スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

Happy Birthday Jesus!!



ジングルベル♪ ジングルベル♪ 鈴が鳴る〜♪
今日は楽しいクリスマス♪ ヘイ!!

みんな元気か〜い?

今日(正確には昨日)はみんな大好き異国の祭日クリスマスだぜ!!

みんな家族と一緒にイエス・キリストの生誕を祝って浮かれているか〜い?
おれっちは曹洞宗だけど関係なく浮かれているぜ!!

し・か・も、今おれっちの住んでる金沢は雪がしんしんと降り、いわゆるホワイトクリスマスってやつだ!フ〜ウ!!

特別な日である今日すべきことはみんな分かってるかい?
そう!ビラ配りの段取り決めさ!
正確には段取りのための必要事項の確認だけどな!

去年大活躍だった、スーパーウーマンAの協力を借りて事前準備・当日・終了後それぞれ注意点や留意点の確認を行った
まあぶっちゃけA氏による一方的な伝授だけどな!いやマジでサンキュー!!

師走ももう下旬。年の瀬が迫ってきてみなみなさま忙しいことだろうが、雪をも融かすおれっちたちの熱いパッションで良い年末年始を迎えようぜ!!今外はめっちゃ雪降ってるけどな!!HAHAHA!!

それじゃ、良いお年を!!アデュー!!

※写真の大きさの調整の仕方がイマイチわからん。不調法でゴメンネ!

I am the bone of my sword

今日(正確には昨日)は稽古をしました。
我々の今一番の弱点である会話の稽古。まずは考えること。自分のセリフは相手が生み出してくれるということを意識しつつ、楽しみながらもなかなか刺激的な稽古をしたのではないかと
まあ、あたくしはバス停の10m手前でバスに追い抜かれるというマンガみたいなことをしたがね!
ああ、車がほしい。あ、関係ない?ごめんね

まあ、さらに加えて、本番使う予定のいわゆる西洋剣の試作品を作ってみたよ!はい、みんな拍手!!

まあぶっちゃけたいした出来ではないけどね。
今回はブロードソード(両手剣)のイメージで作ったけど、実際はもうちょっと細めかな
セ〇バーさんのエクス〇リバーとかキ〇トくんのエリュシ〇ータとかそんくらいな感じなのかな。まだわからんけど。

実際どうなるかはわからんけど、今から楽しみですわ。

ちなみに明日はクリスマスイヴですね。みなさんはどう過ごす予定ですか?
え?私?それはもちろん雪歩の誕生日パーティーですよ。
イエス・キリスト?知らない名ですね


楽しいことしようぜ!

はいどーもこんばんは
あれれ?三回連続?
そうですいぇいちゃんです、どうもどうもー。
うぇーい!!!
ふぇーい!!!!
うひょー!!!!!
ヽ(´▽`)/

さて、今日は実はみんなの予定が合わなくて休みだったんですよね。
だから稽古はなかった……

と思うやんかー?

まぁ個人的なレベルアップですよ。個人稽古ですよ。
「まことに素敵な生活を」っていう去年のroughさんの芝居があるんだけど、その台本を使わせていただきました。
序盤の5ページを数時間かけてやったのですよ。

感想から言うけど、

めっちゃ楽しいやん!!!!!
('ω' )三('ω')三( 'ω')

うまく感情に自分を乗せてだんだん勢いを増していくあの気持ちよさ、自分がやった行動やセリフがその場の空気を支配する瞬間とか、会話がポンポン違和感なく自然に進んでいくあの感じとかね、もう……

楽しい!!!!!!!
何だこれ!!!!!!!
('ω' )三('ω')三( 'ω')

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアアアアアアアアーーーーーッッッッ!!!!!

……落ち着け、僕。

感情は行動のきっかけであり、言いかえれば原動力、エンジンですよね。それがあるから次に繋がっていく。
でも、もちろん感情っていうのも「結果」です。
だからそれを呼び起こすことが必要ですよね。
今日学んだのは、まずそのきっかけです。

例えば「ため息」。

(o´д`o)=3

ため息ついてみてくださいよ。
なんか凄く落ち込みませんか?

例えば「呼吸」。

(〃´o`)スゥゥゥ

息をすぅーーって吸っていくと、
なんかこみ上げてきませんか?

空気を出し入れしただけなんですけどね。

まあそれ以外にも探してみれば些細なスイッチがあるでしょうね。
役者は感情ありきだと思うんです。役の気持ちに近付く、アプローチするには、なにか自分でもそういう気分になるような状況を想像したり、今みたいに簡単なきっかけを取り入れてみる必要があるかと。
ため息一つ入れるだけで、前後のセリフの繋がりに違和感を感じなくなるし、気分も乗る。
笑ってれば楽しくなるって言うけど、そういうことなんでしょうね( ^ω^ )

それと、あと大事なのは役者間のコミュニケーション。みんなで作っていくからには、「ここもう少しこうしてみたらいいんじゃないの」「こうしてもらえるとやりやすいわぁ」と、お互いがお互いを高め合うようなやり取りが大切だと思います。
そういう過程自体も楽しめるものですよね。
もちろんそこで演出さんとのコミュニケーションも大切。
こうこうこういうアイデアが出て、さあやってみましたよ、どうですか?
やってる側には分からないことが演出さんには見えてます。お客さんに見せるんだから、見え方見せ方は落とせない重要事項です。

あと、「勇気」でしょうか。
自信なんてなくても、それはこれから作っていけばいい。
最初はある程度リアリティーを欠いても、思い切りやってみること、とりあえずやってみること。
それが思いの外面白いかもしれないし、それが実は何かのきっかけになって、新しいものが生まれるかもしれない。
そういう個人の問題もあるけど、もちろんリラックスできる環境も大切ですよね。

ところで、「自然な演技」って何でしょうか?
解釈は色々かな。
自分の中で、動きもセリフもその原因を納得した上で演技している、その整合性を言うこともあるし、大袈裟すぎず日常的かつ人間らしく見えるような状態のことを言うこともあるでしょうね。
その場面に適した見せ方をした演技のこととも言えるし。その場合は多少大袈裟でも自然な演技って表現を使える。
正解を選ぶのではありませんよ。
その場その場に適した答えってあると思います。
でも、共通してるのは、「見てて違和感がない」こと。
もちろんそれならやる側にも違和感がないわけで。
今回の稽古で、それが自分の思った以上に出来たことに、いぇいちゃん、感激です。
自分の可能性を信じれるって素敵_(:3 」∠)_

とまぁ、こうは言ったけど、もちろん、これから楽しいことばかりじゃないでしょう。辛いこと苦しいことは避けられないでしょうね。
でもそれって、自分の出来ないことに向き合ってるからこそ得られる感覚じゃないかなって思います。

ピンチはチャンス(受け売り)。

今はなかなか出来なくて辛いけど、これ出来るようになったら絶対にすごく楽しいよね、って考え方を持って臨むって大事です。
痛みなしに成長はできない、痛いのはそれ成長痛だよ、と。だから逃げずに頑張ってみようぜ、みたいな。
ただ、どう考えても無謀なことを無理矢理しろっていうわけでもないんですよ。
そこはそれ、前の更新でも言ったけど、見極める目が必要です。

まぁ私の胸は一切成長しませんけどねぇ(遠い目)

……こら!!!成長をやめた胸の話をするのはやめなさい!!!きっと明日にはFカップだもんね???

とまぁ、そんな感じです。
とりあえず純粋に楽しめたし、稽古は楽しいものなんだって分かったから、今日は大収穫でした!
私だけじゃなくてみんなにもそれが伝わるようにしたいところ。

では今日はこの辺で!
いい意味で肩の力を抜いて前向きに生きたいね。

思ったより天気悪くならなくて良かった、
これからもこのまま頼むよ。

それでは!!!!
\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/



\うぇーい!!!!/

補足しようかなって

はい。同じいぇいちゃんですよ。
ちょっと個人的な補足を入れておきます。

りらーっくす!ふっふー!

の話をしたけれど、その時に「集団の雰囲気」って言いましたよね。
それと少し関連させて細くします。
あ、いや、補足します。

思ったことを言い合う機会って大切ですよね。
うん。

まぁ平たく言うとそれだけなんだけど、平た過ぎてアレなのでちょっとデコボコさせますね!

感情論でも現実論でも何でも、自分が思ったり考えたりしたことを言うのって大切です。
私、考えるの苦手で、正直ぽかんとしてることが多いんだけど、それって考える材料がないから、なんですよね。もちろん考えようとしない怠慢もあるでしょう、でも、それでもやっぱり「知らないこと」がたくさんあるんです。
知ろうとする姿勢がなければ、そうなってしまいますね。
みんなが意見を言い合う中で、私はそう感じました。

知ろうとする、それはつまり色んな人の考え方を吸収しようとすること、また、自分とは違う立場の人の気持ちを汲み取ろうとすること。
それがなかったら自分勝手な論しか展開できないと思います。

もちろん自分の事も知らなくちゃいけませんしね。
客観的に見て、自分の言動はどう映るのかとか。
そこで改めて気づく他人の気持ちもあるはずだし、自分で直さなくてはいけない部分が分かる。

何も言い合えず、お互いがお互いを怖がっているような状態はやーーばい重い雰囲気を作ります。
だからこそ、言い合う場は必要だし、それを通して誰かを知ろうとする気持ちが生まれることが大切なんだと思いますよ。

みんなが何を考えてるのか分かれば、ちょっとは肩の荷が下りたりするし、相互理解も深まるはず。
もしかするとそれが、安心していられる集団を作る方法の一つかな、って思ったりしました。

もちろん、親しき仲にも礼儀ありですよ。
言っていいことと悪いことがあるし、何かトラブルがあったのなら、みんなで考えて適切な処理をしなくちゃ。言い合う中にも礼儀が守られるべきです。

さて、補足にしては長いですね。
まぁでも演劇に限定されず、これは色んなことに言えるんじゃないかな。
世の中は様々な集団で構成されていますからね。
私も真摯な対応が出来るようになりたいところ。

じゃあ今日はこれで閉じましょうかね。

このページは閉じられても、
僕らの物語は閉じられない

……。

今誰かがオサレポエム言ったな、まぁいいや。

週末は寒くなるらしいので体調に気をつけようね、それでは。

[To Be Continued…….]




現実的な視点が足りない(切実)

すごい時間になってしまいました。
はいどーもこんばんは、いぇいちゃんです。
自分でちゃん付けとかイタイ気がするけど気にしなーい。
こらそこ!ブーイングしないの!

はい、今日はらくだの方でちょっと話し合いをしてきたよ。内容は今後の方針と計画……かな。
数をこなすこと、あとは色んな種類の演劇に挑戦してみたいよね、という話が出ました。
うちの高校も確かミュージカル調の劇をやってましたね。合唱部が目を光らせていました(ニッコリ)

もちろん、他にもいろんな道と選択肢があります。長いスパンで一つの劇を完成させるのも、短いスパンでたくさんのことをしていくのも、どっちも間違いじゃないし、そもそも「正解か不正解か」で考えることじゃないと思うんです。どっちでやってもデメリットはあるしメリットもあります。大切なのは具体的な計画、それも現実的な計画です。
理想を掲げるのは大切なこと、でもわたし達は魔法を使えないから、地道に積み上げることしかできません。だから理想に近づく方法は現実的じゃないといけないんです。
こうやって方針を決めた以上は、じっくり考えて、無理のないプランを組んでやっていかなくてはなりませんね。

そしてこれは私見ですが、あらゆる演技の根本にはリラックスが必要だと思うのです。リラックスは心の枠が緩むことであって、あらゆる感情の解放に繋がる大事なもの。
人間は必ず、何か感情を抑圧しながら生きています。それは「自分はこう見られたい」「こうありたい」という、他人の目、そして自分の目を意識して生まれる抑圧です。

経験の浅い私だからこそ思ったのかもしれないけれど、汚い感情を演じなければならないシーンは必ずあって、それは最初はとてもキツいことなんです。周りの人間が見ているから。恥ずかしい、つまり「こうは見られたくない」という抑圧が働きます。
でも、そういう汚い感情は誰にでもあって、まずそれを自分で認めてあげるところから始めるのがいいんじゃないかって思います。

それとあとは、それを取り囲む集団の空気ですね。
失敗して伸びていく以上、「安心して失敗できる環境」であることが大切じゃないでしょうか。
やたら厳しい雰囲気だったり、重苦しい空気が流れていたりしたら、身も心もガチガチになってしまいます。もちろん感情の出しにくさが凄いことになります。
稽古は楽しく、と言うけれど、楽しさっていうのはその集団の雰囲気から形成されるところも大きいんじゃないでしょうか。
安心して失敗できる環境の中で、失敗しながら成長していく、そうすれば自信を持てる、それがよりリラックスに繋がっていくと思います。他にも、集中力とか注意とか想像力とか、あとは自分の想像に影響される力とか、そういうのもそこから生まれてくるんじゃないでしょうかね。

だからそういう集団を作りたいし、じゃあどうすればいいのか、というのがこれからの課題の一つです。
長くなったけど真面目な話はここまで。

じゃあ最後に一つ、さっき気が付いたことを言います。

────幽霊って、いるんじゃね?


←prev next
プロフィール
劇団らくだ さんのプロフィール
地 域 石川県
職 業 大学生
カレンダー
<< 2014年12月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31