咽び泣く紫の花 : aria : bookmark


2011/2/22 Tue 22:50

ドルチェリゼ

アテンション、アテンション!

いつも宝塚についてやたら熱く語っているアリア。
宝塚とか知らないよー。
と思われている方も多いと思うので、ちょこっとだけ宝塚独特の用語をご紹介します。

これを読めばアリアのブログが読みやすくなります←

・スター、生徒、タカラジェンヌ
これらすべて、宝塚の女優さん方のことを指します。

・男役と娘役
常に男の役を演じるのが男役、女の役を演じるのが娘役。
たまに娘役さんへ転身する方もいらっしゃいますが、殆どの場合は皆さんどちらか入団から退団まで同じ方を通されます。
また公演によっては普段男役の方が娘役をあてられることもあり、それもまたファンの間で話題になります。

・先生
歌や芝居やダンスを指導する方々をタカラジェンヌは総じてこうお呼びになるので、ファンもそれに倣っています。特に演出家さんを指すことが多いです。

・組
宝塚は花・月・雪・星・宙の5つの組に分かれて活動しています。
ひと組に平均80名が在籍しています。

・トップスター
各組の男役と娘役の頂点で、常に主役を演じる二人のことです。トップ、男役トップなどと略されることが多いです。

・芸名と愛称
スターさんは皆さん芸名を使っておられます。
ただしファンの方は皆さんスターさん方を愛称で呼びますので、愛称を覚えることも大切になってきます。

・芝居とショー
宝塚は一部の演目を除いて、殆どの公演が前半の芝居と後半のショーに分かれている2本立てです。
芝居はその名もずばり、芝居やミュージカルなどの物語性の高いもの。ショーは物語性はあまりなく、その代わりダンスやセット、衣装の華やかさが見られます。

・○○期生、同期
宝塚は入団した年によって何期生、というのが決まります。
例えば2000年入団のスターさんは皆さん86期生です。
そして同じ年に入団したスターさん同士を、同期を呼びます。

・上級生と下級生
宝塚は年功序列が厳しく、先輩を上級生、後輩を下級生と呼びます。そのためファンも若いスターさんを下級生さんと呼ぶことが多くあります。

・路線
トップ路線という意味の言葉。つまり、まだ若い出世株のことです。
「この人は路線入りね」「この人は路線落ちしちゃったのかしら」のような使い方をよくします。

・新公
新人公演の略です。まだ端役しかもらえない下級生が上級生と同じ演目を一日だけ演じることができる公演です。
この新公でどんな役が貰えるかによってその人の実力が分かり、またその後の出世に表れてくることが多いと言われています。

・ロケット
下級生さんたちによるラインダンスのこと。デビュー公演では必ず皆さんが体験されます。

・銀橋
宝塚大劇場と宝塚大劇場のみにある、独特のエプロンステージ。
宝塚は基本的に生のオーケストラ演奏なので、そのオケをぐるりと囲むような形で銀橋というステージが客席側にせり出ています。

・階段降り、パレード
どれも宝塚独特のフィナーレ。他の舞台で言うところのカーテンコールの一種とも言えるかもしれません。
大階段から主要なスターさんが降りて来て、降りながら劇中で歌った自分の曲を一曲歌います。
最後に降りてくるのは勿論男役トップさんです。
ちなみに最初に大階段で歌って降りてくる方をエトワールと呼び、(役どころに関係なく)特に歌の上手い方が選ばれます。

・黒燕尾
ショーで主要な男役さん方が黒い燕尾服を着て踊ること。
一糸乱れぬ動きが実に見事で凛々しいのです。

・会
スター個人ついた非公式ファンクラブです。
非公式とはいっても、劇団は事実上認定しています。
ファンクラブの代表さんはスターのマネージャーのような存在で、身の周りのお世話をしています。

・入、出
それぞれ、楽屋入り待ち、楽屋出待ちの略。
誰でも入、出をすることができますが、入出待ちの列の最前列はガードと言われるファンクラブの方限定です。


今思いつくのはこんなところかしら。
長々とすみませんでしたー。


*







 


bookmark

top





.
-エムブロ-