1つ前の記事でほぼ初めてみたいな感じでマンガ版のことに触れたんですけど。ドラマ見てない方にはネタバレになりますので…と前置きして追記形式にしたら、記事自体は開いてくれてるけど追記はほとんど開かれてないんですよね。もしかしてドラマ見てないけどマンガ版は読んでるって読者さん結構いらっしゃったりしてますか?もしそうでしたら、あくまでドラマ版考察をメインに書いてるブログなので、ネタバレ嫌なマンガ版読者さんは自衛いただけたらと思います。ドラマ1話をマンガ2話で描いてる感じなので、今ドラマ第3話までを連載終わった所。このままのペースだとマンガ連載はあと8話はかかるので、8/23の続編映画公開までには連載終了しないですね。映画はドラマのその後の話になるので、もし映画も興味持ってくださってましたら、その点は頭に入れておいていただけたらと思います。

自分は元々2次元ヲタだから、『マンガなら読むけど実写は…』って方が多くいらっしゃるのも知ってるし(私はわりと実写化歓迎な人)、ドラマ原作だと『マンガ化されるとちょっと違う』って声が上がるのも両方あるなとは思う。マンガ版1話は正直言って「これじゃない」「なんか違う」って思いながら読んでましたし…。「ひょっこりはるたん」がダメだったんだと思う私…。3話くらいからだんだんおもしろくなってきた感じする。マンガならではのテンポとか表現とかあったり、マイマイの描き方とかかわいい。

マンガ版はドラマ版のセリフカットしちゃってて、ドラマを先に見てる人なら分かるけど、マンガ版だけの人には全く伝わらなくなっちゃってる部分も多いのが何だかな…と思う部分もありますね。コマの関係とかで削りたいのも分かるけどさ。公式監修だよねこれ…。例えばマンガ版2話のちずちゃんが取引先の偉い人殴ってクビになったって話。あれ、飲み会で触ってきたおっさん殴ったら取引先の偉い人で、上司から謝ってこいって言われたけどどうして私が謝らなきゃいけないのか、私から辞めるって言った、っていう経緯があるんですけど。その説明丸ごとカットしちゃってるから、マンガ版だとちずちゃんがただの暴力的な子になっちゃってるんですよね…。マンガ版だけ読んでる方、そこ勘違いしないであげてください…。殴っちゃったってどの程度かによるけど、触られて殴っちゃったなら防衛反応じゃないですか。そういう反射的な範囲の話だと思うけどね。自分から辞めるって言って転職活動中、っていうちずちゃんを、私は勇気あると思う。

マンガ版で1番好きなのは、ドラマの衣装を再現して描いてくれてることですね。始めのうちは模様省略して無地で描いてる部分も多くて、まあマンガで全部再現したらくどくなっちゃうから仕方無いかなって思ってたんですけど。マンガ3話(ドラマ2話部分)からはかなり再現してくれててすごいですね。このドラマ、縦縞のワイシャツやスーツ多いから、それを全部マンガで再現すると画面がかなりくどくなっちゃうし、マンガだけ読んでる方はそう感じてるかもしれないんですけど。
ファンでもあまり知らないんじゃないかと思うけど、こういう感情の時はこういう模様っていうのが全部細かく分類されてて、それに合わせた衣装選びを徹底されてるので、マンガ家の都合で模様省略しちゃうと意味が変わっちゃうんですよ。例えば縦縞のワイシャツ着てるならそれは縦縞が表す感情でいるからで、マンガとしては画面の都合で省略したい時もあるだろうけど、無地は無地で別の分類になるので。それを徹底して表現してるドラマ版の表現力には驚かされたし、再現して描いてくれてるマンガ家さんにも感謝してる。

私が一般的なファンとは大きく違う解釈を持ってたり、あまり知られていないかもしれないことを知ってたりするのは、時間をかけて研究してるからなので、そこのところは理解してほしい。ちょっと見た程度で気付くようなことなら皆気付いてると思うので。
服の模様の法則について少し書きましょうか。多分マンガを読み慣れてる人じゃないと難しいかもしれないし、描く側の人にとっては表現方法の勉強にもなると思う。私は絵の道に行き詰まって小説に方向転換した人間だけど、絵を描く人にとっても小説を書く人にとってもおもしろいと思いますこれ。ただ、ドラマなんだけどマンガ的な表現も混じることになるから、私はしばらく笑いが止まらなくなった。純粋にドラマとして見ていたい方にはオススメしないので、続きは自己責任でどうぞ。