スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

おめでとうございます!

永瀬さん、昇段おめでとうございます。

今日決めて最終日は消化試合になるといいな、と思っていたので、ほっとしました。

今は夢見心地といったところでしょうか^^

しばらくは、少し遅い夏休みを満喫できますね。


去年の10月、将棋のブログを開設しようと思い立ち、

永瀬さんを応援する気持ちも込めて、エムブロで始めました。

奨励会員を多く知っている訳ではありませんが、

永瀬さんの将棋には魅力を感じ、日経新聞に載った石川七段の

「永瀬三段は化けたら面白い」とのコメントに、我が意を得たり、

と思ったものです。


私は25年ぶりに将棋を始めて2年。

すっかり将棋に魅了されました。

こんなに面白いなら、子供の時にもっと指したかったな、

奨励会を目指してみたかったなと、

道場の子供達に接する時など、時折そう思います。


永瀬さんの夢は、今やっと半分実現した、というところでしょう。

本当の夢は、タイトルを獲ること、それも複数、ですね。

羽生世代が元気なうちに、A級を目指してください。

羽生名人vs永瀬八段 を見てみたいですね。


おめでとうございました。

またどこかで、お会いしましょう!

詰め将棋と棋譜並べ

5手詰めハンドブック(赤い本)を108問目まで解きました。

見開き4問のうち、1問のペースで答えを見てしまいます^^;

もうすぐ新しい本を買わないといけませんね。

勝浦先生か原田先生の本にしよう、と思っています。


平日は1局、休日は3局くらいのペースで、棋譜並べをしています。

最近は、谷川先生の将棋を勉強中です。

皆さんは、1局を並べるのに、どれくらい時間を掛けているのでしょう?

私は20分くらいで、パッパと並べてしまいますが、もう少し時間を掛けて、考えながら並べた方が良いのかも? と時折思います。

どうなんでしょうね?


ところで・・・

奨励会試験、どうだったんだろう?

3人の中で、Fくんが一番これから伸びていきそうな雰囲気を持っているから、合格したら楽しみだな、と勝手にそんなことを思っております^^


最後に・・・

しばらく居飛車穴熊を封印します。

宮田先生に、将棋が雑になり伸びなくなる、と言われまして・・・^^;

あと、迷ったら勢いのある手を指しましょう、と言われました。

これは、私が以前から心掛けていたことです。

でも、そうではない将棋を最近指していたのかも知れませんね。

宮田先生と・・・

今日はどうしようかなあ、と迷いましたが・・・

三軒茶屋に教わりに行きました。


帰省している人が多いからでしょう、

道場には、宮田先生とアマ強豪Sさん、子供3人だけでした。

子供3人と指した後、先生に平手で教わりました。


>1局目 〇 F田くん(四段)と

私が先手で四間飛車、F田くんは居飛車穴熊。

4筋の攻防を制して、穴熊を潰しました。

彼には10連敗以上しており、初勝利です。


>2局目 ● M田くん(三段)と

M田くんが先手で石田流、私は居飛車穴熊。

と金の攻めが早く、負け。

対抗形の居飛車は、どうもぎこちない。


>3局目 ● M口くん(三段)と

M口くんが先手、私がゴキゲン中飛車。

優勢のまま終盤に入ったはずが・・・最後は切れ負けしてしまいました^^;

あらら・・・20分30秒でやっていたのですが。



>4局目 ● 宮田先生と

平手で教えてもらいました。

先生は四間飛車、私は居飛車穴熊に囲いました。

飛車交換に持ち込み、これは良い勝負になったか?

と思いましたが・・・

きっちり負けました。

居飛車穴熊の戦い方が、よくわかっていないようです。


人が居なかったこともあり、指導対局後に、先生と1時間ほど雑談をしました。

内弟子時代の話、子供達への指導の話、道場運営の話、将棋界の話・・・etc

とても楽しく有意義でした。


道場からは3人、奨励会の試験を受けます。

3人とも将棋が好きで、まじめに取り組み、力も付けているから、是非合格してもらいたいと思います。

頑張るんだよ!



<おまけ>

今日の豆知識^^

羽生名人のデビュー戦の相手は、宮田先生なんですよ。

詰め将棋

順調に解いています。

5手詰めハンドブック は手頃で良いですね。

仕事帰りの疲れた頭で解くには、ちょうど良いです。


以前は、詰め将棋が苦手で敬遠してました。

身の丈にあった簡単な問題を解けば良い、ということにやっと気付きました。

無理をして13手詰めとかを解こうとするから、イヤになってしまうんですよね。


実戦で悔しいのは、5手詰めくらいの短手数を見逃して負けたとき。

私くらいの棋力では、13手詰めを見逃しても、そのことに気付きません^^;


・・・今日は道場に行くか、迷ってます。

久しぶりに、先生に教わりに行こうかな。

ミーハーな私 (その2)

つづき です。

指導対局をしていただいた先生は・・・

前にもブログに書いた気もしますが^^;

田村六段、堀口(弘)七段、安恵八段、千葉五段、田中(悠)四段、宮田(利)七段の6人です。


初めて教えていただいた田村先生は、印象的でした。

見た目は、ちょっと怖いですよね。

でも、大崎さんや瀬川さんの本にも登場する先生なので、親近感は持っていました。

田村さんには、対局後、初手から並べて、丁寧に教えてもらいました。

いやー、良い先生でしたね。

その後も何度か、お見かけする機会はあるのですが、声を掛けそびれています。



将棋会館の周辺や廊下ですれ違った先生は・・・

佐藤(康)九段、森内九段、藤井九段、森下九段、大内九段、田中(寅)九段、鈴木八段、木村八段、中川七段・・・

・・・キリがないので、ここまでにします^^;

あと30人くらい名前が挙がりますけど。


会ったことのある先生の将棋は、並べてみたくなるもので・・・

私のミーハーぶりも、棋力向上には多少役立っています^^;


そして最後に・・・

自慢になるのかどうか、わかりませんが、

現役のプロ棋士の名前は、全員わかります。


佐藤さんも小林さんも間違えません^^


だらだらと、つまらないことばかり書きましたが・・・

私にとって、プロ棋士は憧れの存在なんだ、という思いを再確認しました。

永瀬さん、楽しみにしてますよ!

前の記事へ 次の記事へ