スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

工芸と消費社会


母親がくれたー
北欧デザインの特集。

「design for all」っていう考え方がいいよね……
あと、ちょっと違うけど「ホスピタルアート」に関してはやっぱりもっと学びたい。




「良いものを大切に使う」
それって昔の日本にもあったはずの考え方なのに、今じゃほとんどなくなっている。

和風総本家とか見てると日本の伝統工芸は、いつかなくなっちゃうのかな…っておもう。
買う人がいなくて、高齢化が進んで…
職人さん達が長い月日をかけて紡がれてきた技術が、より安いものに負けていく



低価格競争とか一概に批判はできないけど、「安さ」の裏には何かがあるはずなのに、なんでみんなその事に目を向けないんだろう。


衛生の名の下に沢山のパッケージが使い捨てられて

生き物の生死からは隔絶される。

廉価なものを次々壊して買い換える消費社会。



それじゃ物や自然との関係が希薄になっていくのは当たり前だよね…






今日本で起こっている社会問題は、突き詰めていくと、全てそこに起因すると思うのは、私だけかな……



素敵体験




またしても父親のお仕事についていった。

チチオやがどうも言いふらしたらしく
みなさんに祝福の言葉をいただきつつ
都内某所の某会社に潜入(笑)


すごかった!!
私たちが普段見てるものはこうしてできてるのかと思うと…


スペイン料理もおいしかったし
プロの方とお話しできるのも、凄く貴重な体験。



あ、ついに「あの」計画も最終段階にさしかかってきてるみたい。
ちょうど、私が中学に入学した頃から始まった「あの」プロジェクト。
そのためにあっちこっちに人脈作った父親には本当に脱帽。

お役所の方もようやくアニメを守るための動きを始めてるみたいだし


国家の外交戦略としてのメディア事業に関しては、本当に韓国を見習うべきだと思う。
そう言う意味では「本当に海外に目を向けてる国」だと思うから。

でも、お役所も大変なんだろうな
いまだに上の人達はそういう「オタク文化」的なものを見下す傾向にあるし
なんたって「サブ」カルチャーですから?

でも、こと産業に関しては企業に任せっきりじゃなくて、国の支えがなくちゃやっていけない面もやっぱりあると思う。

じゃないと、技術と人材の流出が止まらない。


いつまで、アニメや漫画は下位に位置づけられるのだろう

いやべつに、下位に位置づけられるのはいいんだけど
せめてギャラをなんとかしてください…
同じ番組でも文化人は俳優の1/10なんておかしすぎるよ




ていうつぶやき!!以上っ



←prev next→