スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

やられた!

今日化粧品の知り合いになった人にコラボして公演しましょう、
と言われてどういう流れで話をしていくのか準備して行ったのに結局そんなの建前で
『一緒に働きましょう!』
の話だった!

時間作って行ったのにやられた!

公演は?
って話終わってからふったら目泳いでたし最初から公演なんてする気なかったんだなって感じー!

時間作って、色々考えてたあたしの時間!

人生色々あるねー!

すごい!!!

最近
怜ちんの泣き声が
本当にデカい

只今
一時間程
グズって
やっと眠りました

でも
こうしてにいれるってだなぁって思います

今は
にいれるから
どんなに泣かれようが
家事が出来なかろうが
寝れなかろうが
全然イライラしないけど
を始めたら
に追われて
との戦いの気がするから
今みたいな精神状態で怜大と向き合えない気がする…


イライラしちゃうんだろうなぁ…
って

うちは
基本的にでいないし、
いてもに備えて寝ているから子育ての助けってそんなにないし、
親も近くにいないし…

そう思うと
キッチリしたいのあたしは追いつめられそう…

だから
シングルマザーとかで
子育てしてる人とか
本当にすごいなぁって思います

いずれは
働くし、
そうなった時に
あたしはきちんと家事も育児も仕事も両立出来るのかな…

今から
すごい心配


そして
保育士がブチ当たる
“何で人の子を見て
自分の子を見てあげてないんだろう”
症候群にあたしも泣くんだろうなぁ

を始めたら
なかなか休めないし
の時も
《病児保育》
とかに預けてに行かなきゃだろうし…

自分も
具合が悪い時は自宅でゆっくり寝ていたいのに
は尚更
なのに知らない所に連れて行かれて
知らない人ばかりの人の中で1日過ごさなきゃいけないって辛いだろうな

とか今から考えて
凹みます


こんなん
甘っちょろい考えなんだろうなぁ

でも
子育てと仕事の両立って本当に難しいと思う。

仕事はおろそかになっては絶対いけない。

だからって
仕事ばかりに気がいっていると子どもに影響が出てくる。

そういう子どもを沢山見てきているから
尚更
自分が十分に愛情を注ぎながら仕事をこなせるのか
すごい不安になる…


まぁ
なるようにしかならないし、
やらなきゃいけないんですけどね


母強し

にならなきゃな

分かる分かる

話題:仕事について

あたしのを残して下さった方のへ遊びに行かせて頂くんですが
保育士さんのの記事には
いつも

“分かる分かる
あたしもそれぶつかった壁だった

と思うことが沢山あります

どのも大変だとは思いますが
保育士も大変ですよね〜

は可愛いけど
その他が

日々に追われる毎日で
休日返上では当たり前、
常に行事に追われてるし
の成長のことを色々上から言われるし…

保育の仕方も
それぞれの保育士が違うから
そのやり方を押し付けてくる先生がいたり…

の笑顔だけが
あたしの支えだったな〜

働いてしばらくはそうだった

人間関係も面倒だし

だけど
保育って個人プレイなじゃないから
苦手な人とも常に上手く付き合っていかなきゃだめだし、
ヘマをしたり臨機応変に動けなかったり気が利かないとなれば
“出来ない先生”
と周りからレッテルを貼られる…


それは絶対に嫌だったから
してる時は
常に気を張ってて
小さいことで
“出来てない”
って落ち込むことがあったり…

結構精神的にはキツいだった


“別に人にどう思われようが関係ないし

みたいに思えれば
もっと楽しく働けるんだろうけど…

こればっかしは性格だからね〜

なんたってだし


何年経っても

“あたしはまだまだだわ〜”

と日々感じます


実は
復帰もビビってる位だから〜

このって
ほんと働く人によって
楽しくも憂鬱にもなる



保育士の皆さん、
色々あって大変ですが
頑張りましょうね〜

新しい土地で

話題:引っ越し

して引っ越した先でもをしたのですが…

とことん
園長と合わなくて
よそ者扱いされて嫌な思いも沢山したんですが
そこで知り合った先生達とは仲良くなって
知り合えて良かったなぁ
と思っています

年上も年下もいるんですが
みんな気兼ねなく付き合える明るくて優しい先生ばかりです

もちろん
保育の仕方も好きでした

その中の一人の先生から近況を知らせてくれるを頂きました

辞めるまで同じお部屋だった先生です

seasonに入って大変らしい

去年もクラスは違ったけど
同じ五歳児で大変でしたが
今年も大変そうだなぁ


に帰ったら
みんなが遊びに来てくれるそうだから楽しみだぁ

心配なことがあっても
ほとんどがだし
全員保育士だし
心強い

頼らせて頂きます

書き方

話題:保育園

の義姉夫婦は揃って小学校の教師です

で、
に通っているんですが通知表があるそうで…

『今回、悪いことしか書かれてないんだよね〜
書くにしても書き方があるじゃん?
ストレート過ぎる書き方で
“これはないよね?”
ってと話になったよ〜』
と言っていました

確かに書き方って大事なんですよね

良いとこを書いてから、
良くないところを書く
とか、
書き方にも、
それを読んで相手がどう感じるかを考えて書かなければいけない。

“書くもの”
は一生残るものだから尚更。

義姉さんは、
同じ教育者としてもイラっとしたみたいです


ストレートに言わなければならないなら、
やっぱり言葉を選んで相手の表情を見て話せる口頭がベストですよね、


して言う
と言った義姉さんには、
『“教師の親だからうるさい”
って言われても何だから…』
と言うことでお義姉さんも留まったらしいんですが…

気を付けなきゃダメですね


あたしも保育士時代、
やっぱり良くない話をする時はすごく悩みましたもん

難しいですよね〜
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30