サイト内記事検索

スポンサーサイト

2024/4/20|カテゴリー:災害|comment:



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

「人殺し!」 政府が被災地で製造された水産加工品を発展途上国へ送る事にネット掲示板で非難が殺到

2012/3/31|カテゴリー:災害|comment:15件

1 :影の大門軍団φ ★:2012/03/30(金) 16:34:44.12 ID:???0
30日、政府が被災地で製造された水産加工品を発展途上国へ送ると発表したが、
その内容があまりにも酷いとネット掲示板で非難が殺到している。

MSN産経ニュースの記事によると、東日本大震災の被災地で製造されたイワシやサバの水産加工品を
カンボジアなどの発展途上国の人々に食べてもらうため、政府は国連機関の世界食糧計画(WFP)
と政府開発援助(ODA)に関する書簡を交換したことを発表。

外務省の幹部は「安全性に問題がないものを輸出することで、海外に根強い風評被害の打破を図りたい」と述べているが、
一部の市民団体は原発事故の影響を懸念して反発しているという。

この動きに対してネット掲示板では 「風評被害の解決を途上国を使って解消とか、正気とは思えない。人殺しだろ」
「こんなことしたら日本の信頼を損ねるだろうが」

「餓死寸前の子供にセシウム入りの缶詰食わせるなんて…」
「食べさせて応援ってなんか強制みたいだな」
と政府を非難する声が相次いだ。

また、「こんなことをしたら風評被害がより拡大するのでは?」と懸念する声もあがっており、
今後 の政府の動きに注目が集まっている。

人が6分で死亡する「約73シーベルト」検出…1時間当たり数トンの水が流れ出た可能性

2012/3/28|カテゴリー:災害|comment:7件

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/28(水) 14:57:44.95 ID:???0
★格納容器内7万2900ミリシーベルト 福島2号機 6分で人死ぬ量
 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012032890071141.html

・格納容器の底から60センチしか水がたまっていないことが明らかになった東京電力福島
 第一原子力発電所2号機の格納容器の内部を撮影した映像が公開されました。
 
 27日、公開された映像には、内視鏡を容器の貫通部から壁に沿って6メートルほど下に
 降ろすと、水面が現れました。水中では水は濁っておらず、白っぽい細かい浮遊物が
 漂っていましたが、見た目から溶け落ちた燃料ではなく、容器の壁などからはがれ落ちた
 塗料やさびとみられるということです。

 一方、今回、事故後初めて、直接、格納容器内部の放射線量の測定も行い、最大で1時間
 当たり72.9シーベルト=7万2900ミリシーベルトと非常に高い放射線量を検出し、
 東京電力は、格納容器に溶け落ちた燃料が影響しているとみています。

 福島第一原発の廃炉に向けては、格納容器の損傷か所を特定して修理し、水を満たして
 溶け落ちた燃料を取り出す計画ですが、今回の調査では損傷箇所の特定につながるような
 情報は得られませんでした。
 容器内の放射線量が高く、水位も予想よりかなり少ないことが分かったことで、今後の
 廃炉作業は難航が予想されます。

 格納容器内部の映像についてエネルギー総合工学研究所の内藤正則部長は「水位が60センチ
 だったことから、格納容器の破損した部分は、60センチより下に位置していると考えられる。
 原子炉を冷やすために注入している水がほとんどたまっていないことから、1時間当たり数トンの
 水が流れ出ているとみられ、格納容器かその下部にある圧力抑制室に一定の大きさの穴か
 隙間が開いていると言える」と指摘しています。
 そのうえで、溶けた落ちた燃料の状態については「水温がおよそ50度だったことから、燃料は
 水につかっていると考えられる。燃料の一部が水面から顔を出しているかもしれないが、
 水蒸気で冷やされていると思われる」と分析しています。(抜粋)
 

震災からの復興のシンボルとして 近藤真彦さん、パンダの仙台誘致で中国訪問

2012/3/24|カテゴリー:災害|comment:14件

1 :春デブリφ ★:2012/03/22(木) 20:03:05.18 ID:???0

【北京共同】震災からの復興のシンボルとして仙台市の八木山動物公園へのジャイアントパンダの誘致を目指す
歌手の近藤真彦さんや同市関係者が12〜14日、中国・北京を訪問し、
唐家セン元国務委員(元外相)らにパンダの貸し出しをあらためて要請していたことが20日分かった。
複数の日中関係筋が明らかにした。中国はパンダの貸与には事実上同意しているが、
維持管理や飼育環境など貸与に関する細部の調整が必要としている。(情報提供:共同通信社)


過去の関連記事
ジャニーズ事務所「ファンからの数十億の募金、仙台にパンダを呼ぶのに使おう!」→批判相次ぐ

東電の賠償金で「パチンコ・寿司」の被災者に、ネット掲示板で賛否両論

2012/3/24|カテゴリー:災害|comment:6件

1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/03/22(木) 00:08:36.31 ID:???0
18日、日本経済新聞が「被災地もう一つの異常事態 復興特需・原発賠償金・・・ マネー流入ゆがむ再生」と題した記事で
被災地の歪んだ現実を報じ、ネット掲示板で物議を醸している。

同記事では、賠償を受ける対象の家族が五人家族であれば月80万円が懐に入ると指摘し、
「東電から金もらって、働かなくてもパチンコしたり、すし食ったりスマホとかばんばん新しくしている」という現地の人の言葉を掲載。

この被災者に流れる賠償金とその使い方を「ゆがむ再生」として位置づけている。

ネット掲示板では「一切募金しなかったおれに死角はなかったな」「震災さまさまやな」「スマホと寿司は消費だからかまわんのだが、
パチンコはダメだって・・・。ほんと田舎は感覚が狂ってる」「で、何年ぐらいもらえるんだ?5年?5年で月80万なら4800万だぞ」
「ただのクズニートじゃん」「被災者だからって特別扱いし過ぎてるだろ」など、東電から賠償金を貰って余裕のある暮らしをしている」
被災者を糾弾する声が殺到している。

一方で「土地と家と家の中の物全て失ってる時点でン千万以上パーになってるじゃん。このカネもいつまでもらえるのかもわからんし」
「じゃあお前も、その金を貰うために人生の全てを失ってみるか?」など、安易な被災者批判を非難する声も多く見られた。

ほかにも「家族や財産が自分以外全部流されたら毎日パチンコや酒に逃げるのはわかる。
実際パチンコ行く人はそういう人が多いんだろ」と、ギャンブルやお酒による現実逃避に理解を示す意見など、さまざまな書き込みが寄せられている。

【話題】 住民の労働観をも変える 「原発賠償金」・・・世帯主の月給が30万円で5人家族ならば、月80万円が懐に入る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332220489/
1 :影の大門軍団φ ★:2012/03/20(火) 14:14:49.71 ID:???0
東日本大震災から1年。被災地では苦難に直面しながらも再生に向けた懸命の努力が続く。
一方で復興事業や補償金を通じ、膨大な資金が現地に投じられ、一部では復興バブルの様相も見える。

住民の労働観をも変える勢いで流れ込むマネー。被災地のもう一つの断面を追った。
ここに1枚の内部資料がある。原発事故対応の前線基地になっている福島県いわき市の現状を地元の金融機関がまとめたものだ。

目を引くのがアパートや家屋の建築状況を示す建築確認受付件数。「2011年11月=前年比516.4%、
12月=584.4%……」。建築件数が前年の5倍以上という異常な数字が並ぶ。

実際、いわき市内を歩くと、あちこちで賃貸アパートの建設現場が目に入る。
街角の不動産業者に尋ねると、常時100〜150件の空室待ちを抱えているという。
「バブルと言われればバブル。ほかの業者も同じような状況だと思うね」

いったい何が起きているのか。
 
いわき市の人口は33万人余り。震災直後の3月末時点から6000人余り減った。だがこれは「公式」の数字。
実際に市内に住む人は2万〜3万人増えたといわれる。まず原発事故や震災被害の復旧に当たる工事関係者や現場作業員。
原発に近い広野町や楢葉町から市内の仮設住宅に移り住んだ避難者も多い。

さらに仮設住宅以外にも続々と避難者が集まる。いわき市がある浜通り地区は気候が温暖。
震災後、原発周辺の住民は県内の自治体に分散退避したが、寒さが本格化すると、中通り地区や会津地区よりも
浜通りに住みたいという人たちが急増した。

人口の急増は思わぬ特需をもたらした。長引くデフレで塩漬けだった土地が、賃貸住宅を建てればすぐ満室になる宝の土地に変身。
保有不動産が利益を稼ぐ1980年代後半のバブル期のような好循環が生まれた。

「言いにくいが、金回りが良くなったのは市民だけじゃない」。地元金融機関の支店長はこう指摘する。
楢葉町から仮設住宅に避難した高齢の男性は「お金のことは話したがらないが、
家族が多い世帯だと月80万円ぐらい入ってくるらしい」と漏らす。

大震災の津波で流出した日本の漁船か カナダ西部クイーンシャーロット諸島の沖合約220キロ

2012/3/24|カテゴリー:災害|comment:3件

1 :西独逸φ ★:2012/03/24(土) 12:23:54.84 ID:???0
米北西部シアトルのテレビ局が23日報じたところによると、東日本大震災の津波で流出した日本の
漁船とみられる船がカナダ沖の太平洋で見つかった。同テレビは船体の特徴や船名などには触れていない。

流出した大量のがれきのうち、浮かんでいるものは東向きの海流に乗って北米大陸の太平洋岸へ
到達することが予想されているが、被災地の漁船と確認されれば初めてのケースとなる。

報道によると、船が見つかったのはカナダ西部クイーンシャーロット諸島の沖合約220キロ。

前の記事次の記事 

  

最近の記事一覧