お久しぶりです、ごんぬずぱ(笑)。
現在、3週間ほどブログをお休みしている、マティックスさんには"早く〜早く〜!新記事まだかよ〜!"なんて思っているミスランディアですが、自分の方は3ヶ月も放置プレイでした。すまんこってす。
画像は一ヶ月程前、満月か満月前日に撮ったおっ月さんでございますが、ちょっと不思議だったので載っけました。
何が不思議なのかと申しますと、写真で風景なんぞ撮影する時、実際に観ている風景と撮影したものがなんだか違った印象になることがよくあります。縮尺(?)が違う感じがするのですね。
特に月などは顕著です。写真を撮ってみると、あんなに大きく観えていた月がエライ小さくなっています。
なので、私はどんなに綺麗な月が見えていても、写真には期待しない方がいいと思っています。
んでも撮っちゃうんですけどね(笑)。
で、その日も綺麗にいかないと分かっているのに、何枚かシャッターを切ったんですね。
iPhoneだけど(笑)。
そしたらなんとまあ、そのうちの一枚の月が、どういう訳か大きく綺麗に写ってるでないの!
なんでこんな風に撮れたのか分からないのですが、縁起が良さそうなので載せときますw。
さて、ブログの更新が3ヶ月も遅れた理由なんですが、これの製作が佳境に入ってたからです。
www.youtube.com
暇な方、聴いてやっておくんなまし(笑)。
PCを始めたのが一年半前。操作に慣れるのと、MIDIキーボードが手に入るのを待ってDTMを始めました。こんぴゅーたーに関しては、超ド級のシロウトですw。
はっきり言って、大変でした(笑)。まず、キーボードを接続してからソフトをインストール。稼働後、音を出すまでが大変で、初っ端から問い合わせの嵐。
やっと作曲作業に入ったら、ひとつ進めるごとに問題が発生し、その度格闘&問い合わせ。結果、一からやり直し…のパターンを何度も繰り返し、"負けないもん!"と呟きながら先週ついに完成をみました(菊田さん、慰めて下さってありがとね。泣)。
レコーディングはスタジオをお借りして、プロの方にお願いしました。ヴォーカルが引っ込んじゃってますが、これは私がデータを持って行った際、全トラックをまとめてしまっていたため調整が難しくなってしまったせいです_| ̄|○…。
でもまあ…とりあえず、これで地震が来て自分死んじゃっても心残りは小さくなりました(笑)。
この後は、このブログよりも放置になってるゼルダの小説を進めたいと思います。
そして少し休んだらまた新しい曲に挑戦します(⌒▽⌒)v。
カレンダー
アーカイブ
- 2014年7月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年5月(1)
- 2012年10月(1)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(6)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(14)
とはいえ、今から機械の操作を覚え直しはつらい(笑)。
そこまでの情熱が枯渇してきている私です(笑)
月がよく写ったのは霊台方寸のカメラを使ったからかも?
おお!ふうさんの音楽も是非聴いてみたいです!昔作ったのとか、うp出来ませんか?
以前使っていたソフトや機材なら新しく覚える必要も無いし、可能ではないかしら?
アン(ドーナツ)さん、書き込み嬉しいです。
もしかして、あんだらせんさん?(笑)
倉橋ヨエコちゃんの曲アンドーナツを思い出しましたw。
あんさんにも作りかけの楽曲あるんですか!おお〜、それは聴いてみたいぞ。
みなさん、結構創作活動しているんですねぇ。あんさん是非完成させて聴かせて下さいな(^ ^)。
昔作ったMIDIデータを、
mp3に変換してアップしてみました。
私のメインブログからもリンクを張りましたが、
直リンクはこちらです。
http://kazenoshirabe.seesaa.net/
一年前こちらにどんなことを書いたのかよく覚えていないのですが、マティックスさんたちとの飲み会(だったかな?)に「良かったらどうぞ♪」と誘っていただいたこと覚えています。ご親切で心が開かれている方なんだなと思いました。
好きな香り、探してみます。アロママッサージを受けに行くのが好きで、気に入った香りがあったと思うのですが、ここ一年足が遠のいたので、きっと好みも変わっていることと思います。色々と嗅いできます。
ミスランディアさんとお会いしてみたいです。もちろんおちんさんとも。いつかきっと願いが叶うものと信じて、今はババシャツ脱ぎに励むことにします。ミスランディアさんもお忙しいようですが、どうぞお体ご自愛くださいね。
温かいコメント、本当にありがとうございました。
おちんさんのブログに集う方々は、色々とご苦労を重ねて来た方が多い気がします。本当に一生懸命生きて来た方ばかりなんだな、と。すずめさんも大変な半生だったでしょうに、少しもひねくれることなくやって来られたのですね。
すずめさんの話、伺いたいです。ウチとの共通点も多そうですw。マティックスさんのお茶会も時々やってますので、お時間があれば是非いらしてくださいな。
楽しみにしてますね!(⌒▽⌒)ノ。
おちんさんの所に貼ってあって、拝見しました。
かわいい曲&声ですね。
学生時代に好きだったGO-BANG'Sの森若香織ちゃんを思い出して
なんだか青春時代の甘酸っぱい思い出がフィードバックしました。(笑)
音楽聴いて頂けて光栄です。でもちょっとハズカスィです\(//∇//)\。
あの曲が完成したのはおちんさんのおかげでもあります。お約束したから、何としてでも作り上げるんだって、思いましたから(笑)。
学生時代を思い出されましたか!実は、あの曲自身私の若い頃の体験が元になってます。
なかなかお会い出来なくて残念です。でも、またマティックスさんがお茶会を計画して下さるそうなので、機会があったらまなさんのお話聞かせて下さいね!せっしーもお会いしたいと言うとります(笑)。
おちんさんとこで、かわいらしい歌、拝聴させていただきました。
ほんとうにピュアなフレーズと歌声に、既によごれきってしまってる私の心にさわやかな風が吹き込んだかんじがしました。
これからも作曲活動がんばってください。
応援してまーす!
おちんさんが旅立って、もうじき2ヶ月なんですよね。やっぱり寂しいなぁ。クラスメイトの皆さんもきっと同じだろうなぁ…なんて考えたりしちゃいます。
あの曲は、私の若い頃のほろ苦い体験を元にしたものです。昔は悲しい歌もよく書きました。
今また新しい曲を作曲中です。いつ仕上がるかわかりませんが、またYouTubeにupしたいと思います。