現代俳句の仲間と一泊2日の楽しい旅です。近場と言う事で水沢市へ…平泉がふるさとの私は見る所何かある?薬師堂温泉でゆっくりすっぺがななどすっかり物見遊山のつもりが夜中1時までの俳句地獄のたこ部屋の旅でした。「黒石寺」蘇民祭(黒毛和牛風な男達の戦い)地方の彫り師の仏像は足腰が大きく小顔なんです。正法寺の巨大な茅葺きの屋根にあっとうされた。「筧の輪ミズスマシの輪まほろばわ」水沢は三賢人、高野長英、後藤新平、斎藤實の生家があり武家屋敷の通りも整備されてる。銅像のある水沢公園を散策「白日傘キャッチボールの弧の中を」…宿での兼題「長机」で特選取った!「長机スイカの種の届く距離」ケンカした二人端に座っても種飛ばせそう…列車で帰りました「水沢の駅にコンテナずらり梅雨」…お付き合いありがとうございました。豚菜と地縛りの花の違い、掃き溜め菊、種付け花など収穫大いい吟行でした。阿弖流為の地陸奥は今も我慢民族の力強く優しい土地で今も同じ風が吹いていました。