抜去の頃 〜少しグロくて長い話

榊がかつて体の中に入れていた器具を抜去する手術をしたことがある。
器具を入れたのは僕と出会うほんの数年前。器具を抜いたのは今から数年前。

榊は手術のために入院して、僕は会社にダメ元で相談をして、数日間早めに帰らせてもらった。(もちろんカミングアウトはしていないので、同棲中の恋人、ということで。ただその存在は周知のことだったのが幸いだったのかもしれない)

あの一連の日々は忘れないだろうな、とこの間、榊と思い出話になった。

「お前、泣いてたもんなー」

手術した日、無事に終わった報告とともに、いくつか不便なことがあるので、やっぱりできれば来て欲しいと言われて、必要なものを買い揃えながら文字通り駆けつけた。
整形外科的な手術なので、命に関わることはほぼないのだが、複数箇所同時に行なわれたため負担もあっただろうし、やはりベッドに横たわる姿に多少の痛々しさもあった。そしてなにより大きかったのは、安堵感と榊への労いの気持ちだった。
仕切りのカーテンを開けて榊の姿を認めるや否や、大粒の涙が零れ落ちた。
あぁ僕はこんなにもこの人のことが大切だったんだ、とその時思った。


親戚の人が様子を見にきてくれていたらしいのだが、気を遣ってできなかった本当にささいな頼みごと一つ一つを叶えてやった。
そうやって面倒を見て話を聞いている間、ずっと感じていたチクチクとした胸の甘い痛みは今でも鮮明に蘇らせられる。


しかし僕としては、その翌日か翌々日の榊の背中のほうが印象的だったりする。

早速、車椅子生活になるや、僕を一回のエントランスまで見送ると言って聞かない榊。
僕も別れ惜しいのは一緒なので様子を気にしながら、その言葉に甘えることにした。

照明が落ち、静まり返った待合ロビーをまっすぐ抜けて、風除室を挟んで、病院の中と外にわかれた。「じゃぁね」とお互いに手を振る。
季節は春の大型連休の少し前だった。毎度駆けつけていた僕に榊が
「少し汗臭い?」と笑って指摘するくらいの、夜はそんな陽気だった。
とはいえ病人に不必要に夜風を当てたくないし、バスの時間までダラダラしてしまうと余計に惜しくなるから、先に部屋に帰って、と促した。

それには榊も素直に応じてくれて、バイバイともう一度手を振って器用に車椅子をくるりと反転させた。
動く方の、片手と片足で車椅子を進めていく。一生懸命前後に動く背中。明かりの足りない吹き抜けの病院ロビーにゆっくりと吸い込まれていく榊。
不自由なために振り返ることもできず、ずりずりとひたすらまっすぐに進んでいく。

その小さくなっていく懸命な背中を見て耐えられなかった。
こんな無様な顔を知られたくないから、どうか絶対に振り返らないで欲しいとも思った。

器具を入れらたその当時、榊は色々な意味で、そして本当にひとりだった。
それを想像してしまった。どんだけ寂しく辛くみじめだったのだろうかと。

そして、これは僕の思い上がりかもしれないけれど、今は、その時よりかは幸せだろうと思った。

別れ際の、あの屈託ない無邪気な満面の笑み。別々の夜は寂しいけれど、でもどことなく、僕に会えたことや、いつか退院する日を僕が待っている喜びに、満足げな背中(僕にはそう見えたのだ)。

榊や、榊とのことを、こんなにも離れて客観的に見ることがなかったから、色々な面や感情が一気に押し寄せてしまって、処理しきれなくて、僕はバス停で1人溢れ出るままに涙をこぼした。
病室にたどり着いたらしい榊から「鮎川のために生きる。そう決めたから」とメールが、来て、涙腺が大決壊したのは言うまでもなく。夜で良かったとつくづく思った。

ということを思い出しながら語っていても、当時と同じくらい泣けてしまう。榊に語った時も、そしてこれを書いている今も。


正直、大切にしたいとどれほど思っていても忘れてしまう思い出はある。
でもきっと、この出来事は一生忘れないと思う。痛みをともなうような愛しさの記憶は、いつまでも忘れずにいたい。