スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

振り飛車穴熊戦法を・・・

読了しました。

終盤の手筋が勉強になりました。

終盤の速度計算は、一度きっちり整理しておく必要がありそうです。

穴熊の戦い方は独特ですね。


昨年のNHK杯 佐藤棋王vs広瀬五段 の
相穴熊はとてもスリリングで印象的だったのを思い出します。

広瀬さんの将棋は面白い!


相穴熊の独特の将棋も体験したいです。


次は居飛車穴熊の勉強です。

最強居飛車穴熊マニュアル 佐藤九段

は入手したので・・・


明日以降は、イビアナ三昧です^^;

アカシヤ書店に・・・

行って来ました。雨の中^^;

今日は、小石川後楽園に行こうと水道橋に出て、昔馴染みのトンカツ屋で昼食。

店を出ようとしたところ・・・雨が降ってきました。

それで、予定変更。

神保町までちょっと歩いて、囲碁将棋専門の古本屋として有名なアカシヤ書店へ。

一度行ってみたいと思っていました。


いやー、それにしても置いてある棋書の数が半端じゃないです。

しかも、店頭にあるのは在庫の一部とのこと。

大野源一九段の本なども、無造作に置いてありました。


欲しい本が、20冊くらいありましたが・・・

今日のところは2冊だけ買って帰りました。


・鈴木八段 振り飛車自由自在
・飯塚六段 最強棒銀戦法


普通に本屋に置いてある本ですが、安かったので^^;


しばらくしたら、また覗きに行ってしまいそうです。

羽生さんピンチ?

棋聖戦・第3局 ▲木村八段 △羽生棋聖

最近少しわかるようになってきた矢倉戦です。

現在70手目まで指されました。


木村さんの方が、良いように見えます。

ここで羽生さんに手がなければ、潰されて終わってしまいそうですが・・・

きっとここから、何かはっとするような手があるんでしょうね。

そうでなければ、逆に驚きます。


実はピンチなのは木村さんの方?

やっぱり穴熊?

普段は薄い囲いで戦ってます。

美濃囲いって、なんでこんなに脆いんだろう・・・

としばしば思います。

で・・・

時折、思うんです。

やっぱり穴熊かなあ・・・と。


そこで、

今日から読み始めました。

福崎九段 振り飛車穴熊戦法


それが読み終わったら、次は居飛車穴熊の本。

康光九段と天彦五段の本、どっちがいいかな?


そして最後は、

とっておきの相穴熊 ですね。


これで完璧・・・のはず?

米長の将棋

第3巻・矢倉戦法 の棋譜34局をすべて並べました。

矢倉は激しい攻め合いが、面白いですね。

矢倉がわかるようになると、タイトル戦をもっと楽しく見ることができますよね、きっと。

急戦矢倉をもう少し研究し、実戦で使ってみようと思います。


さて、今日も詰め将棋をやろうっと。

5−9手詰めを中心に、この1週間で250問くらい解きました。

前の記事へ 次の記事へ