話題:野菜


昨日買い物に行って、野菜を選ぶのが大変だった神田です

長ネギが1本150円もした

ジャガイモはかなり高かった

平時の倍以上のような

だからこの2品は回避

店の前で、あら〜、どうしましょう…と、頬に手を当てて考えていたところ、生徒のママに出くわした

そのママ、「あっちの八百屋さんでは長ネギ1本80円だったわよ」と言って去って行ったんだけどさ、そのアドバイスは無視した

何故なら、野菜は安いから良いってことではないから

安い長ネギは等級が低いか、産地がずれてるかどっちかなのよ

神田家はね、基本、薄味なのですよ

調味料も沢山は使わないの

つまり、素材の味に頼ってる部分が多いんだな

トマトだったら、確実に生食だし、ドレッシングの類もあまり使わない

そのトマトは1個200円の店と160円の店があったけど、俺は200円の方を買った

それは160円が静岡県産で、200円の方は岩手県産だったから

値段が高い方がおいしいのは当たり前なんだけど、トマトの旬を考えた時に、暖かい地方のは傷みやすいのよ

冬場は愛知県産一択なんだけど、この時期は寒い地域のトマトじゃないともたないし、おいしくないんだよ

買って帰ってすぐ使うならいいかも知れないが、それでも皮が固かったり、意外と実がぐじゅぐじゅになっていたりする

だから野菜は産地で選ぶのがいいと思うのよ

それなりの値段はしてしまうのだが、そこは我慢

でもこれね、東京、もしくは東京に隣接する埼玉神奈川辺り限定の話ね

千葉なんかだと、地元で収穫してから各家庭のまな板に乗るまでの時間が短いから、産地にこだわる必要はない

東京は少し特殊で、全国各地の野菜が集まるのだけど、収穫してから時間がたってるんで、なるべく状態が良いものを選びたいんだな

だからトマトだったら、寒い地域のものの方が食べやすい



他にはキャベツをよく見たのだが、北海道産が多かった

でも軽かったので買わなかった

軽いってことは中身はスカスカってことだから

ああいう葉物野菜は詰まってないとおいしくないもんね

何故北海道産が多かったかと言うと、本州のキャベツの産地は長雨が続いていて収穫ができないんだな

だから無理矢理北海道産を持ってきたと言うか仕入れてる訳だ


で、結局昨日は何を買ったかと言うと、トマトだけ

流しに身を乗り出してかじった

喉が渇いた時はトマトをかじることにしてるのよ

ガブッといくと結構な頻度で汁が飛び散るのが難点だわね