スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

新都心構想6(A列車で行こう!3D)

話題:現在の戦況は 〜ゲームプレイ日記〜


〜1993年10月


中央の車両基地跡(古橋地区)は商業地区指定され工業系の建築物が建てられなかったのだが、93年始めに指定が解除され、どの建物も建てられるようになった。

そこで跡地ど真ん中に資材工場Cを建て、子会社利益と資材の供給が両方出来るようにした。

そして古橋スタジアム駅はちょっと南寄りに駅ビルとして建て替え、更に南にもう1つ新駅を建て、駅周りの自社土地を売り出しで売却。



1993年10月撮影


気長に売れるのを待つ。

株式公開は見事AAAランクを受け、なんか100億円ぐらい資金が増えたので、その金で一気に開発した。

そして金が無くなった。

新都心構想5(A列車で行こう!3D)

話題:現在の戦況は 〜ゲームプレイ日記〜


〜1993年6月

2年連続黒字を達成し、次の目標は年間子会社利益200億円。

まずプランで株式公開を実行し、福利厚生や社員旅行で社員のやる気を上げて子会社売上の底上げ。

また、熊尾の工業地帯に以前からあった製鉄所は1990年代は作れないので、銀行の融資も受けて52億で買収。



1993年6月撮影


資源消費も合わせ、製鉄所は結構な利益を出してくれる。

税金は貸借対照表でチェックしたら190億ぐらいだったので、4月に入ってからは再び貯金の日々。

ギリギリだったが融資ナシで一括納付できたので、OKだぜ!

そして子会社利益だが、5月末の時点で30億円ほど。

このペースだと20億ほど足りないが、上宮谷の新駅付近がやっと発展してきたので、利益マイナスだった子会社も少しずつプラスに転じ始める。

他に田河原港付近にも工業系の子会社を建てたり、利益の底上げを計る。

新都心構想4(A列車で行こう!3D

話題:現在の戦況は 〜ゲームプレイ日記〜


〜1992年11月

クリア条件である子会社利益と固定資産売却益は2年連続黒字を達成してから取り掛かる事にしたので、まず街の発展を促す為の路線の拡充を目指す。

南〜東の路線は安定した収益と発展をしてるので、北の熊尾から北の都市、既存駅の鷺岡駅までの新路線を繋ぐ。

鷺岡駅は駅ビルに改装し、番線を1つ増やして北への乗り換え駅にし、熊尾村との間に駅を2つ追加。


熊尾は少し発展してるが、他の新駅は田んぼのド真ん中に建てて乗客が増えるワケがない(初期の利用者1日平均15〜16人)ので、周辺の土地を買収してすぐに売り出しで売却に出す。



1992年11月撮影


自社土地も人を呼び込む子会社を建てる為に少し残しておき、後の街の発展を促す。

駅は4〜5駅作って人の流れを良くした方が発展しやすいみたい。

あと、道路を敷こうと思ったが、このシナリオは公共交通機関の利用率が低めなので、街路樹とかを植えて土地価格を上げてる。

新都心構想3(A列車で行こう!3D)

話題:現在の戦況は 〜ゲームプレイ日記〜


〜1992年6月

税金の支払いは6月1日にあるので、2月ごろから開発を休め資金を貯める。

法人税は35億ぐらいだが、初期に他都市との接続を複線にした時の固定資産処分損や、中央の自社土地の固定資産税で60億ぐらいありそうだったので、100億ぐらい有ればいいかな〜と思ったが、どうも自社土地を売ったり港をフル稼働させても83億ぐらいしか金が貯まらない。



1992年6月撮影


画像の半分ぐらいの土地を売ったが、4億ぐらいにしかならなかった。

即時売却ならそんなもんか。

まあ、1年目の銀行融資は返済したし、足りなきゃまた融資を受けて凌ごうと思ったら、65億ぐらいで済んだ。

うーん、固定資産税の仕組みがイマイチ掴めん。

でも予想より安く税金が済んだので、既存路線の旅客車両を初期から走っていた通勤型から、他シナリオで改良した近郊型を技術供与で買い取り、車両も3編成から6編成に増やす。

通勤型は乗客は多く乗せられるが運賃は安めで、同じ乗客数なら近郊型の方が売上が良く、しかも他のシナリオで改良を重ねて性能を上げたので、スイスイ進んで回転も早い。

イエ〜イ!鉄道売上アップアップ!

新都心構想2(A列車で行こう!3D)

話題:現在の戦況は 〜ゲームプレイ日記〜


〜1992年4月

少〜しずつ出る利益をチビチビ貯めながら、北側の工業地帯の製鉄所と製油所に工業路線を繋ぎ、最低限の石炭と石油を北の都市から輸入。

また、中央のスタジアムと展示場は集客が多いので、相性の良いホテルを建てる。



1992年6月撮影


ちょっと駅舎が道路寄り過ぎたな…

いずれもう少し南寄りに駅ビルでも建てて、今の駅舎は取り壊して中央の車両基地跡に環状線でも作りたいと思う。

そして、田河原地区に港を建設し、海外輸出で利益の有る農産、木材、石炭、石油は西の都市から運び、資材は自社工場で生産。

水産は輸出では赤字なので、逆に輸入して近くの物流センターで消費できるようにしたら無駄が無いじゃ〜ん。

そして、ギリギリだが初年度黒字を達成!

ギリギリでも黒字は黒字。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2015年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31