俺的理論「人はかわる」

万物は流転する

 

川の流れは絶えずしてしかももとの水に非ず

 

諸行無常

 

俺の考え、意見、意識はなんどきも変わらない

ということはない

 

上に書いたように「物」というものは姿かたちを変化させていくものである

人間ももともとは自然から生まれたものであるがゆえに日々少しずつ変化している

年をとり、細胞は生まれ変わり、老いてゆく

生きて行けばさまざまなものに触れ、環境も変わり視点もかわる

そして考え方も変わっていったりするものである

 

ただ気を付けないといけないことは、コロコロ意見が変わっては信用がなくなるということである

 

時間をかけて変わっていったのならわかるが、昨日言ったことと今日言ったことが違えばなんだお前?

と思われるのである

 

私はとりわけこのようにすぐ意見をかえてしまう方である

なぜなら「許せない範囲・幅」というものが少ないからだ

だいたいのことが本音で言えば「どちらでもいいんでない?」と思っている

それでは議論にならないので「とりあえず」を決めて話していて、熱く語られたりするとそっちに傾いてしまったりする

だが、一応「曲げられないもの」もあるのだ

 

「人道に反すること」この一点においては妥協を許さない

ただ人によって立場が違うので「この人のほうが正しい、正解だ」のような決定は下せない部分がある

たとえば片方だけの意見を聞いてその人に全面賛成できなかったりとか…

女性からの相談役とか無理な話なのである

「こんなことされてワタシカワイソウ」とか言われたら「相手の話を聞いてないので何とも言えないが、お前の話を全面的に正しいとするならそうなんだろうな、お前の言うことが『すべて』なのだとしたら、な」を繰り返すことになるだろう

 

閑話休題

生きている人は変わり続けていくのだ

どんどん成長したり、劣化したり

 

「人は…変わる…」このセリフ、大いに歓迎するが前自分が言った意見を忘れて違うこと言ってしまった時に言い訳のように使うのはよくはない

 

しかし、このことも忘れてまたこの言い訳を使用する機会がくることがあるのだろうな、気をつけねば