和菓子の時代


話題:一般ニュース

来たよ、来た来た

ついに和菓子の時代が(と言ってみたいだけ)

シャトレーゼが老舗和菓子屋の亀屋万年堂を買収して完全子会社にしちゃったよ

亀屋万年堂と言えばナボナが一番有名かな

現役時代の王貞治がコマーシャルに出て世に知られるようになったらしいね

だが、神田がナボナを知ったのは、オカンが「ナボナはお菓子のホームラン王です」って言う時があったから

どこかでナボナに近い文字を見つけた時に、思わず口から出て、俺がポカーンとしておると、「知らないかぁ〜」とか言って独りで笑うなんてことがよくあった

「ざまあ味噌漬け」なんかもそうだな

俺が時々使う「〜してチョンマゲ」ってのもオカンから影響を受けておる

こういうフレーズを会話の中で用いると、昭和生まれの人と凄く仲良くなっちゃうんだよね

そういう意味ではオカンに感謝しなくちゃいけないのだが、そのナボナは食べたことがあっただろうか

東京ばな奈だってね、地方の人には有名みたいだけど、食べたことあったかな?

一度くらいは食べたと思うのだけど、どんなものだったか覚えてない

シャトレーゼの和菓子の方がまだ記憶に新しい

だが、シャトレーゼの和菓子は別に美味ではないわな

和菓子に限らず、洋菓子でもアイスの類でも、特別凄く美味しいのはないけども、安くてその雰囲気は味わえるってな商品が多いような

老舗和菓子屋の和菓子作りのノウハウを取り入れた今後の商品展開に期待はしなくもないけどね

和菓子は美味しくないと駄目だよね

多少高くても、美味しい方がいいと思う

じゃないと洋風菓子に負けちゃうから

お茶請けには美味しい和菓子がベスト

お茶が多少不味くても、和菓子が美味しいと満足するんだよ

さあお茶の時間だ

女の子ちゃん達にも分けてやるかな

( ^∀^)
































忠治親分


話題:うどん

先日、アジトに行った帰りにスーパーに寄った際に見つけたうどん

忠治親分、田舎うどん、320g入り

裏に、群馬県は小麦の産地であり、うどん作りもさかんです、と書いてある

確かに小麦生産量は関東では一番だったような記憶

全国的に見れば北海道がダントツで、あとはどんぐりの背比べなんだけどね

まあそれはいいとして、何故これを買ったかと言うと、安売りだったのもあるけど、3玉入りのうどんに飽きてきたから

釣りガールは飽きてないんだよ?

俺が飽きちゃったのよね

別に3玉入りのが不味い訳ではないのだが、少し変わったものが食べたくなったのさ

関東はね、北に行けば行くほど麺が太くなるんだよね何故か

太いだけでなく、妙に平べったいのもあったりする

関東ではないが、山梨のほうとうも平べったい系だよね

要するに、寒い地域のうどんは煮込みに耐えられる太さを維持してるような感じなのよ

鉄鍋吊り下げて、家族で囲炉裏を囲んで食べるイメージ

だから田舎うどんでよろしいのではないかと

忠治親分の味はね、熱い汁のタイプは3玉入りのうどんとそうは変わらなかった

歯触りはちょっとゴリゴリすると言うか、固いという意味ではないが、何て言ったらいいのかな、コシとはまた違う印象だった

翌日は焼きうどんにしてみたんだけどね、これは大正解だった

多分、麺に含まれる水分量が3玉入りのうどんより少なめなのだろう

そして、



次にアジトに行ったら、また変わったうどんを見つけたいと思う神田でした

















カップヌードル味噌


話題:カップ麺

カップヌードル味噌を食べてみた神田です

これは以前、新発売したと思ったら、生産が間に合わないとかで一時期姿を消したんだったよね

そういうのって美味しいんじゃないかと思い、遅ればせながら買ってみた

だが・・・

味が濃すぎるよコレ

お湯を足しちゃったもんね

なんかちょっと俺には合わなかった

残念(>_<)




前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
カテゴリー