万式録帳
top bkm clap

2018.6.9 21:00 [Sat]
属性『悪』
20180609205631d38.jpg

Wizardryのキャラ作成時に属性と言うものがある。初代は自分の名前をつけて、その属性は『悪』にした。

理由は様々あったのだが…町や王国を救う者が『善』である必要が無いことと…既に6人パーティーを4度も全滅させていたことにあった。

どんなに天使な奴もはらわたが、くそネジ曲がりやがるだろう…。

そもそも当時のバソコンは、その動きの遅さでゲームが長持ちしていたようなものと、いっても過言では無い。

初めてFC版のWizardryをやった時は、一年便秘で苦しんだ人間が一瞬で出しきったような爽快感があった。

どのくらいの差があるかと言うと…PCで宝探しの冒険、地下10階へ行き…ラスボスを倒し帰ってくるまで早くて30分くらいだとする。

同じ条件でFC版だと5分。

5分!!

わーい…5分!!!



この頃から属性『悪』を気にするようになり…背中に悪の文字が入ったTシャツが欲しくなる。

ちなみに初代Wizardryは『悪』が有利だった事にあとから気づく。

俺は悪らしく、ほくそ笑んだ。

category:レトロゲーム comment:0
2018.6.8 16:23 [Fri]
セブン
201806081430528f8.jpg

『セブン』という映画が好きです。

七つの大罪というのは、この作品で知ったかも知れません。

少しだけですけど心理学を学ぶキッカケにもなりました。

そんで『ユージュアル・サスペクツ』を見て…浦沢直樹先生の漫画『MONSTER』に出会いました。

どれも自信を持ってオススメできますよ。

さて画像は、セブンのオープニングで…メトロノームの音と共に始まります。

このOPは動画で見れて俺なんかは動画撮影使って…真似したくなりますw

そうそう!過去に、わざとヘタッピな絵を描いて『ガンダムW』のOPを作った強者がいましたね♪

あれは羨ましかったですよ…俺が目指した『へたうま』って…ああいう作品なんだと思います。

あれから10年近くたっても俺はあのOPは忘れませんから『へたうま』の力なんだと思いますよ♪
( ´ ▽ ` )


category:幻空の秘密 comment:2
2018.6.8 12:46 [Fri]
むら
20180608112525f5c.png

これアウトですよね…?

この回の銀さんは、相当面白かったので貼ってみました。

このゴリラからは、ラスト感動するとは、誰も思わないでしょうね…。

前半はセクハラ以外のなにものでもなかったですからね。

ネットやってて、ひとつ明らかに考え方が変わった事がありまして…それは遠距離恋愛でしたよ。

昔は到底受け入れられない条件でしたが…今はバンザイで、会えないくらいが丁度いい感じになりました。

また連絡もたまにでいいですw

ちなみに、ブログでは一切ネタにしてませんが…恋愛はそれなりにあったんですよ、俺でもw

いつまでココの活動が出来るか分からんので、なるべくぶっちゃけて行きますw

ちなみにLINK先の?ブログはツイの第一垢にくっつけてレトロの長文専用に、寿限無はまだ模索中で、現在ツイの第二垢が迷走しています。

もともと必要のない垢だったので削除も考えています。…第一がありますからね。

創作にはパワーが必要ですからね…一つ目のエムブロを消した時点で俺の意欲は死んだのでしょうw

category:幻空の秘密 comment:0
2018.6.8 09:26 [Fri]
キル・ザ・ギャング 36回の爆破でも死ななかった男

この作品は国内、劇場未公開作品らしくて…レンタル的にはB級扱いになるんでしょか?

1970年代に実際にあったドキュメント作品でございます。

莫大な制作費をかけたA級映画より低予算でのB級映画が好きだったりします。

お客さんの中にはB級アクションばかり好んで借りてる方がいましたが…楽しそうに語っていた気持ちが今ではよくわかりますね。

さて、この作品…面白いとも、面白くないとも言いたくありませんが、ドキュメント映画も小説も好きなので最後までちゃんと見ました。

背景がが70年代なのでアメ車好きには最高なのかな?車詳しくはないのでわかりませんが…w

作品として派手さはありませんが…この時代、こんなことがあったんだなぁ…と改めて確認。

アウトレイジみたいな…ギャング抗争作品です。

そうそう、ヴァル・キルマーが出演してますが…彼は大きくなりましたね。
(^_^;)

comment:0
2018.6.7 21:54 [Thu]
泥田坊

泥田坊という妖怪を小学生の時に見たことがあります。

あ、いや…本で見たことがありました。

教室にあった本でして…誰かが持ってきたんでしょうね。

なんてことない雑誌だったのですが…オバケの特集にコイツはいました。

コイツの特徴や伝説はWikipediaでも調べられますが、その雑誌にあった挿絵でのコイツの姿は本当に恐ろしかったのです。

うちの実家の周りには田んぼがなかったのが幸いで、あったらこいつのせいで通らなかったと思います。

また雑誌での説明も本当に恐ろしかった記憶がありました。

ですが…Wikipediaの内容を見ると少し違うんですよね…。

俺の記憶違いなのか…

で、なぜこいつを記事にしたのか…?






category:写真 comment:2
*top#

-エムブロ-