スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ブルーレーザーポインターと呼ばれるものはたいてい二色あります

ブルーレーザーポインターと呼ばれるものはたいてい二色あります。
450〜460nmの暗い色、473nmの水色の明るいものです。

473のほうはまだまだ50mwくらいまでしかなく、しかも5mwで10万円くらいします。
しかし、450のほうは500mw以上の製品に多く使われていて、1wで2万円くらいです。
450のほうは安いですが、暗いです。
なのでガラスなどに反射したものに気付かずに目に入ったりすると危険です。

照射距離は空気の澄み具合によって異なりますが、200〜1000mくらいです。
グリーンの場合は明るいので、低出力でも1000mくらい簡単に届きますが、暗い安全レーザーポインターなので高出力でも到達地点の光も見えにくいです。

よくレーザーのラベルを見てください。
power output(出力)<200mwつまり、出力は200mwを超えないだから出力は、200mwより小さいんです。
だから極端な話、10mwの可能性もあるんです。
知っていたらすみません。
ちなみにあたしの100mwは、マッチから煙がでました(なんか危険そうだったのでそれ以上やりませんでした)。

あの・・・グリーンレーザーポインターって大体どのくらいの光の強さで光の帯が見えるのですか?あとグリーンレーザーポインターって少し危険件ですよね?安く買えるサイトなどあったら詳しくおねがいします(目的は遊びです、でも危険なことでわないです)

50mwくらいになればくっきりとカッコイイ光線が見えます。
200mwくらいになれば、黒いビニールを溶かしたり、マッチに着火できたりします。
その分、目に入ったりした場合には大変危険です。

蛍光灯の下で光線が見えるのは1000mwくらい必要ですが可能です。
レーザーポインター建築の色にもよりますが、グリーンが一番明るいレーザーです)

用途はプレゼンなどでは眩しすぎて使えませんが、星の観察のときに正確に星を示すことが出来ます。
風の強い中での着火、実験など。
米村でんじろう先生もTVで光の実験で使ってました。カラスレーザーポインター

緑レーザーポインターをマット等に向いて照射してみるとドット状の白斑が見える

レーザー射出口のレンズに汚れがついてる可能性がある。
レンズをレンズクリーニング用の布またはガラスクリーナー等で清掃する。
焦点の確認
一番見やすいレーザーポインター緑の例,マッチからの10~20cm以内の所で緑レーザーポインターをマット等に向いて照射してみるとドット状の白斑が見える。焦点を調整しながら白斑の大きさを観察する。一番小さい白斑になるとこの距離は焦点距離だ。 レーザーポインター青色 は高出力レーザーポインターなので、すぐマッチなどに火をつけれる。テスト時、ご注意ください。取扱いについては、十分な注意が必要です。

レーザダイオードを規定の光出力で動作させた場合のピーク発振波長です。スペクトルが複数個ある場合は、その最大強度の1/2の強度の幅の中心波長を示します。スペクトル数によって縦単一モード、または多モードに分類することができます。」

固体レーザーの発散角は半導体レーザーによりもっと小さいので、レーザー ハイパワーの光エネルギーを集中させます。それに、可視光のレーザーのルーメンが高く、青色レーザーポインター形状はほかの色のレーザーより射程が遠いです。ルーメンは高いほど比視感度が強いと言えます。

レーザー仕様なので約200mまで照射することができます。会議や商談でも、プロジェクターを使えます。満天の星のような魅力満々なイメージ、軽量で持ち運びが便利、照射角度も自由自在!指示棒として使用する場合はヘッド部分の星キャップを外してご利用ください。

カラス 駆除

天体観望会でレーザーポインターを使用したことがあります

天体観望会でレーザーポインターを使用したことがあります。
安全性に関する注意点は他の回答者の方々が書かれているとおりです。

レーザーポインターは、目標とする天体をピンポイントで指し示すことができるように思われ、誰もが使ってみたくなるものですが、実際に使ってみると不都合があることが分かりました。
それは光束が細いため、発光位置から少し離れた人にとっては、光のビームが全く見えないことが多いということです。

ビームは空中の埃や水蒸気に乱反射することで視認できるものなので、空気が澄んでいるほどビームが見え辛くなります。ビームの色が緑などの寒色系ではなおさらです。
したがって私の場合、星空 レーザーの使用を諦め、太いビーム(直径5cm程度)の平行光線を放射できる懐中電灯を使うことにしています。
このような懐中電灯は、前部のガラスがレンズになっておらず、平板ガラスになっていますので簡単に判別できます

観望会に利用できるほどの出力をもった高出力レーザーポインター 光は、付近の物体から反射したものであっても、一瞬でも肉眼に入ると、数時間は眼の奥に鈍痛が続くほど危険なものです。多数の人が集まるような場所での使用はお勧めできません。どんなに注意を払ったとしても、事故はつきものです。

光線が横から見えるレーザーは100mW以上の出力が必要であり、
安全な物は存在しません。目や皮膚の障害や火災の危険があります。

レーザーポインターusb 装置を扱う労働者が免許を取得する必要はありませんが、
天体観測の事業者は労働安全衛生法を遵守する必要があります。

それでも天体観測時の指示棒として緑レーザーが使われる事が
多くなったのは既成の事実になっています。

もし使用する場合はレーザーの危険性や安全に扱う為の処置など
十分に熟知した上で、法令等を遵守して使用してください。

http://konomi.me/I0007501

前の記事へ 次の記事へ