スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

言葉

三連休はンキの家に行くんだ
ンキは昨日、友達と名古屋に行ってたらしい
何をしてたのかは教えてくれなかった
買い物、とは言ってたけど
私は昨日、精神科で知り合った友達と、ゆうやと遊んでたんだけど、ゆうやの頼ってアピールが友達には嫌だったらしく、「病気に理解あるからって言われても実際私が落ち込んでる場面に遭遇したことないのに理解あるとか言うのはやめてほしい」と言ってた
精神患ってるとそう考えちゃうのはわかる
特にその友達は落差が激しいから、普段は元気でも急にとんでもないところまで落ちる
それをわかるよーって言うのは、きっと違うんだろうな
内科の病気とはまた違う、外科の病気のが共通点はあるかも
精神科の病気の人は、気軽に「大丈夫」とか「わかるよ」とか「元気出して」とか声かけちゃいけないんだよなぁ
人それぞれなのかもしれないけど
ゆうやは特に、頼って欲しくてそういう声をかけるから、悪気は全くないんだけど、患者からしたら何言ってんの?ってなると思う
なんでも話して欲しくて、許容範囲広いよって意味で、言ってるだけなんだけどね
同じ言葉でも相違があるのは当たり前かもしれないけど、患者の全てを受け入れられる、応えられる、なんてことは絶対になくて、「理解ある」っていう言葉は特に誤解を招きやすい
なんなら「理解したい」と伝える方がお互いに易しいと思う
頭に易しいし心に優しい
言葉って難しいなぁ
自分の気持ちや思いを一発でダイレクトに伝える方法ってなにかないかなぁ
でも人の気持ちは移ろいやすいからこそ、そういう方法はないのかもね
あったとしたら、みんな嘘つきになってしまうもんね
告白の際に使う「好きだ」って言葉にも色んな中身が詰まってる
中身はわからないけど好意という商品
服屋で買う福袋、雑貨屋で買う福袋、大人のお店で買う福袋、そんな感じ
どんなものが入ってるのかは大体わかるけど実際は開けてみないとわからない
その「好きだ」の中身は、付き合ってみないとわからない、そんな感じ
言葉ってほんとに複雑で難しいなぁ
深く考えすぎずに居られれば楽なんだろうけど詮索してしまうのは癖だね
何が言いたかったのか
んー、そうだ、その友達とゆうやの「理解ある」って言葉の中身は違うっていうはなし
あと余裕がないと相手の内情も汲み取れないしね
ふうちゃんには余裕がなくて、ゆうやの気持ちは汲み取れなかったということ
それだけ
<<prev next>>
カレンダー
<< 2017年09月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ