サイト内記事検索

スポンサーサイト

2024/4/19|カテゴリー:災害|comment:



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

フィリピン台風 死者行方不明者1000人。テレビ報道少な過ぎ、選挙がそんなに大事なのか

2012/12/9|カテゴリー:災害|comment:11件

1: ボルネオヤマネコ(兵庫県) 2012/12/09(日) 05:11:12.00 ID:jSmTCQZe0● BE:1828461593-PLT(12000) ポイント特典
依頼202

フィリピン国家災害対策本部は8日、南部ミンダナオ島を襲った台風24号による死者が459人に達したことを明らかにした。
532人が依然として行方不明で、死者・行方不明者数は約1000人に上っている。アキノ大統領は国家災害事態を宣言した。

 4日に台風がミンダナオ島を襲ってから4日間が過ぎたが、洪水や土砂崩れで道路が寸断され、捜索作業や救援物資の配布が難航。一部地域で停電や断水、通信の途絶も続いている。
アキノ大統領は7日に被災地入りして、被災者を見舞うとともに、被害が拡大した原因を検証し、再発防止策を講じる考えを示した。

 被害が甚大だったミンダナオ島東部のコンポステラバレー州と東ダバオ州の死者は410人を超えた。全半壊した家屋は
約3万8000戸で、21万人以上が避難生活を余儀なくされている。インフラや農業分野の被害額は約42億ペソ(約84億円)に達した。
(2012/12/08-20:41) 

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012120800260

北海道 暖房止まり、寒くて仕方ない…暴風雪停電の室蘭

2012/11/28|カテゴリー:災害|comment:3件

【北海道】暖房止まり、寒くて仕方ない…暴風雪停電の室蘭★4
1: そーきそばΦ ★ 2012/11/28(水) 00:06:45.15 ID:???0
「電話も暖房もストップした。寒くて仕方がない」。  朝から広範囲で停電になった北海道室蘭市中島町の男性(41)は嘆いた。

 同市内を中心に各地で発生した停電で、灯油ストーブなどが使えなくなった世帯では、毛布を引っ張り出して寒さをしのいだ。

 朝から暖房がストップした室蘭市祝津町の養護老人ホーム「あいらん」では、通常24度の施設内の室温が20度まで下がった。
施設では、入所するお年寄りら約70人に毛布を多めに配るなどして対応した。
増谷敏広施設長は「今のところ体の不調を訴えるお年寄りはいないが、早く復旧してもらわないと困る」と話した。

 全館が停電した室蘭市立室蘭総合病院では、自家発電装置を動かし、入院患者に対応しているが、外来受け付けを中止した。
病院職員は「早く復旧してほしい」と話した。同市内の日鋼記念病院も、外来診療と救急の受け入れを休止した。

 登別市内のコンビニ店は明かりが消え、予備電源でレジを動かした。店員は「バッテリーがいつまで持つか分からない」と焦っていた。

 暴風雪で前が見えなくなったり、街路樹が倒れ道路をふさぐなどしたため、車両はノロノロ運転が続き、
通勤時間帯には各地で渋滞が発生した。室蘭市役所の男性職員(30)は、「いつもは、40分だが、2時間半かかった」と疲れた様子。
職場に着いても、停電で電話やパソコンが使えない状態が続き、「早く電気が復旧してほしい」と困り果てていた。

 札幌市内でも、断続的に暴風雪が強まり、札幌市交通局は、路面電車の軌道を除雪する「ササラ電車」を今季初出動させた。

読売新聞 11月27日(火)11時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00000747-yom-soci

31: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水) 00:20:11.46 ID:w65vhOQ40
暴風雪でどこかの電柱が倒れたり、電線が切れたんだろうなあ。
自分の実家の街でも数年前にあったよ。
暴風雪で電柱が倒れて2〜3日電気が使えなかったらしい。

こんな時に電気無しで動く石油ストーブや
ガスによる自家発電機(エネファーム)や
プロパンガスや車の燃料から電気を造る装置があると
非常に役に立つのだが。

41: (: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o 2012/11/28(水) 00:23:08.99 ID:FjkvMs1R0
>>31
(: ゚Д゚)なんかでっかい鉄塔が倒れてたよ

33: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水) 00:20:19.81 ID:SQL/+Qwb0
これで死者が出なかったら、電気が要らないことの証明になるな

46: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水) 00:25:05.61 ID:MtsTURicO
>>33
寿命で亡くなったら必ず停電のせいにされそう

34: 名無しさん@13周年 2012/11/28(水) 00:20:20.36 ID:6OcZADVB0
冷えるな
人死にが出るやもしれん

「何のための避難所だ!」 福島・双葉町民、避難所の弁当有料化で激怒

2012/9/10|カテゴリー:災害|comment:26件

1 : オシキャット(岡山県):2012/09/10(月) 07:39:02.49 ID:Fee+dTiU0 ?PLT(12331) ポイント特典

★「何のための避難所か」 福島・双葉町民への弁当有料化で反発の声

 「有料化するというのはおかしい」「自炊できる環境をまず整えるべきだ」

 8月21日、旧騎西高校で行われた双葉町の井戸川克隆町長と避難町民との話し合いで、町が示した
弁当有料化の方針に、町民の不満が爆発した。

 これまでは、埼玉県が一時的に費用負担する形で弁当業者が1日3食を無料で提供してきたが、
9月からは1食350〜400円の食券制に変わった。3食計1100円、病人向けの食事は計1250円
という。

 町は話し合い後、鍋や包丁など調理器具一式を全世帯に配布した。また、今後は4階にある調理室と、
足の悪い高齢者に配慮して校舎と別棟の1階にある調理場も開放する方向で検討している。

 しかし、校舎の電気容量不足など、自炊環境が整ったとは言い難い。90歳を超える高齢の親族を
介護しながら避難生活を送る主婦、渡部三重子さん(64)は「年金暮らしにとって月3万3千円は痛い。
自立できないから避難所にいるのに、これでは意味がない」と怒りをあらわにする。

www.sankeibiz.jp

避難所で1日3回無料配布されていた弁当。9月からは食券制になり、有料化されている 




5 : ヒマラヤン(東日本):2012/09/10(月) 07:41:33.92 ID:xe653EVs0
>>1
>90歳を超える高齢の親族を
>介護しながら避難生活を送る主婦、渡部三重子さん(64)は「年金暮らしにとって月3万3千円は痛い。
>自立できないから避難所にいるのに、これでは意味がない」

なら震災前はどう生活してきたんだよ。

7 : ジャガランディ(宮城県):2012/09/10(月) 07:44:08.87 ID:i0wue+pI0
>>5
家賃光熱費考えろって話だよね

9 : マーブルキャット(東京都):2012/09/10(月) 07:45:27.45 ID:/blrIqe20
>>5
庭に畑があったり近所からもらったりしてたんだよ。田舎ってのはそういうもの。
それに小額でも現金収入もあったろ。



86 : しぃ(佐賀県):2012/09/10(月) 08:30:31.81 ID:5lXTDACm0
>>9
90って相当年金もらってるとおもうわ

6 : スミロドン(SB-iPhone):2012/09/10(月) 07:42:27.40 ID:l3RxLf8QP
1年以上時間があったのにまだなんとかなってないやつは自業自得

東電の社宅、焼き討ちに遭う

2012/8/3|カテゴリー:災害|comment:13件

1 : キジ白(埼玉県):2012/08/02(木) 18:26:59.28 ID:M9bPWWnPP ?PLT(12000) ポイント特典

getnews.jp
【原発20キロ圏内のリアル】不審火で東電の社宅が燃えた――浪江町東京電力社宅

7月15日。この日は双葉郡の住民の4巡目の一時帰宅だった。
午前11時頃、記者が坂下ダム近辺を走っていたところ山の下あたりからかすかにサイレンの音がした。
その後警戒区域を出て定食屋で食事をしたのだが、そこのテレビで「11時頃、浪江町の東京電力の社宅で不審火があった」というニュースを見た。
「あのサイレンは、そのための消火に向かっていたものだったのかもしれないな」と思った。
浪江町にある消防署では、7月初旬には除染作業が行われ、消防署再開に向けての準備が進められていた。消火に向かったのは、署内の除染を終え、再開したばかりのその浪江消防署だった。
浪江町の東京電力社宅は、西台という現在の警戒区域である南相馬市と浪江町の境界からほど近くの小高い丘の上にある。
ネットでここに東電社宅があるということを調べることができても、よそ者には簡単には行き着けない場所だ。
この社宅は、家族向けの社宅で、社員の中でも割と地位の高いクラスが居住するために建てられたのだそうだ。
7月下旬、実際にこの社宅まで行ってみた。一棟には5部屋があり、メゾネットタイプ。
2棟のうち、どちらも真ん中の部屋の3号室から発火していた。
石油などのにおいは感じられなかったが、ゴムが焼けるようなにおいがした。火種があったとしても燃料がなければ延焼しないようなコンクリ作りの家だった。







 

原発20キロ圏内がもう日本じゃなくなってる

2012/7/19|カテゴリー:災害|comment:14件

1 : チーター(岡山県):2012/07/19(木) 07:49:49.23 ID:CR9xC5c/0 ?PLT(12021) ポイント特典


東京電力福島第一原発の事故から1年4ヶ月が経過し、街の荒廃が進んでいる警戒区域内で最近よく
目にするのは、アスファルトを突き破って生い茂るさまざまな雑草だ。


【歩道や車道も雑草でボーボーだ/双葉町】 

 


【駐車場も、アスファルトの割れ目にそって雑草が/ 浪江町 】 


【使われていない常磐自道車道/楢葉町(2011年秋撮影)】 


「なんだこれは」 あぶくま信用金庫夜ノ森支店のATMが派手に壊されて強盗を受けている様子を
撮影し終えて、外に出た瞬間、不思議な光景が広がっていた。


【1メートル50センチほどある謎の植物/富岡町新夜ノ森】 


 

【一瞬、人がいるのかと錯覚した/大熊町】 

★【原発20キロ圏内のリアル】警戒区域で見かけた謎の植物 
 ソースhttp://getnews.jp/archives/233878

4 : 三毛(福岡県):2012/07/19(木) 07:51:11.54 ID:qxBsIbPE0
>>1
最後の何だよw

前の記事|次の記事 

  

最近の記事一覧