、少し待っててあげればいいのよ。あんたたちの言葉は届いてるはずだから」
「でも……」
「時間をあげれば、きっと落ち着くから。大丈夫、励まして貰ってありがとうって言える子なんだから、信じてあげなさい。あんたたちより年上だからね、その分、納得するまで時間がかかるのよ」
「え、ええー? そういうもん?」
「そういうもんよ」
「うーん……」

 コトネは不信そうに、あっけらかんと言い放ったおばさんを見ている。僕は、わからなくて何も言えなかった。

「でも、昨日からずっと落ち込んでるの。いつも明るいのに」
「そう……もしかしたらの話だけど、リョウくんはいつも明るく振舞ってるだけなのかもしれないね」
「え? それって、無理してるってこと?」
「少し違うわね。明るい部分も、ああやって落ち込んで浮上できないのも、どっちもリョウくんの本当じゃないかしらね」
「うん? ん?」

 コトネが首を傾げている。僕もわからなくて、おばさんの説明を待った。

「あんたたちは素直だからねえ、まだちょっと難しいかもしんないね」
「えー、なにそれ! わからないって思うなら教えてよ、お母さん! 私たち、ほんとにリョウくんのためにって考えてるんだから」
「本当にそれはあの子のためになるのか、よく考えなさい。立ち直るのに必要なのは、励ましの言葉だけじゃないのよ」

 よくわからなかったけど、おばさんの言葉がずしんと胸に落ちて、僕は言葉を失った。隣のコトネも、言葉を無くしたみたいに口を閉じてびっくりしてる。励ますのが本当にリョウくんのためになるのかって、考えもしなかった。おばさんが言うみたいに納得するのに時間がかかるなら、僕らが励ますのはうっとおしい事なのかもって、そう思ったら胸がぎゅっと縮こまるようだった。
 おばさんが僕らの頭に手を伸ばして撫でた。子供の頃から知っている手はいつもと変わりなく優しくて、さっきの衝撃が和らいだ気がした。

「あの子が助けを求めたら手助けしてあげればいいのよ。リョウくんはしっかりしてるみだいだからね、それくらいでいいんじゃないかって、母さんは思うけどね」
「うー……」

 コトネが悩むあまり唸る。僕も、どうしたらいいのか余計にわからなくなった。
前の記事へ 次の記事へ