2023-8-31 07:10
厚揚げ椎茸入り
話題:昨日の晩ご飯
昨日もウチの従業員達が絶対食べに来ると踏んで、草取り作業中におかずを作った神田です
味を染み込ませたかったから、早く作っておきたかった
寅吉も先輩もおかずに飢えてるんだよね
白米を沢山食べてもいいが、おかずだけをおかわりさせようと思って薄味にしたかったの
まあいつも薄味なんだけどね
帰宅してから作ると、たまに失敗して濃くなっちゃう時もあるから
この目論見はバッチリだった
2人共沢山食べておった
ラーメンどんぶりで出したのに、「これ、まだある?」なんて言いやがって(先輩)
椎茸が好きだったみたい
宅配弁当に入っている椎茸は味濃い目にしてあるしな
薄味の椎茸は久しぶりだったのだろう
寅吉はおかわりはしなかったが、食後は満足そうな顔をしておった
もうある程度年になったら、食べることが楽しみの上位に来るからね
自宅での食事が正常な形に戻るまで面倒を見るようかな、と思ったり
でも亭主が外で食べてきたって言うと、奥さんは余計に買ってきた物で済ませようと思ってしまうんじゃないかという懸念もある
どうしたらいいか、よくわからんわ
2023-8-31 06:14
草刈正雄day(暑)A
話題:昨日のコト。
昨日も朝っぱらから暑かったが、東京家の庭、じーさんずに草取りをしてもらってキレイになった
いつも報酬とは別にフルーツを渡すのだけど、昨日は急に決まったので、その調達が間に合わなかった
家に幸水はあったけど、渡すには何かちょっと質が悪かったし
それで、「今日はフルーツ無いんだごめんね」って言ったよ
そしたらさ、「いいよいいよ、そんなの気にしないでくれ」と言ってくれると思ったんだけど、違った
明らかに残念そうな顔になって、「あっそう」と小さく発したじーさんずのリーダー
俺が渡すフルーツを楽しみにしてくれていたようだった
代わりにコンビニのどら焼きやシュークリームを渡したから、家族に見せる土産が無い訳ではない
でもきっとフルーツには敵わないのかも
年寄はね、人工的に甘くした物より、多少甘くなくても自然の物の方を好む人が多い
しかもフルーツは自分では滅多に買わないからね
こっちも残念な気分にはなったけど、じーさんずが急に予定を変えたんだからしょうがないやな
また来月、今度は別荘の草取りを依頼するので、その時はフルーツを用意しようと思う神田でした
2023-8-30 05:44
THE.おかず
話題:一品おかず
昨日もまた食べに来た寅吉と先輩
今はまだ半サマータイムで仕事終わりの時間を早めているので、早く帰宅できるのにウチに来る
それは何故か
寅吉は、自分家での食事がまたしても気に入らなくなっているそうな
暑いから台所に長くは立ちたくない奥さんが、スーパーの惣菜を買ってくるらしい
その惣菜のみのおかずが食卓に並ぶ
それに耐えられなくなったのだろう
先輩は宅配弁当の人だから基本野菜不足
野菜不足が常態化すると、体の調子が悪くなる
それを自覚したから、「野菜を食わせてくれ」とモロに言われた
野菜不足を自覚しているのなら、人参でもほうれん草でも茹でてマヨネーズかけて食べたらいいのだけど、実際はそれだけでは足りない
色んな栄養素を摂ることが大事で、やっぱりおかずを食べなきゃ駄目だよね
と思って2,3品出すようにはしてる
トマトは切っただけのになることが多いけど
普段、人が作ったおかずをあまり食べていない人は、1,2回食べるだけで体に変化があると思われる
ただ、これが元の食生活に戻ると、そのうちまたおかしくなる
こういう人達はホント難しい
毎日和食専門店に行けと言っても、外食の野菜はそんなに多くないからね
食べないよりはいいかなってくらいだし
だからやっぱりウチに呼ぶしか手がないんだよね
このひじきなんてね、沢山作ったんだけど、あっという間になくなった
毎日献立を考えるのが結構辛くなってきた神田でした
(^o^;)
2023-8-30 04:48
幸水2023
話題:フルーツ
幸水出てくるの、今年は遅かったような
先週の配達から登場したのよね
暑いからか雨が少ないのか素人ではよくわからないが、収穫の時期がズレると味にも変化があるような
今年のは甘いけど、水分量が足りない感じ
まあ幸水は梨の中では水分量は少ない方だけど、それにしても・・・と思った
値段は去年ほどは高くないから買いやすい
けれども毎日食べたいとまでは思わない、らしい
『らしい』というのは、花粉症アレルギーで梨も駄目になってしまったよ俺様
あとはもうスイカとブドウと柿と柑橘類のみOKな体
それらもそのうち食べられなくなるかも知れない
もうフルーツオタクを自認することはできなくなった(T_T)
家族のためにただ買うだけの人
嫁ちゃまは「私達の事は考えず、自分が食べられるフルーツだけ買えばいい」と言ってくれるが、それでは楽しくないやね
フルーツはどうしても無きゃいけないって物ではないが、部屋に飾るお花と一緒で、色んな種類があった方がいいと思うのよ
いつも同じような物だと何でも飽きるって言うか、華やかさに欠けるもんね
生活して行く上で、ほんの少しの変化の繰り返しが重要なような
そのうち豊水が出てきてブドウが旬を迎える
ブドウは皆が好きだから沢山買おう
頑張るぞ!
(^o^)
2023-8-29 19:01
味噌祭り
話題:袋ラーメン
お盆休み前に買ったサッポロ一番の味噌ラーメン
一生懸命食べてるのだが、あまり減った感じがしない
あとまだ20個はある
その前に買ってあったラーメンもあるから、インスタントラーメン置き場が山のようになっておる
なもんだから、少し前から、嫁ちゃまの朝のうどんはお休みして、インスタントラーメンを食べさせることにした
うどんだったら熱いのや冷たいの、醤油味にしたり味噌味にしたり、茹で野菜を乗せたり肉吸い風に持って行ったり色々変えられるんだけど、インスタントラーメンは味が決まっているだけに工夫の幅が狭い
まあ大体野菜を乗せるだけになる
そして調味料を何も足さなきゃ味が薄くなる
そこで神田考えた
味噌ラーメンだから味噌を足そうと
これは大正解でござんした
粉のスープに液体味噌を足すだけで濃厚さがアップ
お店で食べるラーメンに近くなったような気分
ってことは、お店のラーメンって、味を濃くしてあるんだね
油も多く使ってあるから、体にはあまり良くないというのがわかる
それでもポロ一味噌を消費するのがわが家の使命なので頑張らないと
昨日は寅吉と先輩にも食べさせた
ホルモン炒めを乗せたホルモン味噌ラーメンなるものを作って
意外とウケた
単に腹が減っていただけかも知れないけどね
(^o^;)
お盆休み前に買ったサッポロ一番の味噌ラーメン
一生懸命食べてるのだが、あまり減った感じがしない
あとまだ20個はある
その前に買ってあったラーメンもあるから、インスタントラーメン置き場が山のようになっておる
なもんだから、少し前から、嫁ちゃまの朝のうどんはお休みして、インスタントラーメンを食べさせることにした
うどんだったら熱いのや冷たいの、醤油味にしたり味噌味にしたり、茹で野菜を乗せたり肉吸い風に持って行ったり色々変えられるんだけど、インスタントラーメンは味が決まっているだけに工夫の幅が狭い
まあ大体野菜を乗せるだけになる
そして調味料を何も足さなきゃ味が薄くなる
そこで神田考えた
味噌ラーメンだから味噌を足そうと
これは大正解でござんした
粉のスープに液体味噌を足すだけで濃厚さがアップ
お店で食べるラーメンに近くなったような気分
ってことは、お店のラーメンって、味を濃くしてあるんだね
油も多く使ってあるから、体にはあまり良くないというのがわかる
それでもポロ一味噌を消費するのがわが家の使命なので頑張らないと
昨日は寅吉と先輩にも食べさせた
ホルモン炒めを乗せたホルモン味噌ラーメンなるものを作って
意外とウケた
単に腹が減っていただけかも知れないけどね
(^o^;)
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(42)
- 2023年10月(36)
- 2023年9月(47)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(30)
- 2023年6月(42)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 31 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |