家の畑では未だにさといもが勢力を振るっています=^-^=うふっ♪
またしゅんぎくを育てるために、
1週間ほど前から鉢植えでゆりねを育てて今は結構良い感じですヘ(゚¬゚)ノ~ ウケケケ...

あさってから入れ替えるつもりですきゃははは(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)

楽しみだ〜ε=ε=ε=ε=ε=┌┤ ̄ ̄(●●) ̄ ̄├┘ブヒヒヒィ!!!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

映画って本当に面白いですよね〜
だから映画の感想を紹介したいと考えています!!ヘ(◇、 ̄)ノ~ ウヘヘヘ...
と言ってもみんなのシネマレビューにある感想ですがヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ


今日は「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」の感想を紹介しようかと思っています。ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪


この映画の製作年は1983年です!!!!

監督は芝山努と楠部大吉郎で、脚本が藤子不二雄です((8-(o'▽')o□☆□o('▽'o)-8))乾杯♪

この映画でメインで出てくるのは、ドラえもん (大山のぶ代)とか野比のび太 (小原乃梨子)です!!!!( ̄_ ̄ )。o0○(ウヘヘ…)

この映画の声優さんを列挙すると、大山のぶ代、小原乃梨子、野村道子、肝付兼太、たてかべ和也、三ツ矢雄二、加藤正之、千々松幸子、青木和代、鳳芳野って感じですね。(^_-)vブイブイッ

洋画邦画を問わず私が映画館で見た最初の作品で
す。
子供心に幽霊船やガイコツ、鉄騎兵や鬼岩城は
怖かったです。


今見てもOPから結構おどろおどろしい。


でもホラー的な要素は個人的に好きだし、
海底のロマンとミステリーは非常に
面白かったです。

そして最後のバギーの勇姿は今も忘れない。

ドラえもん映画史に残る名シーンで
あり、ゲストキャラの中では一番印象に
残るキャラクターです。




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

麻雀の役って一杯ありますよね〜。U=^▽^)キャッキャッキャッ
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!
という事で、今回は役牌を説明したいと思います!!(( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン,,,フフ


役牌(ヤクハイ)

和了の中に役牌が刻子(こうつ)・槓子(4枚組)であれば成立します

刻子とは同じ牌が3牌あることです。
自分の手の中にあるなら暗刻、
鳴いているかロン牌なら明刻といいます。


字牌のうち3牌あれば白,発,中は無条件で役牌です。
東,南,西,北は場風か自風の時に役牌となります。

東場なら全プレイヤーの南が場風となり役牌です。
北家の時、南は自風となり役牌です。


東場で東家、南場で南家の場合、
それぞれ風牌の刻子で役牌が重複するため2翻となります。


この2ハンを、ダブ東とダブナンと言います。

計算時の読み方は「ヒトヤク」、二つあったら「ヤクヤク、フタヤク」と表現することもあります。

鳴いても成立します。


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

役牌(出現割合:40.0%)
今流行(?)の早上がりのスタンスでは、一番に鳴くのがこの役牌。
鳴いた瞬間に1役確定するのは上がり重視の観点からしても大きく、DORA麻雀で人気のある東風戦での戦いの中では一番世話になる役だ。もちろんドラが役牌の場合はすぐに飛びつくことで序盤から他家にプレッシャーをかけながら優位に卓を進めることもできる。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・・・とこんな感じの説明です。。。。o(゚^ ゚)ウーン


今から9時間後にはついに待ち焦がれた中学3年生の友だちとの麻雀です。
早く来ないかなヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪

DORA麻雀の評判は??


DORA麻雀の2chまとめ




おすすめ記事