昭和元禄落語心中8話



「ようがす」ってこういう時に使うんだ。

菊さん、かなり前向きになったね。

師匠、なりは汚ねぇって二回言ったww

落語界って実力だけで出世できるところじゃないんだね。

根回し大事なり。

山ちゃん今回も落語スゲェ。

みよ吉の色気と健気さに思わずエンダァァァァァっおっとヤベェww

いや、ホントはこの辺の感情はよくわからない;;;;

腹も立たないって、冷たすぎて凍えるわ。

一世一代の…菊さんも辛い。

天秤かけて落語と心中ってことかぁ。

後悔はしたくない…本当に後悔しないかな。

しんさん、先見の明があるね。真剣に落語の将来を考えてる人だ。立川談志的な感じか。

助六が八雲になるってのはポイントかな。

形見になる扇子だね。

男の友情は臭いに負けるww

襲名って、過去からのもの全部しょうんだから、そりゃ重たいよね。

先はどうなるのかな。早く続きみたい。


絵はみよ吉のつもり。

資格をとること



ビスコ食べながらでごめんなさい。

遊びにきてくださった方のところには飛んで、ブログを見せて頂いているのだけれど、その中に親には勧められているけれど、きつい仕事なので介護士の資格を取りたくない。とおっしゃってる方がいらっしゃいました。

ワタシのごく身近にも介護士をされている方がいらして、よくお話を伺っているので、その大変さはよ〜くわかります。

介護士の皆さん、お仕事本当にお疲れさまです。

その資格と就職を分けて考えることはできないでしょうかね。

資格を取ったからってその仕事に就かなければいけないってことはないですよね。

でも、資格って取っておいて損はないと思います。

加速する高齢化社会において、介護士の労働条件の改善は至上命題であり、ずっとこのままってこともないんじゃないでしょうか。

将来的にはやりがいのある魅力ある仕事になっているかもしれませんよ。

人生何があるか分かりません。長いスパンで考えましょうよ。

いざ仕事を探そうとなったときに、資格は強いアイテムになると思います。

取れる環境にあって、仕事としてはお好きだということなら、若いうちに挑戦してみたらどうでしょう。

ワタシのような人間から、いきなりこんなコメント送られてもご迷惑かもしれませんし、大きなお世話な気もするので、こちらにこそっと記しました。

発酵バターもいいけど、普通のビスコのが好きだなぁ……。

僕だけがいない街8話



助かったwwww 加代ちゃんよく声堪えたよね。

お見通しだわ。さすが妖怪母。

先生は悟にカマかけたん? 悟が職員室出るとき表情見えなかったね。

この時代に児相なんて略して言ってたのかな。

お母さんと離れるのは嬉しいこと…悟たちの前ではそう言うしかないじゃん。でも虐待されてる子の親に対する心理ってかなり複雑なもんなんじゃないかな。鬼畜でもやっぱり親への情は断ち切れないと思うけどな。

手袋…そりゃ悟、泣いちゃうよね。

リュックの中身怖いわW

いい母ちゃんだぁぁぁぁ!!

加代ちゃん声出して笑ってる。楽しいんだね。子どもらしくてかわいい。

邪魔だべか。うん。ってwwwwwwww

はい、嬉しそうなバカなの? いただきました〜。

こんな当たり前の朝ご飯なのに加代ちゃんにとっては輝いて見える。
この涙ホント切ないわ。

次回、母親同士の対決からかな。

はて、先生はどこに電話してたのかな。犯人てことでいいのかな(・ω・)


絵は悟の妖怪母のつもり。

野村胡堂


巻き舌の江戸弁を喋る銭形平次を書いた野村胡堂って、江戸っ子じゃなくて盛岡の人。

小説家の他にクラシック音楽やレコード批評家の顔もあって、こっちは「あらえびす」っていうP・N。日本に西洋音楽を紹介したパイオニア。

銭形平次の愛称は、ゼネコン「銭高(ぜにたか)組」の銭高(高を逆にしてカタ)をヒントにつけた。

その縁で岩手県の「野村胡堂・あらえびす記念館」は銭高組が設計施工したそうだ。

絵は銭形のとっつぁんのつもりだけど関係ねぇw

カフェモカフランス期間限定



神戸屋 FRANCE カフェモカフランス

これ美味しい!!

ミルクコーヒー味のクリームにビターなチョコレートスプレッドが絶妙に合ってる。

パッケージのコピーに ほろ苦いエスプレッソにチョコレートソースが溶けゆく… ってあるけど、エスプレッソをイメージした香りはあるけど、苦味を感じるのはチョコレートスプレッドの方だよ。
舌がバカなのかな?

期間限定商品なんだけど、果物使ってるわけでもないのに何で? と思ったから神戸屋さんに聞いてみた。

結果、定番以外に2種類の商品を2ヵ月の限定で出していて、カフェモカフランスとプリンフランスを3月いっぱいまで販売。

3月から宇治抹茶ラテと、ハチミツマーガリンが新たに限定で出る予定とのこと。

果物は季節があるってのもそうだし、飽きられないための工夫なんだろうね。

でもこれ好きだから、定番にしてほしいって要望しといた(*''*)


前の記事へ 次の記事へ