スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

大事なお知らせ

こんにちは。お久しぶりです。

少しずつでもブログを更新しようと思っていましたが、部で話し合い、ブログの更新を終えることにしました。

理由としては、Twitterを始め、そちらのほうが宣伝やコミュニケーションがとりやすいからです。
情報発信という目的ではブログも続けては良いと思うのですが、更新のしやすさの面を見るとTwitterの方が良く、更新停滞のブログを放置するより、はっきりとお知らせしまして、ブログを終えることにしました。

先代の残したこのブログを終えるのはOBOGの方々に申し訳ないと思っています。
ですが時代に合わせてやり方を変えていくことも必要だと考えております。
Twitterはパソコンからでも閲覧できるので、暇なときにでものぞいていただけると大変嬉しく思います。
(日大生物資源フォルクローレ合奏団@nubs_folclore)

いままで閲覧していただき、ありがとうございました。
これからもフォルクローレ合奏団、頑張って、楽しく、活動していきたいと思います!

(このブログは先輩方の思い出が詰まっているので今のところ消さないです。ですが時が流れれば消すことになるかもしれません。
その時は本当に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。)

学祭のお知らせ

日大生物資源科学部
〜藤桜祭〜
10/31(土)〜11/2(月)
場所:小田急江ノ島線 六会日大前駅
徒歩すぐ

フォルクローレ合奏団
午前→屋台:トルティー屋
トルティーヤドックとインカコーラ販売します!
演奏→日曜日は10:00〜10:30に1号館で演奏
午後演奏→土日:本館7階の72講義室
14時開場 14半開演 約2時間演奏

是非!
お待ちしております!

お店で演奏!

とても久しぶりの更新です。ブログというものを初めて書くので、かたい文章かもしれませんが、どうぞ最後までおつきあいください!

8月29日にお店で演奏をしました。場所はJR東海道本線の辻堂駅にあるカフェ「のんのん」という所です。

きっかけはOBの方からのお誘いでした。
19時くらいから約1時間演奏をし、その後OBの方々が演奏するという内容。
現在20人ちょっといる部員の中から有志で12人集まりました。


「のんのん」は優しい雰囲気に包まれた小さなカフェ。普段は北米の音楽ブルーグラスを演奏しているそうですが、今回は南米のフォルクローレが演奏させていただきました。マスターの料理がとても美味しかったです!

演奏曲は10+1曲。1年生もなるべく演奏できるような曲を盛り込み、フォルクローレのメジャーなものをいくつか演奏しました。

想定外にも嬉しいことにオットラ(アンコール)の声をいただき、私の好きな曲(ここぞとばかりに提案しましたすみません)モレナリンダを演奏しました。

そしてOBの方々の演奏。
…やっぱり凄い!!
技術はもちろんのこと、迫力というか、フォルクらしい騒がしさ、楽しさがどーん!と来ました。
バモスアカンタール好きです。

最後に演奏者全員でじゃがいもの花が咲く頃に、エルサリリ、花祭りを演奏しました。
そこでもアンコールの声をいただいたので、今度は現役生のみで(OBの方々が演奏していました)コンドルは飛んで行く(OBの方々とは別Ver.)をやりました。


演奏会が終わった後はアフターライブ、残った人達で楽しく演奏したそうです。
私も残っていたかったのですが終バスに乗れなくなってしまうため帰りました。


最後に…
誘っていただいたOBの方、演奏会出演者の皆さん、「のんのん」の優しいマスター、聴きに来ていただいたお客さん
ありがとうございました!
またこういう機会があればいいなぁと思います。


以上、拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

フォルクローレ合奏団34代サンポの人

学祭の宣伝

11月2〜4日(金〜月)は藤桜祭です♪

(小田急江ノ島線、六会日大前から徒歩約5 分www.brs.nihon-u.ac.jp 日本大学生物資源科学部)

2、3日は13時まで屋台出店、14時から教室演奏をします(4日は1時間ずつ早まります)。

楽しんで頂けると思いますので、是非いらしてください♪


ちなみに今年は私さわらびの気まぐれで作ったオリジナルストラップも売ってますヨ(´▽`)ノ

コスキン2013!!B

はい、一番の盛り上がりを見せるコスキン2日目です!!

会場に着き、最初の数コンフントを見てから着替え。

まず、ダンスグループ「Los Aspirantes」としての出演。

衣装を着ると、ほんとにテンション上がります。

違う自分になれたような、そんな感覚。

ティンク大好きです。

さて、日大フォルクの話に戻りましょう。

3年生コンフントの「パッチワーク」。

この時はダンスの練習が重なり、演奏を聴けずに終わってしまいました。

ごめんね(´・ω・`)

そしてもうひとつ、3年生コンフントの「Armonica」。

ステージ袖から覗いてました(笑)
やっぱ、Rumba Lambada楽しくて好きだな。

また私の話に戻り「学生アウトクトナ合奏団」としての出演。

シクリアーダという形式のシーク(サンポーニャ)中心の曲と、タルカ(雨乞いの儀式に使われる笛)を用いたタルケアーダという形式の曲でした。

ちなみに私はほとんど演奏してません。シクリアーダではウィパラという旗を掲げ、ひたすら歩いてました(笑)

タルケアーダでも、パーカス担当。

ただ、フォルクの中でもとりわけ異彩を放つアウトクトナの曲は神秘的というか、なにやら不思議な魅力を感じます。

何か召還されそうな雰囲気というか(笑)

で、その後「Los Neliquilitos」。これは、ラテ研と筑波の同期が企画したコンフント。

悲願のソロ歌が叶ったコンフントでした。皆様、ありがとうございました!

日大に戻って、「ハポン大学」。

みんな楽しそうでよいね!

でも、恥ずかしがらずに叫ぼうぜ!←

ほんとは誘われてたんだけど、参加出来ずにごめんなさい(汗


2日目はこんな感じでしょうか?

ちなみに一部の3年生はとある古いカードゲームにハマって何時間も続けてましたねー。

車のレースみたいな感じで、相手を妨害するカードを使いながら一番先に到着した人が勝ち。

あれ、なんてゲーム?(笑)

・・・・・・・・・・

私はこの日の晩は日大宿ではなく、アスピ宿でした。

筑波OGの車で宿へ。ミュージックペンションで、24時間演奏可。

お洒落な内装で、ドライフラワーが壁沿いに沢山掛かっている。

フォルク界の大御所OBOGたちが集まり、演奏は明け方まで続きました。

・・・・・・・・・・

この辺までくると、もう日大フォルクの話から遠ざかってしまいますが。

翌朝、観光して帰る流れになりました。

猪苗代湖という有名な湖の近くに、毘沙門沼という綺麗な沼があったのでそちらへ向かいました 。

みんなハイテンションで、まだまだ元気。

昼食を取り、沼で手漕ぎボート。

鯉や水草が透けるほど透明な、コバルトブルーの綺麗な沼でした。

そして長い高速道路での道のりを経て、無事帰宅。

こうして、長いコスキンが終わりました。

とても密度の濃い3日間でした。

皆様、本当ににお疲れ様でした!!

\(`・ω・´)/!Adios!
←prev next