スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

俺得でしかない八犬伝話 3

クマ「なんとなく続けているけど、こんな話を一体、誰が…読むんだろうね?」

肉叢「考えるな。考えずに感じろ。
   …ちうわけで、次いきましょか!ユングはんの父はんですよ!」

ロリ「うにゅ!! パパですかです!! パパは誰ですかです!?」

肉叢「ハー様は………、『道節』しかないですわ」

クマ「…だねえ。道節以外に…ないね」

ロリ「早速、wiki先生に訊きますですよ!!」


【犬山道節】
犬山 道節 忠与(いぬやま どうせつ ただとも)
忠の珠を持つ。左肩に牡丹の痣。

長禄3年(1459年)9月、武蔵国豊島郡生まれ。父は煉馬家重臣・犬山道策貞与。浜路の異母兄。

生まれながらに左肩に瘤があった。幼少時に父の妾(浜路の母)に毒殺されたが、墓の中で蘇生した。乳母は音音である。犬山家が仕えた煉馬氏は豊島氏とともに扇谷定正らに滅ぼされ、父も討死したため、姨雪世四郎・十条兄弟らとともに扇谷定正を仇として執拗に付け狙うことになる。

道節は家伝の書を研究し火遁の術を使いこなしており、本郷円塚山での初登場時には火定を装って軍資金を集めていた。網乾左母二郎から村雨を奪取し、浜路の最期を看取っている。荘助と斬り合った際、切り裂かれた道節の左肩の瘤から珠が飛び出し、荘助の手に渡るとともに、荘助の珠を手に入れている。上州白井で村雨を用いて扇谷定正を討とうとするが、巨田助正の策によって失敗。荒芽山の音音の家で四犬士と合流し、自らも犬士として自覚すると火遁の術を棄てた。このとき、荘助と互いの珠を返し、村雨を信乃に返している。

離散後は甲斐で物語に再登場し、犬塚信乃と浜路姫を救出。犬坂毛野の仇討ちを知るとこれに乗じて扇谷定正を狙い、里見家に仕官したのちの対管領戦では洲崎口の防禦使として扇谷定正を追い詰めるが、いずれも失敗に終わっている。後に里見義成の四女・竹野姫(1468年 - ?)と結婚。三男二女を儲ける。

扇谷家への復仇の一念のあまり、短気・短慮でトラブルメーカーとしての描かれ方をされている。内田魯庵は、「知慮分別があり過ぎる」八犬士の中で、道節を「短気で粗忽で一番人間味がある」と評している。


81「ぶぇーーっくし!!!誰や!!ワシの話しとるボンクラどもはァ!!!!」

肉叢「あ、ご本人がやってきた」

ロリ「パパですですー!!」

クマ「…火遁じゃないけど、…火の魔法使うしね。人使いが荒いところも…アニキ使いの荒さで…似てるしね。短気で短慮で――」

肉叢「トラブルメーカー。ほんまに、道節以外にありまへんわ」

81「なんやオドレ、ワシにケンカ売っとるんやったら、買うでオォウ!?誰が短気で短慮でトラブルメーカーや!!!死に晒せボケがァ!!!!」

肉叢「……ボクよりも、ケンカっ早くて、短気やないとでも?」

クマ「街中を…サンオイルとアニキで、てっかてかの…ぬるぬるにしておいて…トラブルメーカーじゃない、…とは言えないよね」

ロリ「……ちょっと、ユンもフォロー出来ませんです」

81「Σユンまでワシのフォローを諦めた!?…ちうか、ワシの名簿登録はいつするんじゃボケェ!!!」

背後『当分、予定はありません』

81「…………」

クマ「………。(肩ポン)」

81「な、なんやデカグマ!!ワシは泣いてなんぞおらんからなァッ!!目にちょお、ゴミが入っただけじゃ、ダホッ!!!」

肉叢「こういう打たれ弱いとこも、道節…」

ロリ「もはやパパが道節なのか、道節がパパなのか……のレベルですねです」

クマ「……彼のことは、そっとしておいて…次、行こうか」

肉叢「そうですな。ほんなら、次は『毛野』ですか。
   これは…もう、なんちうか…背後の隠しPCですわ」


クマ「………。(頭を抱えた)」

ロリ「むむ? なんでパケックマちゃんが、こんな反応なんですかです?」

肉叢「やって、パケットはんの元カノですからなァ。しかも、ハー様よりもトラブルメーカー。いや、トラブルメーカーちうより…愉快犯??」

クマ「…先に、…先に行こう。詳しく説明なんて…出来ないし、早く…wiki先生……ッ!!」


【犬坂毛野】
犬坂 毛野 胤智(いぬさか けの たねとも)
智の珠を持つ。右肘から二の腕に牡丹の痣。

千葉氏の重臣・粟飯原胤度の妾の子。

馬加大記の策謀により、籠山逸東太の手で胤度は討たれ、粟飯原一族は滅ぼされた。馬加の討手を避けた母は相模箱根の犬坂村に逃れ、3年に及ぶ懐胎のあと、寛正六年(1465年)毛野が生まれた。母とともに女田楽の一座に入ったため毛野も女装で育てられ、旦開野(あさけの)と名乗っていた。女田楽師・乞食・放下師に姿を変え、父の仇である馬加大記と籠山逸東太を狙う。女性とも見紛う美貌の持ち主で、女田楽師旦開野として小文吾に結婚を申し込んだことがあり、小文吾は女性であることを疑わずに承諾している。

諏訪で再会した小文吾から犬士の因縁を聞かされ、玉と痣を持つことから犬士に連なることが確認されるが、籠山逸東太の仇討ちを優先して詩を残して去った。その後、蟹目前・河鯉守如らの知遇を得、扇谷家に仕えて龍山免太夫と名を変えた逸東太を討ち果たしたが、これに便乗して扇谷定正への復仇を図った犬山道節らの加勢によって蟹目前と河鯉守如は自害することになる。

八犬士随一の策士であり、関東大戦では里見軍の軍師を務めた。後に里見義成の七女・小波姫(1469年 - ?)と結婚し、二男を儲ける。


ロリ「男なのに小文吾に結婚を申し込んだんですかです?」

肉叢「これは…まァ、策略ちうか、運命力のせいちうか…この時、小文吾は軟禁状態にあったんですわ。ほんで『助けてあげる代わりに、お嫁さんにして欲しい。一緒に連れて行って!』と毛野は申し出て。小文吾も朴訥で誠実な人柄ゆえに『そういうことなら、きちんと父親に紹介するから』とOK出したっちう感じで。なんで、嫁にして欲しかったのか、ちうたら、ただならぬ運命を感じたから、とか…現代訳小説に書いてあったような気ィがします。ほんでも、ただからかってただけの可能性もあるんですよねェ…毛野やから。毛野っちうのは、ほんまに…からかうのがお好きで。そのくせ『漫画八犬伝』では、城主を討つために城におる女中から子供から皆殺しにするほどの気性の荒さも描いてありましてなァ。皆殺しにする毛野を止めようとした小文吾に『一粒の胤(たね)も残すわけにはいかない』と、言い切ったりもするんですわ。そこが、カッコええんですけど」

ロリ「……一粒の胤、というと自分のことみたいですねです」

肉叢「ええ。彼が栗飯原一族の最後の生き残りですからなァ。しかも、追手の目を逃れるために母親は三年も彼を身籠り続けました。……これは『漫画八犬伝』だけの演出かもしれまへんけど、堕胎の薬も飲まされとったはずです。ほんでも、堕ろさへんかったから、子供はおらんと思われて追放され…生まれてからも、女として生きろ、と母親に命じられ…母親の死に際に全てを聞かされて……恨みはさぞ深かったでしょうなァ。まさに一粒の胤の復讐劇ですよ」

ロリ「それで、これがパケックマちゃんの元カノに似てるんですかです?」

肉叢「そこはもう、パケットはんに訊くしか…」

クマ「…………、ハイ(顔面蒼白)」

肉叢「似とるそうです。ほんでも、ボクも毛野やったら振り回されたいなァ…」

ロリ「男でもいいんですかです?」

肉叢「男と気付かへん間は、振り回されたいです。(真顔)現代訳小説の方で、小文吾と毛野が一緒に逃げる際。小文吾が毛野が男だと知って『残念だなあ。俺は、嫁さんをもらいそこねたよ』と冗談を言うんやけど、毛野も毛野で『アタシも残念よ。せっかく尻に敷けそうな男だったのに』と返しましてなァ…上手い返しや、思いましたよ。ボクもこない風に手玉に取られたい…!」

クマ「………。(ミツさんに…いつもいいように、手玉に取られて、コロコロされてるんだよなあ…)」

肉叢「ちうわけで、次いきましょ!
   最後は『大角』ですか…。大角………」


ロリ「どうしましたですか?」

肉叢「いや…大角、ちうたらクッソ真面目、ちうキャラでしてな。他PCはんでも、ここまで四角四面のクッソ真面目ちうお人は……、………、ティートはん?」

クマ「…ティートくん?確かに…真面目だけども…四角四面、かなあ」

ロリ「ひとまずwiki先生に教えてもらいましょうです!」


【犬村大角】
犬村 大角 礼儀(いぬむら だいかく まさのり)
礼の珠を持つ。左胸に牡丹の痣。

寛正元年(1460年)生まれ。父は下野の郷士赤岩一角、母は正香。幼名は角太郎。

父親を殺してなり代わった化猫(偽赤岩一角)に虐待されたため、母方の伯父・犬村蟹守儀清(いぬむら かもり のりきよ)に引き取られた。犬村家の一人娘、雛衣と結婚するが、雛衣の腹部が妊娠したように膨らんだことを、自分以外の男と密通したためと誤解して離縁し、自らは返璧(たまかえし)の里の草庵に住まっている。犬飼現八が赤岩一角の亡霊の請託を受けて大角を訪問した時には、雛衣の弁解(雛衣口説き)を聞きながら無言の行を続けていた。雛衣の腹部が膨らんだのは、大角の珠を飲み込んでしまったため。犬飼現八の助力と雛衣の犠牲により、父の仇である化猫を倒し、犬士の群れに加わる。

八犬士中最後に登場する犬士。古今の書物に精通している。関東大戦では「赤岩百中」と名乗り、敵地三浦に潜入して活躍した。後に里見義成の三女・鄙木姫(1467年 - ?)と結婚した(大角にとっては再婚)。鄙木姫との間に二男二女を儲けた。

肉叢「大角と言えば化け猫。化け猫と言えば大角。ちうわけで、化け猫は間違いなくアトランダムはんですな」

@ 「にゃひひひ! 呼ばれて飛び出てにゃにゃにゃにゃーーーん!! 出番はこれだけかにゃ?」

肉叢「出番はこれだけです。(無情)ほんでも、大角は化け猫とやり合うイメージしかないんですよねェ…それぐらいに、背後にも化け猫の記憶しかありまへんでした」

クマ「…どういうこと?」

肉叢「大角は印象薄いんですよォオオ!!!影の薄い信乃ですら、前編の主人公、と言われるぐらい登場回数が多かったから、記憶にしっかり残っとりますけど、大角は登場回数もなんぞ少ない印象で、さっぱり記憶に残っとらんのですよ!!!……と、背後が言うてました」

クマ「そういうことを言うと…大角ファンに殺されない?」

肉叢「大角ファンは多くないです。(ボク調べ)大角は…なんちうか、ほんまにクッソ真面目なだけやから」

クマ「……とりあえず、…大角ファンと、ティートくんに謝っておこうか」

肉叢「ええ。ティートはんが印象薄い、とは言うとりまへん。クッソ真面目かな、ちうだけで。アルーシャはんが知らん内に身籠ったら、ショックで引きこもりそうかな、ちうだけで」

クマ「Σアルーシャちゃんにも謝ろうね!?」

肉叢「……エルザスはんが童貞でなくなりそうな今。ティートはんが最後のお仲間なんですよォォ!!!童貞は童貞のままで!!!!童貞仲間はこれ以上、脱落させられへんのですよ!!!!」

クマ「…えっと、…どこから童貞の話になったのかな?」

肉叢「ランドールはんが卒業生とか、完全に詐欺でっしゃろ!!ニキータはんが卒業生なのも、納得いきまへんて!!!おかしい…世の中間違っとります!!!」

ロリ「シシムラおにーちゃんは卒業しないのですかです?」

肉叢「到底出来る気がしまへん(即答)」

クマ「…卒業出来ないのか、…卒業しないだけなのか、それとも…宗教上の問題なのか」

肉叢「宗教上の問題です。まァ、そないな話はどうでもええんですよ!!長々と話してきましたけど、これで新春の妄想俺得企画は終了です!!」

ロリ「背後の記憶だけを頼っているのでので、間違っている部分や作品によっては、演出や細かいところが違っているのでので、興味が湧いた人は調べて読んでみてくださいです!」

クマ「元々知っている人は…まあ、ただの戯言だと思って、笑って聞き流してね」

肉叢「お二人がまともな注意事項をおっしゃっとる!!ほんでも、八犬伝はおもろい作品ですからなァ。背後も子供の頃に、ビー玉に『仁義礼智忠信考悌』の文字書いて遊んでたそうですわ…」

クマ「…うわ」

ロリ「それは……ちょっと、痛いですです」

肉叢「しかも、最初に触れた八犬伝の作品が『映画八犬伝』で。アイドル売るだけのエロ映画(語弊)でした。それを幼少期に見て、ワケが分からないなりにビー玉に文字を書き始めた、と…」

クマ「……、それは…一体、なんでそんなものを観ることに?」

肉叢「環境の問題です。数十年後。立派にエロいPBC廃人になっとわけですから…まァ、……うん。誰にも黒歴史はある、ちうことで…尻切れトンボですけど、終わりましょか!!!」



【終わり】

俺得でしかない八犬伝話 2

クマ「というワケで…今回は『信乃』の説明からだね」

肉叢「もはや、キャラを当てはめるっちうより、八犬伝説明になってきましたな。別にええですけど」

ロリ「それで『信乃』とは、どんな人なんですかです?」

肉叢「それが…影が薄いっちうか、薄幸過ぎっちうか、じめっとしとるっちうか……、………。
   wiki先生、お願いしますーーー!」


【犬塚信乃】
犬塚 信乃 戍孝(いぬづか しの もりたか)
孝の珠を持つ。左腕に牡丹の痣。

長禄4年(1460年)7月戊戌の日、武蔵大塚で生まれる。父は犬塚番作、母は手束(たつか)。使用する太刀は足利家の宝刀・村雨丸、脇差は桐一文字。

番作夫婦には3人の子があったが、いずれも育たずに夭折している。手束が子を願って滝野川の弁才天に参拝した帰り道で神犬に騎乗した神女(伏姫神)に遭遇し珠を授けられるが、この時は取りこぼしてしまい、代わりに傍らにいた仔犬(与四郎)を連れて帰る。その後出産したのが信乃である。元服まで性別を入れ替えて育てると丈夫に育つという言い伝えに母が願いを託したため、女名をつけられ、女装されながら育てられた。作中の番作の説明によれば、「しの」は「長いもの」を意味する古語であり、また番作夫婦が出会った信濃国に通じる。

信乃が幼いときに母と死に別れる。文明2年(1470年)、信乃が11歳のときに父が「御教書破却事件」で自害する。信乃は父の後を追おうとし、瀕死の与四郎犬を介錯した際、その首から飛び出した珠が腕に当たり、痣が生じた。番作の遺言に従い、大塚蟇六・亀篠夫婦に引き取られ、その養女・浜路を許婚とした。また、大塚家に下男として使役されていた額蔵(犬川荘助)と同じ縁にあることを知る。

村雨は父の自害の際に渡された。いつの日か足利家に返すことを願っているが、伯母夫妻はこれを奪取しようと図っている。文明10年(1478年)、19歳になった信乃は、浜路の懇請(浜路口説き)を振り切って許我に旅立つものの、村雨はすりかえられていた。このため許我では間者と思われ、芳流閣で犬飼現八と組討を演じる。以後、行徳の古那屋で破傷風を患い、山林房八夫妻の犠牲により蘇生した。荒芽山で犬山道節から村雨を返却されて以降は再びこれを佩刀とする。甲斐では浜路姫と出会い、その身体を借りた亡き許婚の浜路の魂から想いを伝えられる。鈴茂林の仇討ちに便乗した扇谷定正との戦いでは、五十子城を攻め落とし、民衆のために倉を開放して墨書を残した。

管領戦では犬飼現八とともに国府台に出陣し、山内顕定・足利成氏と対戦。大穴に落ちた犬江親兵衛の危機を救って、房八夫妻による蘇生の恩に報いた。また「火猪の計」を用いて勝利を収め、成氏を捕虜とした。戦後、帰還する成氏に村雨を献上して父子三代の宿願を果たす。朝廷から信濃介に叙せられた。里見家の五女・浜路姫(1468年 - ?)を妻とし、東条城主となった。浜路姫との間に二男二女を儲ける。

読者の前に最初に姿を現す犬士であり、生い立ちが詳述されていることからも、八犬伝前半の主役と言える。また、父方・母方ともども結城合戦において関東公方家に殉じた忠義の士である事から、八犬士の中でも別格扱いにされる事が多く、二次創作では主役を務める傾向にある。


ロリ「前半の主役、と書いてありますですね。でも『一応』なんですかです?」

肉叢「なんちうかなァ…。物語はオムニバス形式、ちうか…八犬士それぞれが主人公で進むんやけどね。前半は、ほぼほぼ信乃を中心にしてしか話が進まへんから…ほんでも、薄幸過ぎて暗いっちうか、じめっとしとる、っちうか…」

ロリ「あ! さっきの『山林房八夫妻』の話もちょっとだけ載っていますですね! ………『破傷風』?」

肉叢「当時、破傷風は『男女の血を大量に浴びれば治る』と言われとったらしくて。ここらへん、ほんまに言われとったのか、八犬伝の中だけの話なのかは、解らんのですけど…まァ、それで房八と沼藺の血が、破傷風で伏せってた信乃の上に飛び散って治った…ちうことです」

クマ「『信乃』を他PCさんで当てはめるとしたら……、………、ランドールくん?」

肉叢「Σその言い方やとランドールはんが、まるで薄幸で根暗で騙されやすく許嫁に先立たれて未来もクソもないと言うとるようなもんですよ!?」

クマ「…え!?俺、そんな風に…言った!?言ったっけ!!??」

ロリ「でも、狼ちゃん(ランドールの意)は確かに、主人公力(しゅじんこうりょく)はありますですし、それっぽいのではないのですかです?」

肉叢「うーーーん…まァ、……(間)……、…せやね。ランドールはんは『信乃』っちうことで」

クマ「……、ランドールくん…ごめん」

ロリ「そういえば、そういうシシムラおにーちゃんは誰なんですかです?」

肉叢「それがなァ。現八っつぁんか、荘助かで迷った結果…『荘助』になりました」

クマ「……、背後が…日和ったね」

肉叢「…現八はんは、ほんまにファンが多いから。いや、荘助もかなりファンが多いですけど…」

クマ「…うん。現八ファンに…、殺されるよね…。わかる。『小文吾』は…そこまでじゃないけど」

肉叢「そもそも、ボクは現八っちうより、荘助寄りですよ。中身主夫ですやん…荘助ちうたら」

クマ「まあ……、うん。主夫だね。下男だから、当然と言えば…当然だけども、……うん」

ロリ「むーー! 二人だけで話が解ってても、面白くないですです! wiki先生ーーー!」

肉叢「……ユングはん。もう、全部をwiki先生に任せることにしましたな」


【犬川荘助】
犬川 荘助 義任(いぬかわ そうすけ よしとう)
義の珠を持つ。背中に牡丹の痣。

長禄3年(1459年)12月1日、伊豆生まれ。幼名は荘之助。父親は北条の荘官・犬川衛二則任。「荘介」の表記もある。

寛正6年(1465年)、父が主君足利政知(→史実:足利政知)の勘気に触れて切腹。里見家に仕官している母の従兄、蜑崎輝武を頼って母とともに安房国に向かうが、その途中の大塚で母親が行き倒れる。以来、大塚家の下男として酷使され、忍従の日々を送っていた。下男としての名は額蔵(がくぞう)。

文明2年(1470年)、12歳のときに大塚家に引き取られた信乃に世話役兼監視役としてつけられる。信乃ははじめ荘助に心を許さなかったが、信乃が自分と同じ痣と珠を持っていることを知った荘助は、出自を明かして義兄弟の契りを結ぶ。蟇六夫婦の手前、表向きはよそよそしく振る舞ったが、密かに信乃と武芸を競い、その書籍で学んだ。文明10年(1478年)6月、許我に旅立つ信乃を見送った帰り、円塚山で犬山道節と遭遇。大塚に戻ると主人蟇六夫婦が陣代簸上宮六らに殺されており、額蔵は主人の仇を討つこととなった。捕らえられた額蔵は主人殺しの罪を着せられて処刑されかけるが、信乃・小文吾・現八に救出される。十条兄弟の犠牲を払い、荒芽山を目指しての逃避行の中で下男としての「額蔵」の名を捨て、武士として「犬川荘助義任」と名乗りを改める。

荒芽山で離散ののち、越後では小文吾と再会してその危機を救う。越後を治める箙大刀自に捕らえられるが、賢臣稲戸津衛に救われる。津衛は堀越公方家の旧臣であり、荘助の父・衛二と縁故があった。

対管領戦では小文吾とともに行徳口を防衛。長尾家の軍勢を率いる稲戸津衛と対陣するが、三舎を避けて恩に報いた。また、扇谷家の重臣で大塚の領主である大石憲重を捕らえている。戦後は小長狭城主となり、里見家の二女・城之戸姫(1467年 - ?)と結婚した。城之戸姫との間に一男二女を儲ける。

八犬士随一の苦労人と見なされる。


ロリ「『八犬士随一の苦労人』……ですかです」

肉叢「なんですか。ボクが苦労人やとでも言いたいんですか。その通りですよォオオオ!!!!!」

クマ「…あ、認めるんだ、そこ」

肉叢「ほんでも、背後が一番、気に入ってるシーンが、荘助のシーンなんですよねェ。『アニメ八犬伝』で、荘助が拷問を受けた末に処刑が明日に迫った時。『忠』の珠を握りしめながら『明日…立派に死ねますように』と呟いて、震えながらうずくまって寝るシーンが好きらしくて…」

クマ「そこが、一番好きなんだ…!?」

肉叢「処刑日に磔(はりつけ)にされ、役人が罪状を読み上げ『額蔵、これに相違ないな?』と尋ねた時、『私は犬川荘助義任にございます!』と、名乗りを上げるシーンが、それの次に好きらしくて…」

クマ「皆が助けに来た所、…とかじゃないんだ!?」

肉叢「まァ…ちうても『アニメ八犬伝』ですから。『南総里見八犬伝(原文)』とは、若干ちゃいますよ。脚色や演出は、作品ごとにやっぱりちゃいますからねェ。それでも、荘助は大概、主夫で苦労人で、皆の面倒を…特に信乃の面倒を見とる感じで書かれてます」

ロリ「つまり、狼ちゃんの面倒を見てる、ということですかです?」

肉叢「実際はランドールはんの面倒見てるどころか、助けられてるばっかりですけどねェ!!!! 
   ………。さ、次にいきましょか」

クマ「……うん。次に行こうか」

ロリ「あと、残りが『現八』『道節』『毛野』『大角』ですかです」

クマ「現八は…他PCなら、意外とコールさんじゃないかな、って思うんだ」

肉叢「あーー……なるほど。そこやったら…無難ですな。兄貴肌で、頭も切れて、腕も立……、…え?むしろ、なんでボクが一瞬でも現八やと思われた…???」

ロリ「背後は『現八はずっと牢屋に閉じ込められてたところが、一瞬、ダブった』と言っていましたですよ」

肉叢「そこだけやん!!!!まァ、現八がやってた獄舎番の職が、年貢が納められない弱い百姓たちを拷問する職でしてなァ。それに嫌気が差して、これ以上、弱い者虐めをせなあかんのなら、仕事放棄で捕まえろ、と…。そもそも彼が獄舎番になったのは、上司のやっかみがあったとかなんだとかかんだとかで……、…え?むしろ、なんでボクが一瞬でも現八やと思われた…???(二度目)」

クマ「…気の迷い、っていうのは…誰にでもあるんだと、思うよ」

ロリ「そんな『現八』の説明が、コチラですよです!!」


【犬飼現八】
犬飼 現八 信道(いぬかい げんぱち のぶみち)
信の珠を持つ。右の頬先に牡丹の痣。

長禄3年(1459年)10月20日、安房洲崎で漁師糠助の子として生まれる。幼名玄吉。

珠は、お七夜の祝いに糠助が釣った鯛の腹からあらわれた。母は産後の肥立ちが悪く病死、生活に窮した糠助が洲崎神社沖の禁漁区で漁をして死刑になるところ、領主里見家の伏姫・五十子の死による恩赦があり、安房を追放される。下総行徳にたどり着いた糠助が路頭に迷い親子心中を図った時、里見家に赴く任務の途中であった滸河公方家の走卒(飛脚役の足軽)・犬飼見兵衛に助けられ、引き取られることになった。見兵衛の定宿である古那屋にしばらく預けられ。小文吾の母から乳を与えられたため、小文吾とは乳兄弟である。見八と名づけられ、成長の後は二階松山城介という武術の達人に師事し、捕り物の名人として名を馳せていたが、獄舎番の職を放棄し成氏の怒りを買って牢獄につながれた。実父の糠助は武蔵大塚村に移って犬塚信乃の隣人となり、死の間際に珠と痣を持つ玄吉の存在を信乃に告げていた。信乃と現八は芳流閣で相見える。行徳で珠に連なる奇縁を知り、名に玉偏を加えて「現八」に改める。

荒芽山の離散の後、庚申山で化け猫退治にかかわり、犬村大角を知る。管領戦では国府台に出陣し、長阪橋(ながさかばし)で小説『三国志演義』の張飛になぞらえた活躍をする。 後に里見義成の六女・栞姫(1469年 - ?)と結婚、三男一女を儲ける。


肉叢「…そういえば、小文吾と現八は乳兄弟でしたなァ」

クマ「……うん。コールさんが、魔力切れで白髪で短髪だった時…俺の弟みたいだったよ(へら)」

肉叢「髪型だけで!?髪型だけで、弟認定ですか!?」

クマ「まあ…元々、弟みたいに、可愛がってた…つもりだけども」

ロリ「それでもこの説明だと、あまり現八の活躍っぷりが書いてませんですね」

肉叢「天守閣の屋根上で信乃と現八がやり合うところは、とても有名やし、今も昔も一番人気のシーンですけどねェ…」

ロリ「そういえば、八犬伝の時代考証はどうなっていますですか? この時代に天守閣は存在しなかった、とも聞きますですが…」

肉叢「ええ。そこらへん、馬琴はんは…なんちうか、ご都合主義ちうか…。挿絵の版画絵にキセルを描いたら『この当時に、キセルは存在しない!』と版画師に削らせたくせに、この当時ありもしない天守閣を書いとったりで…まァ、作家ちうのは、そういうもんですよ。そもそも『南総里見八犬伝』を書くきっかけになったのが、馬琴が寝ていたら、夢の中で一晩の宿を求めたお坊さんがやってきて。『一泊の恩に面白い話をしましょう』と語り出したのが八犬伝の話やったとか。起きてから、急いで書き留めようとしたらしいですけど、ほとんど忘れていて、悔しいから改めて書き始めたのが『南総里見八犬伝』で。ほんま作家、ちうのは…なんちうか…デタラメですな」

ロリ「でも、それが当時のベストセラーになって28年間も書き続けることになるとは……きっと馬琴も書き始めた頃は思わなかったでしょうねです」

肉叢「しかも、後半は右目が失明し、左目も見えなくなってきて…息子の嫁はんに口頭で言ったものを書きとらせたとか。その嫁はん、確か最初は文字も書けんかったんちゃうかな…。それを厳しく教えてやらせたんやから…もはや執念ですわ」

クマ「…でも、その執念のおかげか…今でも色んなジャンルで、八犬伝は取り上げられてるしね。……やっぱり、すごいもんだよ」

ロリ「そんな執念の八犬伝話は、まだまだ続きますですよ!」



<3につづく>

俺得でしかない八犬伝話 1

クマ「唐突なんだけどね…?背後って『南総里見八犬伝』が…大好きだろ?」


肉叢「ええ。江戸時代に流行った、曲亭馬琴の長編伝奇小説ですなァ」

クマ「それで…例えば、俺は『小文吾』をちょろっとだけ…モデルにしてるらしいんだ」


肉叢「ほうほう」

クマ「他のキャラは…そのつもりはなかったらしいんだけど……、でも、当てはめられるんじゃないか、って…思ったらしくてね」

肉叢「…ボクらを、ですか?」

クマ「…うん。それで、やってみたんだって」

肉叢「………、ものっそい内輪ウケどころか、背後得なだけの企画やないですか」

クマ「…うん。俺も…そう思うんだけど。まァ、新年だし…ちょっとだけ、付き合ってあげようよ」

肉叢「おもろない話やから、これ見始めた人は閉じた方がええですよ(カメラ目線)」

【というわけで、八犬士話】

クマ「まずは…俺からかな。『犬田小文吾悌順(いぬた こぶんご やすより)』だね」

肉叢「ちょ…!その前に、八犬伝の説明はナシですか?」

クマ「………、いる?(へらっ)こんなとこ、誰も読まないし…知らないからって、興味持つとは思えないけども…」

肉叢「………、一応、やっておきましょ?」

ロリ「じゃあ、その説明はユンがしますですよ!!!(にょにょっ)」

肉叢「Σどっから現れましたか!!!」

ロリ「こういう時は、wiki先生から抜粋するのが早いのですよです。というワケで、抜粋ですです!」


【概要】
『南総里見八犬伝』は、室町時代後期を舞台に、安房里見家の姫・伏姫と神犬八房の因縁によって結ばれた八人の若者(八犬士)を主人公とする長編伝奇小説である。共通して「犬」の字を含む名字を持つ八犬士は、それぞれに仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の文字のある数珠の玉(仁義八行の玉)を持ち、牡丹の形の痣が身体のどこかにある。関八州の各地で生まれた彼らは、それぞれに辛酸を嘗めながら、因縁に導かれて互いを知り、里見家の下に結集する。(wiki抜粋)

【発端】
安西景連の首と八房。月岡芳年「美勇水滸傳・里見二郎太郎義成」
嘉吉元年(1441年)、結城合戦で敗れ安房に落ち延びた里見義実は、滝田城主神余光弘を謀殺した逆臣山下定包を、神余旧臣・金碗八郎の協力を得て討つ。義実は定包の妻・玉梓の助命を一度は口にするが、八郎に諌められてその言葉を翻す。玉梓は「里見の子孫を畜生道に落とし、煩悩の犬にしてやる」と呪詛の言葉を残して斬首された。

時はくだり長禄元年(1457年)、里見領の飢饉に乗じて隣領館山の安西景連が攻めてきた。落城を目前にした義実は飼犬の八房に「景連の首を取ってきたら娘の伏姫を与える」と戯れを言う。はたして八房は景連の首を持参して戻って来た。八房は他の褒美に目もくれず、義実にあくまでも約束の履行を求め、伏姫は君主が言葉を翻すことの不可を説き、八房を伴って富山(とやま)に入った。

富山で伏姫は読経の日々を過ごし、八房に肉体の交わりを許さなかった。翌年、伏姫は山中で出会った仙童から、八房が玉梓の呪詛を負っていたこと、読経の功徳によりその怨念は解消されたものの、八房の気を受けて種子を宿したことが告げられる。懐妊を恥じた伏姫は、折りしも富山に入った金碗大輔(八郎の子)・里見義実の前で割腹し、胎内に犬の子がないことを証した。その傷口から流れ出た白気(白く輝く不思議な光)は姫の数珠を空中に運び、仁義八行の文字が記された八つの大玉を飛散させる。義実は後を追い自害しようとした大輔を止め、大輔は僧体となって、「犬」という字を崩し丶大(ちゅだい)を名乗り、八方に散った玉を求める旅に出た。時に長禄2年(1458年)秋のことであった。 (wiki抜粋)


ロリ「ということですですー!!」

肉叢「…って、発端の発端で、これがどう八犬士に結びつくか解らないやないですか!!」

クマ「いや…上記にある数珠の『八つの大玉』。これを生まれた時からずっと持ってたり、…ずっと一緒だった飼い犬の死骸から、珠が出てきたりして…手に入れた8人がいるんだよ。それが概要にある、八犬士でね。玉梓(たまずさ)の呪いから里見家を助けるために…集結するんだよ」

肉叢「八犬士…と呼ばれる所以は、姫と犬の合いの子だからですか。…ほんでも、結局、姫と犬は、まぐわらんかったんやろ?」

クマ「…そこ。せめて伏字にしようね?(へらっ)玉梓は夢の中で伏姫(ふせひめ)に『お前が寝ている間に八房(やつふさ)はお前を手籠めにしたぞ』とは…唆すんだけどね。実際は、そうじゃなかった…みたいだけども」

肉叢「獣姦はなかったけど、犬の念で姫は身籠ってしもた、ちうことですか」

クマ「…そこ。伏字にしようね?(へらっ)まあ…姫が怨念を昇華させて、希望の子を念として各地に飛び散らせた…みたいな感じかなあ。借り腹…という言い方が正しいかはわからないけども」

ロリ「ここまでは、大丈夫ですかです? それじゃあ、八犬士に当てはめますですよ!!」

クマ「……。俺…ユングは絶対『妖女船虫』だと、思うんだよね(ぼそり)」

肉叢「――残念。悪女っぷりが、別ベクトルですわ。ユングはんは『誘惑する』『唆す』よりも、『解剖する』『魔物化させる』方です。パケットはんと因縁がある、ちう意味では…まァ、船虫でしょうけど…いや、いっそ『旦開野(あさけの)』???」

クマ「ヤメテ。毛野だったら…別の人に、配役されてるから……(項垂れ)」

肉叢「………あー。(遠目に見て納得)なるほど…確かに」

ロリ「何をコソコソ話しているのですかです!? あ。そういえば、一つ聞きたかったのですが。例えば、『犬田小文吾悌順』という名前がありますですが、『犬田』は苗字。『小文吾』は名前。『悌順』は……何ですかです?」

肉叢「ああ、それは『諱(いみな)』です。『小文吾』は言わば、通称です。本来の名前は『悌順』なんですけど『諱』は本名……『真名』ちうやつですかねェ。せやから、滅多に明かさんかったし、呼ばれることもありまへんでした。明治になって『本名を明らかにしろ!』と政府に言われて、皆はん『諱』を名乗るようになりましたけど」

クマ「じゃあ、…シシムラくんも『諱』…あるの?」

肉叢「ははははは。まァ、ほんでも『諱』を持っとるのは、お武家さんだけです。ボクみたいな百姓や町人は基本的には持っとりまへん。苗字もないですよ。まァ、例外はありますけど」

ロリ「例外ってなんですかです?」

肉叢「まァまァ、それはええやないですか。話進めましょ。…ちうわけで、遅くなりましたけど、パケットはん、どうぞ!!」

クマ「えー……。まあ、いいけども。とりあえず、最初に言った通り…俺は『小文吾』がモデルだね」

ロリ「ここで、wiki先生からまた抜粋しますですよ!!」


【犬田小文吾】
犬田 小文吾 悌順(いぬた こぶんご やすより)
「悌」の珠を持つ。尻に牡丹の痣。

長禄3年(1459年)11月20日、行徳の旅籠屋・古那屋文五兵衛の子として生まれる。犬江親兵衛は甥にあたる。巨漢であり、相撲を得意とする。

父は神余家に仕えた武家の那古氏出身だが、町人として暮らしていたため苗字を称さなかった。16歳のとき、行徳の町を荒らした犬太(いぬた)という悪人を義侠心から殺したため、「犬太殺しの小文吾」、これが転じて犬田小文吾と呼ばれるようになり、また自ら悌順の諱を定めて名乗ることになった。肉親の縁の薄い八犬士の中では実の親と暮らした期間が一番長いが、犬士となる代償として妹沼藺(ぬい)と義弟房八(ふさやつ)の死、父との離別を経験することになる。

荒芽山での離散後、武蔵国で毒婦船虫(ふなむし)と出会い、命を狙われる。馬加大記によって石浜城で幽閉されるが、旦開野(あさけの)こと犬坂毛野(いぬざかけの)と邂逅する。越後小千谷では暴れ牛を取り押さえる活躍を見せるが、当地で山賊の妻となっていた船虫に命を狙われ、行き会った荘助(そうすけ)とともに山賊を退治する。領主である箙大刀自に捕らえられるが、稲戸津衛に救われた。その後諏訪で毛野に行き会うなど、船虫・毛野とはとくに因縁が深い。

対管領戦では行徳口に出陣。千葉軍の豪傑2人と一騎討ちを演じる。戦後、里見家の末娘(八女)である弟(いろと)姫(1470年 - ?)と結婚、二男二女を儲ける。(wiki抜粋)


クマ「……似てる?」

肉叢「でっかくて、大らかなとこは似とるんやないですか?この『小文吾』は、元々、当時人気だったお相撲さん(名前忘れました)がモデルやったそうですよ」

クマ「…SUMOU。ずーーっと前に…ラゼットとしたSUMOUが…思い出されるね」

肉叢「ちなみに『悌』の意味ですけど、ざっくりと説明すると『兄弟の仲がいいこと』です。こういうところも、パケットはんのモデル言われても…納得出来ますなァ。あと、なんだかんだ言って女運が悪いっちうか…女難っちゅうか…」

クマ「………、そこらへんは、黙っておこうか(へら)」

ロリ「むむ? ユンが『船虫』だとでもいうのですかです? ユンは『新兵衛』ですよです!!」

クマ「………」

肉叢「………」

ロリ「………」

肉叢「いや、…ちょお待って!?キャラやないですよ!?子供っちうとこぐらいしか合っとりまへんて!!」

ロリ「うにゅ? そうなのですかです? 『キチロリはデタラメな新兵衛だな』って背後は言ってましたですよ?」

肉叢「そら、デタラメちう意味では、デタラメですよ!!『新兵衛』はデタラメ。ヒーローの中のヒーロー。そして、デタラメ」

ロリ「むむむ。どうデタラメなのかは、wiki先生に聞いてみますです。教えて! wiki先生ーー! ですです!」


【犬江新兵衛】
犬江 親兵衛 仁(いぬえ しんべえ まさし)
仁の珠を持つ。脇腹に牡丹の痣。

文明7年(1475年)12月、下総国市川に生まれる。山林房八(ふさやつ)と沼藺(ぬい)の子で、小文吾は伯父にあたる。八犬士の中では最年少。

生まれつき左手が開かなかったが、これは沼藺が幼少の頃に飲み込んだ珠を握って生まれたためであることがのちに明らかになる。幼名は真平だったが、周囲に大八と渾名され、この名が定着した。この渾名は「片輪」の車という連想によるものであることが知られる。

初登場時は4歳。古那屋で房八と小文吾が争った際、房八に脇腹を蹴られて仮死状態に陥ったが、蘇生後に左手が開いて珠が現れ、房八に蹴られた脇腹に痣が生じたことで犬士であることが明らかになった。丶大は「真平」の名を「親兵衛」に改め、諱を「仁」とした。房八夫妻の死と親兵衛の犬士としての蘇生は「身を殺して仁を成す」を意味している。

丶大や妙真(房八の母)に連れられて安房に向かう途中悪漢に襲われたが、このとき神隠しに遭う。これは伏姫神によるものであり、親兵衛はその庇護のもと富山で育てられ、9歳ながら異様な成長を遂げて里見義実の前に再登場する。蟇田素藤の二度にわたる叛乱を鎮圧した。その後、結城の法要で七犬士と合流し八犬具足を果たす。京都に使者として赴いて武勇を示し、関東大戦では伏姫に与えられた神薬(善人のみに効果がある)で敵味方の戦死者を蘇生させた。物語後半の主役といえる。

儒教の徳目全てを体現した童子で、完璧なまでのヒーローである。それゆえか「八犬士の随一」を自ら称するなど高飛車な言動が目立つ。唯一の弱点は水練だったが、関東大戦への参加を前に霊夢の中で伏姫より習得した。大団円では安房館山城を与えられ、里見義成の長女で9歳年上の静峯(しずお)姫(1466年 - 1504年)と結婚、犬江真平(眞平)如心(1492年生まれ)、犬江大八(1493年生まれ)、長女(名は甫(はじめ)、1496年生まれ)の二男一女を儲けるが死別する。その後、独身を貫いた。


クマ「…デタラメだね。そして、…配役ミスだね」

肉叢「デタラメでっしゃろ?配役ミスかは……まァ、ボクの口からはなんとも。そもそも、神隠しにあって、成長して帰ってくるちうとこだけでもデタラメなのに…ほんまに伏姫神に贔屓されとりましたからねェ」

クマ「というより…俺は、ユングが姪設定(八犬伝では男だから甥だけど)なのは…いただけない。房八に蹴り殺されたままで、良かったのに……」

ロリ「むーーー。パケックマちゃんは、相変わらず酷いですです! でも、蹴られたことで牡丹の痣が出来たのですねです」

肉叢「ええ。そもそも、小文吾と房八が争った理由が、古那屋にお尋ね者になっていた『信乃』を匿ったことが理由なんですけどな。房八と信乃は、とても顔が似とったんですわ。ほんで、それを知った房八が信乃を生かすために自分が身代わりになろうとして、わざと憎まれ役になり、信乃を殺すふりをしたんです。それを知って、止めに入った妻の沼藺を誤って殺してしまい、さらには足元にやってきた新兵衛も蹴って殺してしまった、と。それを見た小文吾は犬太殺し以来誓った『殺さず』の禁を破って、房八を殺し、その首を信乃を探しに来ていた役人に差し出して、難を免れた、ちう話でしてな。妻も自分も死ぬのに、子供だけ遺しても可哀想だろう、という気持ちから蹴り殺した…なんて説もあるぐらいの悲劇ですわ。まァ、その後。新兵衛は息を吹き返すんですけどな。もう、ここらへんからしてデタラメ劇場の始まりちうか…そもそも『房八』を逆さにすれば『八房』。『ぬい』を逆にすれば『いぬ』で……なんちうか、デタラメです」

ロリ「デタラメデタラメ連呼しないでくださいです! そもそも『信乃』って誰ですかです?」

クマ「………、知らないの?」

肉叢「一応、八犬伝の主人公です。一応」

ロリ「『一応』…ですかです??」

クマ「信乃の詳細は…次で語ろうか」


<2につづく>

【バトン】もしもPCたちが格闘ゲームのキャラだったら

POMPXも始まるので、久々にこんなバトンを拾ってきた。
そして、やってみる。


【説明】
このバトンはもしも自分のオリジナルキャラが格闘ゲームのプレイヤーキャラクターだったら、どんな台詞を言ったり、どういう掛け合いをするのか?というのを、心行くまで妄想しちゃうバトンです!
質問項目は増やしたり削除したり御自由にどうぞ!

■キャラの名前
パケット
ユング
アトランダム
シシムラ
ハー様

以上5名。多いね!!

■武器、特殊能力等
パケット
武器:鎖大剣・匕首(投擲ナイフ)
特殊能力:化獣(ばけもの/魔物化)
(化獣)

ユング
武器:リーフ・ド・ウェポン(円形盾/錨に変形するリーフチャーム)・フルアーマー
特殊能力:バリア・ヒール・魔物憑依(魔物の属性を引き出す)


アトランダム
武器:奇術(ポケットから色々出す)
特殊能力:瞬間移動・アンダーランド


シシムラ
武器:竜扇(一対)
特殊能力:陣魔術(バフ・デバフ・ヒール)

ハー様
武器:アニキ(マッチョホムンクルス)
特殊能力:炎魔法
(ハー様&アニキ/コールPL様画) 



Q:アニキは武器ですか?
A:いいえ、アニキは武器であり盾であり足であり爆薬です。
ハー様はアニキ御輿の上にふんぞり返り、アニキに攻撃をさせ、時にアニキにガードをさせ、アニキに着火し、オイルでぬるぬるのアニキを爆発させるという…そんなアニキ頼りの戦法だョ!!
必殺技はアニキホールド&アニキ抱擁&着火→爆発の「今がその時だ♂ガチ・アニキ!!」だョ!!!


パケの「化獣」は、現設定だと使えないけど、これはパラレルだから使える、ということで()「化獣」は制限時間アリ、三回限りの覚醒大技。三回使いきったら一気に守備力ゼロとかHP半減とかそんなん。
その代わり、化獣中は超回復があるから、ダメージが回復して……無敵か。無敵なのか。
必殺技として設定するなら、それまでのダメージが一定値回復&竜尾の鱗飛ばし→トナカイ角で空中に跳ね上げ→後ろ足で立ち上がってベアクローで叩き落とす、みたいなコンボ技かなあ。


ユングは基本的にバリアでガード、極小バリアガン(指先から弾丸のようにバリアを飛ばす)や円形盾をフリスビーのように投げる、で攻撃。あと、チビで投げ技が出来ないので、投げ技の代わり錨の追尾ミサイル攻撃。
必殺技の「魔物憑依」はランダムで魔物の特殊攻撃が出る感じに。
マンティコアならアーマーについた尾からの毒針攻撃とか、フリーザードラゴンならフリーザーブレスとか、魔颶櫓ならびっちびちして…突撃攻撃とか…とか…


アトランダムはマザーグースの歌詞に合わせた物しかポケットから取り出せないので、パンチボタンとキックボタンの連打で弓矢→ハエ(大群)→皿→……(「誰がコマドリを殺したの」)と武器を取り出しては、一打ごとに武器を変える感じ。コマンド入力で別の歌のもの(「オレンジとレモン」なら鐘)を取り出して大攻撃に。
あとガードコマンドで消えて攻撃を避けたり、コマンド入力で敵の背後に瞬間移動したりする。
必殺技「Petit Port is falling down!」は、場所(背景)がアンダーランドになり、上から逆さになった塔やら家屋が降ってくる。覚醒技な感じだと、制限時間内ずっとアンダーランドで「ペティット落ちた(「ロンドン橋落ちた」の替え歌)」の歌に合わせて、コマンド入力で亡霊やらゴーレムやらが襲ってくる。(ダメージ倍増世界な感じ)

シシムラはもう、御●闇慈みたいな扱いで、いいんじゃないかな!!絶扇ほど竜扇は大きくないけど!ダ〇トシュートでもしてればいいんだよ!!
しかし必殺技がサッパリ浮かばない。自爆技ならあるけども。
いっそ自爆すればいいのか…(雑感)


■キャラタイプ(連続攻撃型、スピード攻撃型などご自由に)

パケットは、どう見てもパワータイプ。
ユングは……何型なんだ?遠距離タイプかな。
アトランダムはスピード連続攻撃タイプ。攻撃の一打一打は軽いイメージ。
シシムラもスピードタイプ。ただ攻撃はそこまで軽くない。
ハー様のタイプは ア ニ キ です。(※しかし性癖はノーマル(元嫁一筋)です)

■どの層向け?(初心者〜上級者など)
初級者向け?
「スト2」が出来るなら、プレイできる!!!程度の層向け。

■登場時台詞
パケット
「……ごめんね。こんなことになって…」
「やっぱり…やらなきゃ、ダメ?」
「……ガタガタうるせえよ。…来い」(特定相手のみ)
登場アクション:
ため息吐いてから、片手で背中の大剣を抜き、切っ先は下構え。

ユング
「ユンが勝ったら、解剖させてくださいですー!」
「ここで会ったが百年目ですよです! ……初対面ですが」
「ユンの全力……出しますですよ!」
登場アクション:
空からルクシーンたんに乗ってやってきて、そこから飛び降り、構え。


アトランダム
「Let's beginにゃ!Killing time!」
「面倒臭いにゃー……」
「絞殺・轢殺・殴殺……ど・れ・に・し・よ・う・か・にゃ!」
登場アクション:
空中に三日月型の白い歯(口)だけが浮かび、徐々に身体が現れ、現れ切ったら胸に手を当てご挨拶。


シシムラ
「ボク…後方支援タイプなんやけどねェ…」
「まァ、こないなことになったら…仕方ありませんなァ」
「これに勝ったらボクとデートしてください」(女性限定)
登場アクション:
頬を掻いてから、左右の腰から扇を抜いて、両手それぞれに開いて構える。


ハー様
「リア充、死に晒せェェエエエエエ!!!」(リア充限定)
「ハッ!やまかしいわ、クソボケがァ!!」
「マッドアルケミストの神髄、魅せたるわァ!!」
登場アクション:
「少年よ、大志を抱け」ポーズのハー様を、後ろからやってきたアニキたちが、御輿になって担ぎ上げる。


■勝利時台詞
パケット
「…回復アイテムある?……悪いね、お大事に」
「大丈夫…?……ごめん」
「………、俺に声かけンな」(特定相手のみ)


ユング
「勝ったのでので、解剖ですです!!」
「いっぱい遊んでくれて、楽しかったですです!!」
「また遊びましょうですー!!」

アトランダム
「――And then there were none. にゃーんてにゃ。にゃひ!」
「にゃーは『月』を落とすのにゃ」
「A matter of time――実にいい『暇潰し』だったにゃ!」


シシムラ
「はー、しんどいなァ。もう、堪忍したってください」
「治療するんやったら、ボクが看ましょか?」
「さァ、デートの日取り決めましょか!」(女性限定)


ハー様
「フハフハフハハハァッ!!」
「マッドアルケミストの実力、わかったかァ!」
「アニキ!アニキ!!ア・ニ・キーーーーーーー!!!!!」

■挑発時台詞
パケット
「…所詮、『その程度』?」
「………。(上向けた掌で、ちょいちょい、と招く)」


ユング
「たかが『エルフの子供』に、臆してるんですかです?」
「今のユンは隙だらけですよです!」


アトランダム
「Who's your daddy?」
「おーにさん、こちら!手のにゃる方へ!」


シシムラ
「とっととかかって来はってください。ドンなお人やねェ…」
「こないなことしとるより、女の子とデートしたいなァ…」

ハー様
「このヘタレがァ!!」
「リア充の分際で非リアに勝てる思うとるんか!」(リア充限定)


■敬意時台詞
パケット
「…やるなあ」
「歳は取りたくないねえ…」
「もう…降参して、いい?」

ユング
「すごいですです!」
「敵いませんです……」
「後で体細胞をくださいです!」

アトランダム
「(ゆっくりとした拍手)」
「これはこれは……見事にゃ」
「一本取られたにゃー」


シシムラ
「お美事さんでした」
「ははは…もう笑いしか出まへんなァ」
「いっそ、惚れ惚れしますわァ」


ハー様
「ボケナスの割に、やるやないけ!」
「(アニキたちがサムズアップをしている!)」
「オドレの名前、覚えといたるわ!」


■敗北時台詞
パケット
「…あー、負けちゃったね」
「命があるだけ…マシかな?」
「…………クソッ」(特定相手のみ)

ユング
「うきゅー……負けましたですー……」
「ばたんきゅーですですー……」
「次は勝ちますですよ!!」


アトランダム
「負けたにゃ!負けたにゃ!敗北にゃ!」
「I'm loser!」
「If you think this is the end of it,you're making a big mistake」


シシムラ
「こら、まいりましたなァ」
「デートし損ないましたなァ」(女性限定)
「ホンマ…悔しいですわ」


ハー様
「ぐァァァアアアアアアアアアアアア!!!」
「ワシが負けるなんて、認められへん…認められへんぞォ!!!」
「リア充…死に晒せェェエエエエエエ!!!」(リア充限定)

■特殊な掛け合い台詞
パケット VS ユング
「ユンが勝ったら、その『身体』くださいです!!」
「………、その右目、まだ見えるんだ?じゃあ、次は左目を抉ろうね?」

ユング VS ハー様
「パパ!大好きですです!……でも、倒させてもらいますですよ!」
「オウ、正面からかかってこんかい!我が娘よッ!!」

シシムラ VS アトランダム
「ようやく、尻尾つかまさせてくらはりましたなァ。…もう、逃がさへんよ」
にゃーの尻尾はどこにあるかにゃ?つかめるにゃら、やってみるといいにゃ」

■特殊勝利時台詞
パケット VS ユング
「……もう二度と、俺の前にツラ、出すな」
「もう一度……今度こそ、きちんと魔物にしてあげますですよ、『旦那様』」

ユング VS ハー様
「やったー!パパに勝ちましたですー!パフェ奢ってくださいです!」
「ユン、これが勝負の世界ちうもんや。…堪忍な」

シシムラ VS アトランダム
「人、殺しといて、罪償わんとノウノウと生きていくんは……許されへんよ」
「にゃひひひ!にゃーに尻尾はなかったみたいだにゃ?残念、残念にゃー!」

■各キャラへの勝利メッセージ
意味が分かったのでやってみる。

パケット
対アズライト
「…二度と俺に、パンツを勧めるな、履かせるな、無言の訴えをするな」

対リクorアキト(トライアングルver)
「これで、俺たち…普通のアイドルユニットに…戻れるよな?(にこっ)」

対アクセル
「…よし。アクセル、ハウス!!!」

対コール
「俺に負けるなんて…お前さん、相当身体、ナマってンなあ…」

対トクサ
「…ごめん。でも…俺には『長期休暇』が切実に必要なんだ!!!」

対ユッカ
「お詫びに…今度、お店に行くから。いや、マジで。本気で。大量注文するから!」


ユング
対アイニィ
「やったーですですー! アイニィママから一本、取りましたですー!! ご褒美に三段ケーキ作ってくださいです!」

対メル・リル
「今回はユンの勝ちですよです! メルちゃんのカード、一枚くださいです!」

対ユベルティ
「ユベおにーちゃんが気絶している合間に、顔に落書きをしておきますです!」

対エルザス
「エルザスおにーちゃんが気絶している合間に、解剖しちゃいますですかね!」

アトランダム
対ザロス
「まだ、これからにゃ。まだまだ、ベッドの上で弄ってあげるにゃーよ?」

対ハプハザード
「にゃひ! にゃーの勝ちだにゃ! 次の暇潰しを持って来るまで、いい子にしてるにゃーよ」

対フィバー
「Pappy,もっと遊んで欲しいかにゃ? 遊んで欲しいにゃら、にゃーが帰ってくるまでLadyの傍でお留守番にゃ」

ハー様
対ミカ
「『アニキの日記』の恨み、まだワシは忘れとらへんからのォ!!イケメンは滅びたらええねん!!!」

対ヨハネ
「さらば…戦友よ…。ワシの勝ちじゃァアアアッ!!!」



シシムラに因縁相手などいなかったのだった…


■最後に回す人が居たらどうぞ
これを見て「ウチのPCでやってみたい!」と思った、そこの貴方!
どうぞお持ち帰りください。
「やってみたいけど、ブログも呟きもしてないし…」という貴方!!
この記事のコメントを何個も何個も使っていいので、是非、答えていってください。
お待ちしています!

------------------
エムブロ!バトン倉庫
mblg.tv
------------------

呪われた剣 リザルト他

【豪奢な短剣】
刃が蛇のようにうねった、ミスリル製のクリスナイフ。このナイフで切られた傷口は、複雑な波線となり傷口が合わせづらく、縫合しにくい。
魔法との融和性が高く魔法媒体として使用することも可能。赤・緑・青・黄・白・黒の六色の宝石が柄に散りばめられ、またその宝石が魔法属性を強める。
年代物であり、宝石の価値も相まって、売れば最低でも200万Gになる。


赤:ガーネット
所持しているだけで、炎属性の魔法や使い魔の火力アップ。
ガーネットの持つ性質は「回復力」「解毒」「精神安定」などで、アミュレットに加工すれば「回復魔法やライフポーションの効果を高める」「防毒効果」「混乱や誘惑の状態異常耐性が上がる」などの効果に変えることが出来る。


緑:エメラルド
所持しているだけで、風属性の魔法や使い魔の風力アップ。
エメラルドの持つ性質は「叡智」「ポジティブ」「愛情」などで、アミュレットに加工すれば「集中力が増し魔法の精度アップ」「精神攻撃(ネガティブな幻覚・幻聴など)への耐性」「他者への回復魔法・バフ魔法の効果アップ」などの効果に変えることが出来る。


青:サファイア
所持しているだけで、水属性の魔法や使い魔の水力アップ。
サファイアの持つ性質は「免疫力」「冷静」「魔除け」などで、アミュレットに加工すれば「病状を軽減出来る・病耐性が上がる」「混乱や誘惑の状態異常の耐性が上がる」「魔物・アンデット除け」などの効果に変えることが出来る。


黄:シトリン
所持しているだけで、地属性の魔法や使い魔の地力アップ。
シトリンの持つ性質は「幸運」「希望」「視神経能力の向上」などで、アミュレットに加工すれば「致命傷になりえる攻撃を軽減出来る」「窮地になればなるほど魔力・身体能力が高まる」「一時的に視力が上がり獣人に近い視力を得ることが出来る」などの効果に変えることが出来る。


白:クォーツ(水晶)
所持しているだけで、聖属性の魔法や使い魔の聖力アップ。
クォーツの持つ性質は「生命力」「再生力」「免疫力」などで、アミュレットに加工すれば「体力・魔力回復の速度アップ」「回復魔法やライフポーションの効果を高める」「毒や病に対する耐性アップ」などの効果に変えることが出来る。


黒:オニキス
所持しているだけで、闇属性の魔法や使い魔の闇力アップ。
オニキスの持つ性質は「邪気払い」「グラウディング」「忍耐」などで、アミュレットに加工すれば「アンデット(幽霊含む)除け」「精神攻撃(ネガティブな幻覚・幻聴など)への耐性」「防御力が一時的に上がる」などの効果に変えることが出来る。



※アミュレット加工における効果は、あくまでも一例です。
 ただし効果内容は、なにがしか一つしか得れません。
 所持者と加工者の解釈、意向によっては、色々な効果になると思います。


※「この石ってこんな性質あったっけ?」「この石はこんな性質だっただろ!」というアレコレは勘弁してください。


【呪われていた大剣】
シンプルな十字型をモチーフにした刀身と垂直に交差する鍔を備え、両手用の長い柄と大型の柄頭でバランスを取った振り回しやすい騎士用大剣。
かつてそれを担っていた騎士の地位を表すように、鍔や柄、刀身の基部に装飾が施されたデザイン。





【ディレクターズカット版】
さあ、それじゃあ(ロル内で)Nさんも見たがっていたアキトさんの処刑シーンが、「続きを読む」からはっじまーるよーー!!
(※閲覧注意。自己責任でお願いします)














続きを読む
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31