DQX試練の門を攻略したい!(2)
前回の第1回では、盾&スティック&槍スキルを持ったパラディンが、試練の門の各ボスでどう立ち回るのが良いか、私なりに考えてみました。
これを元に今回は、全体の流れを決めてより効率良く試練を回せるようになりたいと思います。

第2回
試練の門にパラディンで行ってみるよ・完結編

まずは私の方針のおさらいです。
何度もお話しています通り
・1元気で6〜8カ所
・全サポ(僧1、アタッカー2)
・ゼドラ・エレメンは無し
です。

1元気で6〜8カ所回るとなると、途中で酒場に寄って構成を変えることは、普通に考えればありえません。
つまり、終始固定PTとなります。

ではその固定PTに選ぶサポートはどうするか。問題となっているのはアタッカーです。
しかし前回を振り返りましょう。爪無しでの攻略はかなり難しいです。しかも自分がガッチガチに堅くてタフなパラディンとかならともかく、レベル上げ中の柔いパラディンという設定でしたね。

よって、バト+爪+僧侶、そしてパラディンの自分という構成に決定です。

次に、用意するものの確認です。
・元気玉
・料理
・控えに育てたいモンスター
は当然として…

私の立てた作戦はどれも
・盾スキル100pt
・スティックスキル100pt
・槍スキル100pt
が無いと成り立ちません。必須です。
特に盾とスティックは、無ければ、そこにいる意味が本当に無いです。
槍は最悪無くても仕方ないですが、PT構成の難で討伐時間がただでさえ長引くのをさらに後押ししてしまいます。元気玉1個ではとても足りません。

また、前回までに話したのは
・即死G100%(ニードル用)
・魅了G(モーモン、BBQ用)
・転びG100%(ゴーレム用、あれば便利)
即死Gを用意できない場合はその代わりに
・銀のロザリオ(ニードル用)

ここではさらに踏み込んで、盾と武器も考えていきます。

まずはに必要なこと。
あくまでレベル上げに使うだけですから、いわゆる大盾である必要はありません。別の職業で普段使いしている盾があるなら、それの使い回しで十分です。

そして、今回は状態異常に対してキラポを撒くのが前提となっていますので、状態異常耐性は必要無いと言って良いでしょう。
つまり盾ガード率・ブレス耐性・攻撃呪文耐性の三択です。
盾ガードはビッグシールドをすれば20%固定になります。また、ゼドラ・エレメンを除いた今回のメンツでは、ブレスしてくる敵はなんと存在しません。
よって、どうせ錬金まで考えるならば攻撃呪文耐性一択です。

攻撃呪文耐性錬金の盾を持っていない場合は、これを機に買いましょう。
まずはLv35帯のふうまの盾。それで物足りないならLv50帯のみかがみの盾やそれ以上のものの購入を目指しましょう。
持っているけどレベルの兼ね合いで装備できない場合は、仕方ないので、安物で良いですから装備できる盾を買いましょう。最悪会心完全ガードができれば何でもいいので、☆無し皮の盾でもどうにかなると思います。

次に槍。
パラディンのレベル上げ用槍といえば、対タコマリン用、Lv42帯のらいじんの槍ですね。雷属性攻撃が特徴です。

ぶっちゃけらいじんの槍でいいです。
ゼドラ・エレメンを除いたメンツで、雷属性の攻撃が弱体化されてしまうのはビッグモーモンと密林の狩人のみ。うち、ビッグモーモンは会心完全ガードしてにおうだちする作戦を前回立てましたので、槍での攻撃はしません。狩人は、サポートに狩人から攻撃させれば良いだけの話です。
逆に雷属性が効くのは密林の守人、ミステリーピラー、バッファロン。
さらにアビスソルジャー、デンタコルス、チャンプスターに至っては雷属性が弱点です。

持っていない場合はこれを機に買っても良いかもしれません。それこそタコマリンへの流用もできます。
そして錬金は…攻撃プラスでも、会心率プラスでも、好きな方で良いのではないでしょうか。タコマリンへの流用も考えるのなら、そちらとの兼ね合いもしつつ、相場も比較しつつ、お好みで。
もちろん普段使いのものが既にあって装備できる場合は使い回しでも良いと思います。

ちなみに、相手が雷弱点だとしても雷鳴突きより狼牙突きの方が強いです。そこはくれぐれも選択を間違えないように。
…雷鳴突きの存在意義とは……。

そしてスティック。
詠唱速度は特に必要ありません。
MP消費しない率は、あれば便利ですが無くても問題ありません。
MP吸収ガードもあれば便利ですが、そもそもミステリーダンスを避ければ良い話です。
よって錬金はなんでもオッケー。

ロスアタ時に攻撃が通るかどうかのみ、試練をやるにおいて気になるところではありますが、通らなくてもどうにかなるように作戦立ててるはずなのでこれも大丈夫でしょう。

普段使いのものを装備できるならそれで十分ですし、装備できないならローリエの枝でも十分です。
ちなみに私は、隔週くらいでこのためにローリエ彫ってました(木工)

よって、必要なものはまとめると以下です。
・元気玉
・料理
・控えに育てたいモンスター
・盾スキル100pt
・スティックスキル100pt
・槍スキル100pt(無くても一応倒せる)
・即死G100%or銀のロザリオ(ニードル用)
・魅了G(モーモン、BBQ用)
・転びG100%(ゴーレム用、あれば便利)
・盾(呪文耐性付きが便利)
・槍(雷神でOK)
・スティック(ローリエでもOK)

最後に、順番を考えます。
サポートの作戦や自分の持つ武器を変更する回数を極力減らし、元気を有効に使うためです。
作戦変更を行なうサポートは爪持ちのみに絞り、その推奨作戦と自分の推奨武器の一覧を作ってみます。また、参考までに私の討伐平均時間(Lv60〜65くらいの頃)も添えておきます。

モーモン→2〜3分・バッチリ・杖盾
密林守人→1〜2分・ガンガン・槍
ゴーレム→4〜5分・ガンガン・槍
アビス蛸→4〜5分・ガンガン・杖盾→槍
ブラバニ→5〜6分・バッチリ・杖盾
ニードル→2〜3分・ガンガン・杖盾(槍)
モヒカン→4〜5分・バッチリ・槍
ディーバ→5〜6分・バッチリ・杖盾

これを、なるべく討伐時間が短い順に、なおかつ変更回数が少なくなるよう並べ替えると、以下です。

ニードル→2〜3分・ガンガン・杖盾(槍)
アビス蛸→4〜5分・ガンガン・杖盾→槍
密林守人→1〜2分・ガンガン・槍
ゴーレム→4〜5分・ガンガン・槍
モヒカン→4〜5分・バッチリ・槍
モーモン→2〜3分・バッチリ・杖盾
ブラバニ→5〜6分・バッチリ・杖盾
ディーバ→5〜6分・バッチリ・杖盾

文句のつけようがない素晴らしい順路ができたと我ながら思います(自画自賛)
ちなみに万一文句とかありましたら下部スライムにどうぞ…(・v・;)

ちなみに討伐時間が短い順にする理由は、討伐時間が短い=難易度が低いと考えられること、討伐時間が長いものをトリにした方が元気を有効に使えることの二点です。
また、同じく難易度が低いものを先に済ませてしまうために、作戦もガンガン→バッチリとなるようにしました。綺麗に分かれて満足(´ `*)

ここで、「戦闘終了して宝箱を取り旅の扉で出て宿屋に泊まり強戦士の書を使い次の戦闘に入る」までのこのロスを1分と仮定すると、どうなるでしょうか。

戦闘を長めに見積もった場合、
3+1+5+1+2+1+5+1+5+1+3+1+6+1=36分
ラストのディーバに入る前に、元気終了から6分も経過
してしまいます。

この可能性を極力減らすには、まずは全滅しないこと。全滅は大いなるロスです。
そして戦闘をなるべくはやく終わらせること。そのためには攻撃力が高いアタッカーを雇い、その攻撃の手をやめさせないよう自分がうまく立ち回る必要があります。
それから、BBQとディーバのうち自分が倒しやすい方を最後から2番目に持ってきましょう。元気ラスト付近の戦闘で長引いた末に全滅して2カ所以上落とすことになった場合、目も当てられませんから、その形での全滅のリスクを減らすためです。

そして8カ所中7カ所しか回れずに元気が終わった場合。(正直その可能性は高いです。)
追加小元気で適当にレベル上げをしてから、即回復してラスト1カ所行っても良いと思います。(ここで第0回で話したグランゼドーラ石が生きます。詳細は予定での「3.5」に当たる回で。)
また、ラストがBBQであれディーバであれ、10分以内に余裕で終わるだろうことはおおよそわかっています。これを機に、ラスト1カ所+ゼドラorエレメンを追加小元気で回して、ゼドラ・エレメンデビューも良いかもしれません。

ちなみに筆者はグータラなので、元気無し・残った食事効果のみで苦手なBBQに突撃したり、全滅してそのまま投げたりしております。
パラディンでゼドラ・エレメンなんて未知の領域、いつか垣間見れたら良いですが、今はまだ怖い!と言いながらこの記事に書いたやり方でもうパラディン71歳です…そろそろ…まだまほよろです…ぐふっ。

2回に渡ったパラディン編はこれにて終わりです。
思ったより長くなってしまったので小休止を次に持って来たいです。はやいよ。

試練の門ボスの属性について、
ドラクエ10極限攻略データベースさん
ブラバニクイーンたちの属性のみ、
ドラゴンクエスト10攻略ページさん
の情報を参照しております。
ありがとうございます。
いいね!コメント
14/11/18 up
[雑記]
-エムブロ-