スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

新入生に告ぐ!その2 関学文芸部

文芸部の新歓諸イベントは終了しました。参加していただいた多くの方々、ありがとうございます。大いに盛り上がったのも皆様のおかげです! 文人集団(?)の文芸部においても、人こそが城であり石垣であり堀であり、そして宝であります。

さて、新入生の皆様には、どこの部活・サークルに入るかを真剣に考え始める時期がそろそろきたかと思います。
わが文芸部も「宝」の獲得を目指して闘争し、阿漕な宣伝を……といきたいところですが、それは雅ではない。ここは冗文を省き、今後の活動など事務的な諸連絡を以てプロパガンダに替えようと思います(要するに諸連絡を伝えたいだけということです)。

【文芸部 五月の予定】
5月8日(金) 五月号部内誌原稿・ペダ締切
5月11日〜15日 印刷期間
5月18日〜22日 読み合わせ
5月23日(土) 合評会 五月食事会
5月28日(木) 平日読書会 カポーティ―「無頭の鷹」(『夜の樹』収録)
5月31日(日) 読書会 カポーティ『遠い部屋遠い声』


【入部に関して】
入部届けは部室で授受しています。とりあえず入部届けをもらうだけもらってから入部するか熟考するというのもありですので、遠慮なく部室に立ち寄っていただければと思います。
入部していただいた方は、部内誌五月号から作品を出すことが出来ます。

【原稿についての説明及び規定】
以下は、原稿・ペダの締切及びそれに関する説明です。長文ですが、作品を書いて提出してみたいという方はすべからく目を通すべし!
【部内誌原稿(作品)とは】
・自作の小説などの文芸作品のことです。部内誌に掲載され、合評会で批評などが行われます。提出は任意です。少しでも作品をつくってみたいみたいという気持ちがあるなら、恐れずにどんどん出していきましょう。
【部内誌原稿の形式】
・B5サイズの縦書き二段組、フォントサイズは9〜10.5くらい。フォントの指定はありませんが、読みやすいものを選ぶようにしましょう。(新歓号を参考にして頂くとわかりやすいと思います)
・余白は上下左右20mm程度で。(最低15mmまで大丈夫ですが、下部はページ数を入れる関係上広めにとっておくこと)
・あとがきには論点(読み手に聞きたいこと、気になる点)を書く。また、ああとがきは1ページを越えないようにすること。
・作品の文字数、ページ数に規制はありませんが、部内の提出量を見て掲載の先送りをする場合があります。また、あまりにも長すぎるという場合は要相談です。
・グロ・エロ要素を含む作品も提出可ですが、冒頭の前に注意書きをしておくようにしましょう。
・Wordで作成したものをPDF形式に変換して提出してください。不可能な場合は事前に編集に連絡しておくこと。
・メール提出でのみ受け付けます。(後にアドレスを付しておきます)
以上を守っていれば、どのような作品を出してもOKです。ガンガン出しましょう。

【ペダとは】
部員の紳士録兼生存報告・近況報告みたいなものです。部員は各々、適当に書き散らしています。...といってもしっくりこないでしょうが、他の人のものを見ていると、そのうちどんなものかわかるはず。最初は自己紹介などを行うのが無難でしょう。
作品の締切と同じ日に締切があります。原則、部員は全員提出です(一応)。

【ペダの形式】
・B5横書きなら基本自由。(初回は他人のものを参考にしつつ、自己紹介等を書くのをオススメします。)
・こちらもPDF形式、メール提出のみ受け付けます。

部内誌・ペダの提出先アドレスは、文芸部渉内からのメール連絡や部室の掲示などで確認してください。
【締切】は【5月8日23:59】です。

【印刷期間とは】
午後の空きコマを利用して、部室のコピー機で部内誌・ペダを印刷し、人の手とホッチキスで製本する作業を行う期間です。
【読み合わせとは】
作品提出者に都合よい空きコマを利用して、空きコマがかぶっている人が部室に集まり意見を出しあう機会のことです。合評会より遥かにラフな形です。

以上です! 恐々謹言。
前の記事へ 次の記事へ